てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「豆ご飯」と・・・「海鮮・野菜蒸し」→「お造り定食と温野菜」(^^)

2012-05-31 12:29:53 | ブログ・食べログ

今日は蒸し暑~い 晴れてるけど・・・雨になるのかなあ

以前 外食時においしかった「せいろ蒸し」を真似て作ってみようと

「お造りの盛り合わせ」を購入 昨日は売り出し これで¥398 安すぎー

以前 買った時 味がイマイチになってたので最近は買ってなかった 「蒸し物」なら

Sdscf9270

お造り定食 豆ご飯・お造り盛り合わせ・温野菜

今年は まだ「豆ご飯」を食べてなかった

野菜売り場に行っても よく見えなくて「レンコン」を探してて「見つけた」と思ったら「長いも」だったり・・・

豆をむきながら 幼いころ祖母と一緒にむいていたのを思い出した

Sdscf9276

減塩生活なのでご飯に塩を入れずに炊いている

炊飯器から湯気がシュワーっと出てきたところで生の豆を入れる→炊きあげて完成

この方法だと豆の風味は少ないけどきれいな色に仕上がるのと「手間」がラクチン

Sdscf9273

お造り盛り合わせ

「豆」をむいたり「もやし」のひげを取ってるうちに時間切れになり→「お造り定食」に

Sdscf9275

温野菜 もやし・舞茸・しめじ・ブロッコリー・コーン

最初は この野菜の上にお造りの切り身を乗せて蒸す予定だった

「もやし」は食感がしゃきしゃきでいい感じなんだけど下に何も敷かなかったので水分が切れてなくて・・・

小鉢に取りながらポン酢で食べたけど・・・水っぽくて・・・まずかったー!

「お造り」のまま食べることにしたので「減塩」のため→昨夜は「お汁」カット

やっぱり「お汁」を作ればよかったー


MDちゃん「初節句」(^^)

2012-05-30 16:21:35 | ブログ・食べログ

先日重い荷物を持って・・・ 「後悔先にたたず」(関係ないかもしれないけど・・・)

昨夕 Mクリニックへ 目は「コレステロールが原因かも?」ということだったので

野菜ジュースの効き目が表れる前に・・・まだ1本目だから無理もないけど

「コレステロールを下げる料理本を買って来たけど 実行していることばかりで・・・」と伝えると・・・

「悪玉コレステロールを下げる薬を処方しましょう」ということになった

「眼底出血」で動けないうちにMDちゃんの「初節句」が終わってしまった

120530_09210002

一カ月近く遅れてしまったけど・・・初節句おめでとう!

来月は1歳のお誕生日!

孫たちも 息子たち夫婦も 長男も 困難を乗り越えてどんどん成長してるというのに・・・

情けなーい

早く気持ちと身体を立て直さないと・・・がんばらなくっちゃ!


人生初の「鎖骨発見!!」・・・塩分・コレステロール減の「お家ご飯」(^^)

2012-05-28 18:45:33 | ブログ・食べログ

先日 一カ月ぶりにコンタクトレンズを入れ鏡の前に・・・

うわ!人生初!!「鎖骨」がわかる!!! これって「タニタ生活」の効果?

最近 身体が「締まった」とか「一回り小さくなった」とかご近所さんに・・・でもピンボケで あまり変ったように見えてなかった

それでも一応 期待!・・・ただ誰からも「痩せたね」という言葉を聞けないのは「なぜ」

確かに「痩せたい!」というより「健康になりたい」というのが「タニタ」を参考にした理由だったから いいような気はするけど・・・複雑

だって目的の「健康に・・・」は→今回「眼底出血」になり→ダメージ大

最近の「お家ご飯」 相変わらず「塩分減」に加え「コレステロール減」がんばってる

Sdscf9235

低塩のハム・ベーコン 減塩醤油 カロリー75%OFFのマヨネーズ 油はオリーブオイルや胡麻油(コレステロール減に有効)等を中心に

涙ぐましい努力?を続けた結果が「眼底出血」 これってショックでしょ

家で母を介護していた頃に高血圧だとわかった時は260

その後 食事療法?自力で200までは下げ・・・

介護認定後は Mクリニックで血圧降下剤を処方 現在は120前後をキープ

今回の発症は「介護の頃の後遺症」だったかも?

Sdscf9227_2

アサリたっぷり「豆乳スープパスタ」 アサリの塩分を差し引いて味付け

パスタを茹でる時の塩分も ぐーんと控えめ えへへいっぱいできちゃった→お腹へ

Sdscf9253_4

昨夜は「煮魚定食」

「カレイの煮つけ」(実際はもっと濃い色)・焼き豆腐・白葱 生姜たっぷりで減塩 調味料に少量のお酢を入れて味をひきしめましたー

血液サラサラを目指し「納豆」 納豆・とろろ・茗荷・胡麻・お葱・焼き海苔・辛子

ほうれんそうとコーンの「胡麻和え」 食べる直前に和え調味料減量

「お味噌汁」 舞茸・わかめ・茗荷 香味野菜で減塩

Sdscf9254_2

「冷ややっこ」 おぼろ豆腐・プチトマト たっぷり茗荷と焼き海苔・ポン酢で減塩

ね!ね!涙ぐましい努力でしょ! 

問題があるとすれば全体の食事量ぐらい? 

でも最近はそんなに量も多くないし・・・これもクリアできてるつもり 

まあ「タニタ」と比べれば ちょっとは多いとは思うけど

コレステロール減に「野菜ジュース」を買って来たけど・・・セロリの匂いやっぱり嫌いだった~


ポールボキューズの「レーズン食パン」(^^)

2012-05-27 19:25:01 | お気に入り(パン)

暑かった 水分制限しなくていいと言ってもらえててよかったー

先日重くて買うのを諦めた「キウイのフルーツソース」を買いに大丸山科店へ

帰りに一応「パン屋さんチェック!」って思ってポールボキューズに行くと

Sdscf9246

先日 購入した「ブドウ食パン」¥262

確か午後3時は過ぎてたと思うんだけど・・・「焼き立てー!」

ブドウの量に問題が少しあるけどパン生地と皮のおいしさに惹かれてまたまた購入

Sdscf9249

前回カットを頼んだ時 お店の人から「ブドウが多いので・・・」とカットできない理由を聞いてなければ・・・さほど思わないかも・・・やっぱりブドウ少ないかな?

5等分して さっそく一切れ「お味見」・・・「おいしいー!!!」

先日から「首」の筋を痛めてて・・・原因が情けないほどバカげてるんですー

ドジ話

朝 携帯の目覚ましが鳴り(何度も止めた後)・・・

後 もう少しだけと目覚ましをセットしなおしたつもりが

操作途中で寝てしまった・・・当然 目覚ましは鳴らず(当たり前)

たぶん1時間はお布団から腕を浮かせ携帯を握りしめたまま寝ていた

起きたら腕と首が・・・動かなくなっていたー!!!5日ぶりに首の自由復活

皆様もご用心を