てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

お気に入りドールハウス作品「ペンギンハウス」(おとぼけペンギン吹奏楽団)全景をUP(^^)

2015-10-31 12:39:32 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

一昨日の「さざえさんの家」に続きドールハウス作品

「サザエさんの家」は「応援」という形で参加したので「ALL自分の作品」を改めて見ていただきたくて

今月の16日にUPした「おとぼけペンギン」達のお家の全景写メを発見!

次回と思っているとまた写メが迷子になってしまう恐れが・・・

この作品は「ペンギン達」の他に「ハウス」「建具」「家具」「小物(楽器・絵本他)」など 全てが私の手作りなので愛着があるんです~

前回(10月16日)と重複する写メがあるかもしれませんが ガマンして見てね~

2006年の秋 「大阪インターナショナルミニチュアショー」に出展した時の写メ

「ペンギンハウス」はサイズが大きい為 なかなか全景を撮る機会が無くて・・・

正面からの写メはあるけど・・・

後ろや側面の写メはほとんど無くて・・・見つけた時にUP

左のドアから練習をサボって出て行く後ろ姿・・・見えますか~?

この子だったんです~

楽器を後ろに隠し?こっそり抜け出して・・・どこへ行くつもりなのかな?

二階では幼いペンギン達が歌の練習中

ここにもサボったり隠れたりしている子が・・・探して見てね

この子が一番「おとぼけ」かも~

まあ真面目な子を探すほうが難しいかもしれないけど・・・

太鼓の子(左)真面目かも!

右の子うるさいのか耳をふさいでる

一匹ずつ いろんなことを想像しながら作っていたら「100匹」以上になってしまったー!

「個展」の時には「ペンギン数当てクイズ」をやってたんだけど・・・

始める前に「正解」の数がなかなか判らなくて

数える度に「数」が違ってしまって・・・

スタッフや友人たちから棚の中や引き出しの中にまで「ペンギン」が隠れているからだと怒られた

目にされる機会があったら皆様もぜひ「ペンギン達の数」を数えてみてくださいね~


すくすく育つ孫(4人)便り・・・栃木在住のSちゃんAOちゃんと東京在住のMDちゃんHNちゃん(^^)

2015-10-30 12:33:55 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ

遠く離れて住んでいるので会う機会が少なく 「写メ」が届くたび成長の速さに驚いてしまう

未来がある孫たちの写メを見ているとこちらまで元気になってくる

どんな大人に成長するんだろう

まずは「栃木在住」のK(三男)の子供たちから

とうちゃんと仲良し

父ちゃんと並ぶとSちゃん(6歳7カ月)の身長が伸びたのがよく解る~

私の成長は止まるどころか後退しているというのに・・・大きくなったんだろうな

AOちゃん

最近 お砂遊びにハマっているAOちゃん(2歳4カ月)

お部屋で遊べるお砂で遊んでるんだね

なんでもお兄ちゃんの真似を・・・

K家族は「転勤族」で今まで何度もお引っ越し・・・

その度に新しい人間関係を築かなくてはいけないのは 親子ともに大変なことだと思う

現在の「栃木」は珍しく数年在住・・・少しは落ち着けているのかなあ

次は「東京在住」のN(次男)の子供たち

MDちゃん(4歳4カ月)とHNちゃん(8ヶ月)

正座をして妹にジュースをあげている姿がかわいい~

HNちゃんは「すくすく」とというよりは「まるまる」と育ってる~

腹ばいで前進中・・・がんばれ~~~

MDちゃんはすっかりお兄ちゃんモードになってしまっている

もう「電車」を見ても興奮しないのかなあ(昨年のディズニーランド)

私は今でも「電車」に大興奮・・・これも成長していない証拠なのかな???

兄と妹っていいなあ

一人っ子の私には兄弟姉妹の関係が羨ましくて

大きくなってもずっとずっと仲良くね~~~

(将来のことまで気になるのって やっぱり「孫バカ」だー!)


写メが見つかったのでUP・・・ドールハウス作品「サザエさんの家」(^^)

2015-10-29 12:55:30 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

秋っぽい作品の写メを探してたら「さざえさんハウス」が見つかったのでUPしま~す!

2005年にKさんから「サザエさんの家を作りたいので食べ物だけでいいから協力を・・・」と声をかけていただいた

「図面」「家」「家具」「建具」「小物」「食べ物」等にわかれ それぞれ得意分野を担当

この頃は「母の介護」と「教室の運営」等で忙しく「食べ物だけなら」と引き受けたら・・・

「食べ物」→「お正月なので・・・」「玄関の靴も・・・」「外の洗濯物も・・・」「かつおくんとわかめちゃんの机の上に置く物も・・・」・・・・・・

どんどん増えてしまい 訳が解らないまま言われるままに作っていった記憶がよみがえってきた

(母の介護中で正常な判断ができなかったからだろうと思う)

さて・・・「さざえさんハウス」はきちんと承諾を得て作っているので写メUPはOK

テレビアニメで見ている限り それほど大きな家だとは思っていなかったんだけど・・・大きかったー!

