てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

今年も「とうもろこしご飯」に挑戦→おいしかったよ〜(o^^o)

2022-07-31 15:53:00 | お家ご飯・減塩生活
暑い〜暑過ぎる〜
献立を考える前に
キッチンに立つ時間を減らすには?と考えてしまう
昨年初めて「とうもろこしご飯」を炊いた
でも「とうもろこし」の味がイマイチしなくて
1回でやめてしまった
今年こそおいしい「とうもろこしご飯」をと再挑戦
お米2合にとうもろこし1本ぐらいが標準らしい
作り方はとても簡単
生のままで長さを半分にカット
包丁で実を削ぎ取る
ご飯を炊くときと同じ水加減+塩
今回は薄口醤油とお酒を少し加えました

削ぎ取った実と芯をのせ炊飯器のスイッチオン
芯を取り除いて混ぜれば完成
今回はとうもろこしが小さめだったので
お米1.5合にとうもろこし1本にしたら・・・

「とうもろこし」だらけになってしまった
でもむっちゃおいしかったよ〜
最近の晩ご飯
なるべく火を使わなくていい献立ばかり
「牛肉炒め(お醤油味)」定食

「とろろ汁」があるので「もち麦入りご飯」にしました〜{/hiyo_cock.gif" style="letter-spacing: 0.13rem; -webkit-text-size-adjust: 100%;">

牛肉は淡路島の玉ねぎとピーマンとパプリカ(千切り生姜・刻みニンニク)
「焼きうどん(お醤油味)」定食

なんだかお昼ご飯みたいだけど・・・
晩ご飯で〜す(暑くて何も思いつかない)
食後にとうもろこしとポテチでビールが飲みたくて
晩ご飯の献立を控えてしまった
我が家の冷蔵庫・・・

献立に合わせてビールを選びたいので常にこんな感じ
こんな晩ご飯があってもいいよね〜
最近 こんな日が増えてる気はするけど・・・
皆さまはどうされてるのかなあ?
明日も・・・



「白くま(棒アイス)」のトロピカル味を初購入と赤城のフォンディチョコアイス(o^^o)

2022-07-30 15:20:00 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ
なんでも食べ比べしたくなる悪いクセ
今年はアイスを解禁しようと思った途端
いろんなアイスが気になり・・・
先日の「白くま」の棒アイスがおいしかったので

「白くま(トロピカル)」も購入してしまった

食べ比べた結果は・・・

私はスタンダードの「白くま」の方が好き
熱量104kcal 炭水化物14.2g
トロピカルは「白くま」に求めてる味じゃなかった〜(個人の意見)
熱量94kcal 炭水化物14.8g
D(長男)からおいしそうな棒アイスを

赤城乳業の「フォンディチョコレート」(アイスクリーム)
熱量241kcal 炭水化物22.2g
まだ食べてないけど
カロリー見ただけでも絶対においしいと思う
赤城乳業は「ガリガリ君」を作ってるところというイメージが強くて
ちょっと驚いてしまった
今までラクトアイスは好みじゃなかったけど
「白くま」は大好き
ラクトアイスの中にも好みのアイスがあるってわかり→選択肢が広がった〜
明日も・・・

京都「志津屋(焼きたてパン)」の詰め合わせ・・・「ペッパーカルネ」焼き過ぎた〜(^_^*)

2022-07-29 14:05:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
先日 急な大雨で買い損ねた「志津屋」のパン
昨夜D(長男)が仕事帰りに買ってきてくれました〜
「至福の時間」の復活だ〜
ただ時間が遅く種類が少なかったみたい

いつもの「詰め合わせ(4個入り)」と有名な「カルネ」(京カルネって書いてあったかも)
我が家の場合は「ペッパーカルネ」だけど

もちろん少し焼いて食べる予定が

焼き過ぎた〜
コーヒーメーカーにお水を入れ損ねバタバタしてたら焦げた
味はもちろんおいしかったよ〜
前回の「志津屋」UPの内容に訂正が・・・
今までなら前回記事に書き加えたり訂正したりしてたんだけど
最近なんか変になるみたいなので
「ジャリっとパン」がイマイチ好みじゃないと書いたけど

翌朝 残りの半分をトースターで温めたらむっちゃおいしくなった
袋入り菓子パン(同じようなパン)の場合はそのままで充分おいしかったので同じ食べ方をしてしまってた
まだまだ知らないことがあった
知りたいこともいっぱいある(大抵は食べ物だけど)
明日も・・・

無印良品山科店の焼きたてパン(ブーランジェオクダ)・・・どれも大満足(o^^o)

2022-07-28 15:27:00 | お気に入りパン・ブログ・食べログ
最近は焼きたてパン屋さんでパンを買うのはプチ贅沢だ
袋入り菓子パンも値上がりはしてるけど元々の価格が違う
会計を済ませながら・・・
「袋入り菓子パンだったらいくつ買えたかなあ?」って頭をよぎってしまった
無印良品(ブーランジェオクダ)
まずはクロワッサンを2種

(いつもの食べ比べのクセがでてしまった)

AOP発酵バタークロワッサン
¥259

以前からのお気に入りPOULのクロワッサンに似ていた
表面を湿らせ温めたトースターで少し焼いた
表面がサックサク・・・おいしかった〜

クロワッサン ¥184

かなり小さめで断面が全然違ってた
こちらも好きな味だった〜

カレーパン ¥205

スパイシーなカレーだった

カスクート ¥292
以前から気になってた

カスクートにカマンベールチーズが入ってるのは珍しい気がして
こちらも少し焼いて食べてみた
ハムもたっぷり(個人の意見)入ってた〜
チーズがとろ〜っと溶けておいしかったよ〜
次回はビールかワインで食べたいな
いつもなら甘い菓子パンを選ぶことが多いのに・・・なぜ?と思って
いたら
帰りに地下鉄の改札前の志津屋で買う予定だったからだ
大雨で買い損ねたんだった〜
明日も・・・

急な大雨で・・・パンを買い損ねた〜(//∇//)

2022-07-27 17:25:00 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ
午後から大雨予報が出てたけど
「無印良品」山科店と「ラクト山科」まで行って来た
地下鉄東西線「山科」駅の改札からすぐなので便利
まずは改札前にある「志津屋(パン屋さん)」を下見(帰りに購入予定)
無印良品(改札から数メートル)
入り口(改札からすぐ)にある焼きたてパン屋さんを下見(帰りに購入予定)
ラクト山科と無印良品で食材を
ラクト山科でお気に入り「おやつ」購入(税抜き価格)

左→北越「味処しょうゆ煎」¥189
右→吉屋「浮あられ」¥400
無印良品の焼きたてパン売り場へ(ブーランジェオクダ)
クロワッサン2種類・カスクート・カレーパンを購入(明日UP予定)
後は志津屋で・・・と思っていたのに大雨
ショッピングカートに雨対策
追加のパンを諦め地下鉄へ
この間から大雨予報が出ても降らなかったのに〜
家に着いた途端・・・止んだ(なんで?)
こういうことって多い
今夜は「とうもろこし」ご飯を炊くつもり
明日も・・・