てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

早くも「葉桜」に・・・初「たんぽぽ」発見!(^^)

2018-03-31 17:26:11 | 植物・動物・ブログ・食べログ

明日から4月・・・早い!!

歳を重ねると月日が経つのが早いとは聞いてたけど・・・早すぎだー!

「もう少しのんびり行こうよ」と思うけど こればっかりはとめられない

(もともとのんびりした性格なので せわしないのは苦手なのに

今年は「桜」の開花が早かったからか

今日 見上げると「花」の間から「葉」が見え隠れしてた

 早くも「葉桜」

地面には桜の花びら・・・

風で散った多くの花びらの間から「たんぽぽ」

私は今春「初」の「たんぽぽ」・・・自然の力ってすご~い

我が家の「クレマチス」も・・・

 「クレマチス」

日々 恐ろしいほどに成長している

どこまで伸びていくんだろう

私が子供の頃や我が家の息子たちの頃には「入学式」=「桜」だった

でも 最近は「卒業式」=「桜」になってきているらしい

「桜」は「入学式」の方が似合う気がするんだけど・・・

「桜」が散ってしまった後の「入学式」は寂しい気がするなあ~

我が家の孫(MD)も4月から小学生・・・ピカピカの一年生だ!

楽しい学校生活が送れますように・・・あん(お祈り


週に2回も「ごほうび マックランチ」・・・大丈夫?私!(^^)

2018-03-30 17:23:52 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

今週は「お医者さん」ウィーク

月曜日に「K歯科クリニック」(お手入れ)

木曜日には「I山科病院」(CT検査)Yクリニック(月一・定期)

そのたびに「ごほうび マックランチ」を食べてしまった

恐れていた「春」(薄着)が来てしまったというのに

目指していた成果が出ないまま・・・「春」到来

先日Tさんご夫婦に誘っていただき ぽいしい「天ぷら」を食べたら・・・

「天ぷら」も止まらなくて・・・2週間に4回も(内2回は「お家ご飯」

こんな食生活で成果を期待するほうが間違ってるんだけど・・・

月曜日の「マックランチ」・・・

「エグチバーガー セット」 ¥500

エグチバーガー・・・卵+チーズ+パテ

ここに野菜(レタス等)が入っていたら最高なんだけど・・・

木曜日にも病院の予定が入ってたので この日はガマンするつもりだったのに・・・

誘惑に負けてしまった

(一応CT検査の不安を振り払う為ということで・・・完全な後付の言い訳だー

木曜日の「マックランチ」・・・

「フィレオフィッシュ セット」 ¥550

フィレオフィッシュは むっちゃ久しぶり

白身魚のフライのサイズが小さくなってからは ほとんど買っていない

最近(かなり前だと思うけど)ではバンズも小さくなっている気がするし・・・

箱を空けたときが悲しくて・・・

これって「ビッグマック」と同じサイズのバンズなのかなあ???

久々の「フィレオフィッシュ」はおいしかったけど・・・物足りない

一昨日 仕事帰りにD(長男)が「麻布十番モンタボー」(西友内)で

「ごろごろチーズのフランスパン」(正式名は?

大きいので いつもは1個買って半分こしていたんだけど・・・1個ずつ

テンションが上がる~~~

おいしい「パン」っていいですよね~~~

 


音羽川の桜並木「満開中!」・・・ムクゲにも新芽!(*^o^*)

2018-03-29 23:12:33 | 植物・動物・ブログ・食べログ

西友山科店の南側

音羽川沿いの桜並木は現在満開!↑

むっちゃきれい〜〜〜

我が家(実際はDが管理)の植木も順調に成長中

アジサイ・ツツジに次いでムクゲにも新芽続々!