「さざえさんハウス」全景

お庭の「洗濯物」(私の作品)

洋服ダンスの中の「洋服」や水屋の中の「おはぎ」も追加で作ったよ~

こちらが「玄関」

玄関内部・・・「くつ」や「下駄」(私の作品)

「靴ひも」がほどけている様子も作ったのに 写メがピンボケでわかりづらい・・・悔しい

お正月風景なので「おせち料理」と「タマ」(私の作品)

元々頼まれたのは これだけの筈だったんです~

わかめちゃんとかつおくんの机の上にある物は私の作品で~す

カツオくんの机の上は散らかっていて・・・悪い点数のテストも

こういうのを考えるのは好きなんですけど なにしろ時期が悪くて(介護中)

なぜか「炬燵布団」が増え・・・諸々が増えていき・・・大変なことに

お膳の上の「おみかん」や「食器」 畳の上の「エプロン」(私の作品)

やっぱり食べかけのおみかんもあった方がとか・・・

頭がくちゃくちゃになりながら作っているのに余分なことを思いつくとガマンができなくて作ってしまう

「キッチン」

「ガス台」「お鍋類」「テーブルの上の「和菓子」や「菓子折り」等(私の作品)

結局は小さな物(ミニチュア)を作るのが好きということになるのかなあ

「おせち料理」は個展用にも作った事が・・・

たぶん我が家のどこかにあると思うので 見つけたらもう少し鮮明な画像でUPしま~す

期待しないで待っててね~


東の空に大きなお月さま・・・「スーパームーン」じゃないけど得した気分!(^^)

2015-10-28 21:52:41 | 植物・動物・ブログ・食べログ

一昨日の夕方 PM5:20過ぎ

ふと見上げると東の空に大きなお月さまが・・・きれい~~~

お月さまなのに東の空???

(時間が早いのだからあたりまえなのに疑問をいだいてしまう)

久々にノラ猫くんも発見!

「こんにちは!」って声をかけたらこちらを向いてお座りしてくれたのに・・・

カメラは嫌いみたい

左の光は街灯・・・むっちゃ大きなお月さまにテンション上がる~~~

ほんの15分ぐらいしか経ってないのに かなり上に見える~

まだまだ大きい~~~ なんだか得した気分

先日の「スーパームーン」を見逃したからかもしれない

これぐらいの大きさのお月さまが真上にあったら・・・

想像するだけでワクワクする~

次回の「スーパームーン」はいつごろなんだろう 見てみたいなあ~


久々「お家ご飯」特集~「さんま」おいしかったよ~(自分用は減塩してるよ~)(^^)

2015-10-27 12:17:29 | お家ご飯・減塩生活

久々なので まとめてUP

外食ばかりじゃないですからね~

まずは「ひとりご飯」のお楽しみ「にゃんこ丼」定食!

涼しくなったから「たこ焼き」???と散々迷ったけど・・・絶対に食べ過ぎになるので ガマン

「にゃんこ丼」定食

にゃんこ丼(三つ葉入り薄焼き卵・糸かつお・焼き海苔)

とろろ芋(長芋・卵・青のり)・枝豆・焼き鮭(少しだけ減塩の塩をパラパラ)・温やっこ(レンジでチン)・お味噌汁・

ひとり のんびり 秋の夜長を楽しみました~

「鰻丼」定食

鰻丼・出汁巻き卵(三つ葉入り)・もずく酢(もずく・きゅうり・長芋・茗荷)・お澄まし汁(松茸・湯葉)・

先日Tさんからいただいたチーズケーキの器(お猪口)が使いたくてこの日は日本酒

大丸山科店で買って来た「鰻」 小さめだったのでD(長男)と1匹ずつ

もずく酢に「茗荷」を入れてみたら むっちゃおいしかったー!

今季初の「おでん」定食

おでん・納豆(納豆・とろろ芋・三つ葉・茗荷)・

この日は「世界のビール」3種類を楽しむことにした

それぞれ味が違っているので楽しいかったよ~

「具沢山カレー」定食

カレー(牛肉・じゃがいも・人参・玉ねぎ・シメジ)・サラダ(サニーレタス・きゅうり・コーン・シーチキン)・お味噌汁(お豆腐・小松菜・エノキダケ)

いつもならスープを作るんだけど昨日は面倒になってしまって・・・

こんな時 先日「北海道展」で買って来た「パンプキンフレーク」があったらラクチンだったのにー

「衣笠丼」と「豆乳鍋」セット

衣笠丼(卵・お揚げ・玉ねぎ・三つ葉)・枝豆・豆乳鍋(お豆腐・しめじ・三つ葉)・もずく酢(もずく・きゅうり・長芋・茗荷)

「さんま」定食

栗ご飯・焼きさんま・もずく酢(もずく・きゅうり)・茶碗蒸し(竹輪・ぎんなん・三つ葉)・すいとん(おだんご・白菜・大根・にんじん・しめじ・こんにゃく・お揚げ)

西友では「さんま」を三枚に下ろした状態で販売してるんです~

これなら目玉もハラワタもを見なくてすむでしょ(3匹分購入)

「すいとん」のお団子・・・小麦粉・片栗粉・青のり・すり胡麻・炒り胡麻・卵等

この日の献立のうち2種類はSさんからのいただきもの

薄皮を剥いて冷凍にしてあったのをいただいたので・・・(毎年この状態でいただいてます)

「栗ご飯」

「茶碗蒸し」

夕方「今夜 茶碗蒸し作るけど・・・」とSさんから電話

「食べる食べるー」と大喜びで空っぽの柄の違う茶碗蒸しの器を届けに

D用の器は「鶏肉」入り 私は「鶏肉」が苦手なので入れないようにしてもらっている

なんて わがままな!と思われそうだけど・・・

Sさんの「茶碗蒸し」はとってもおいしくて どうしても食べたいのでのようにしてもらってるんです~~~

昨年の今頃のブログには「ディズニーランド」での楽しい思い出が・・・(人生初のルームサービス等)

行きたいなあ「ディズニーランド」

孫のMDちゃんと二人で「ディズニーランド」内の電車で興奮してたのを思い出した

そういえば・・・

先日のUさんとの「伊丹空港」見学の帰り・・・モノレールで最後尾の座席に座れたので大喜びしてたら

「MDちゃんと一緒や~」って言われてしまった

4歳児と一緒とは情けない 気をつけなくっちゃ