アジサイ↑

ツツジ↑

植木鉢がラベンダー↑ 直植えがカモミール↑

ムクゲ↑

新登場でーす

新芽って元気になれる〜

私の頭の中にも新芽が欲しいよ〜〜〜

今日は病院→クリニックでクタクタ

早めに寝ようっと


木村屋の「あんぱん」と やっと買えたポールボキューズの「イースター」・・・松喜屋の近江牛「焼肉重」も(^^)

2018-03-28 17:03:29 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

お出かけの楽しみは「外食」と「パン

今回は「パン

大丸 京都店の地階で・・・購入

地下道から入ってすぐの期間限定販売は銀座「木村屋」だった

「木村屋」は「あんぱん」で有名なお店

銀座「木村屋」・・・「あんぱん」と「コルネ」

ARさんが購入いただきました~~~

というのも奥の売り場(ポールボキューズ)に気持ちが先走っていて

入り口の「木村屋」に気づいてなかった

「ポールボキューズ」では 前回 買いたかったパンを買えず

大丸山科店で買うつもりが売ってなくて

今回どうしても買いたかったんです~~~

ポールボキューズ・・・「イースター セット」(詰め合わせ)

せっかくかわいい顔を選んで買った筈なのに・・・

「うさぎ」も「ひよこ」も乱れてる~~~

かご(食べられます)・コルネ・アイシングのパン(卵?)

どれもおいしかったけど むっちゃ甘かった~~~

薄甘い味は苦手だけど しっかり甘いのは好き

地下鉄地元(山科)に戻り大丸山科店(ラクト山科)へ

「ラクト山科」では20周年のイベント中

京都と滋賀の「ええもんコレクション」(開催中~4月1日まで)

ARさんのお土産に「おはぎ専門店 小多福」のおはぎを買うつもりが

出かけるのが遅く・・・買えなかった

でもARさんからお土産に「仙太郎のおはぎ」を」いただいた

友達って考えることが同じになるのかなあ

 D(長男)へお土産

近江牛を広めた滋賀県の老舗

四条通りにある「松喜屋」には何度かランチで訪れおいしいのを知っていたので購入

「近江牛焼肉重」 (~3月27日まで)

UPするのが遅くなっているうちに販売が終わってた~

おいしかったみたいで~す

次回ブログは満開の桜並木の予定・・・


仙太郎の「青じそ入り 七色ぼた」とホワイトデーの「チョコ」をUP(^^)

2018-03-27 16:24:35 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ

今回はARさんから頂いたお土産と・・・

ちょっと遅くなったけどホワイトデーのチョコをご紹介

ARさんからのお土産は仙太郎の「青じそ入り 七色ぼた」

「仙太郎」は母のお気に入りのお店・・・「最中」が好物だった(私は苦手

むっちゃおしゃれな包装紙

色とりどり「七色のぼた餅」(初)

おいしそう~~~初めての「七色ぼた」にワクワク

「青じそ」はご飯に入ってました~

本日中というシールが貼ってあったので・・・

D(長男)と二人で全種類を半分こしていただきました~

二人とも初めての味が気になってしまうので・・・

とってもおいしかったです ご馳走様でした~~~

次はホワイトデーの「チョコ」

マールブランシュの「生 茶の菓」(初)

お濃茶フォンダンショコラ

以前から ずっと気になっていたけど買う勇気がでなくて

試食ができれば買ってたかもしれないけど・・・・

想像していた味とは少し違っていた・・・ホワイトチョコの味が強かった

もっと「お濃茶」の味が強いと思ってた~

ちっちゃいと思ったけど1つで十分満足できる味だった

「ルタオ」のラングドシャ

まだ食べてないけど 絶対においしいと思う

 「ルタオ」のピラミッド型のチョコ

これもまだ食べてないけど以前から大好きなチョコ

実はまだ自分用に買った「バレンタインチョコ」を食べきってなくて

 「蔵の菓」

糀糖のチョコレート

「ガナッシュのボンボンショコラ」ってすきなんです~

「糀糖」が気になって食べてみた

おいしいけどちょっと不思議な(知らない)味だった~

元の「糀糖」の味を知らないので どの部分が「糀糖」の味だったのか分からなかった

今度「糀糖」を見つけたら「お味見」してみなくっちゃ!

なんだか楽しみ~~~

いろんな「チョコ」をありがとね~~~