てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

4京都 「聖護院八ッ橋」総本店の人気ブランド「ニキニキ」で かわいい「アリス」購入(^^)

2017-05-31 12:02:38 | お気に入り(和洋菓子他)・ブログ・食べロ

「丹波屋」の後 この日の目的のひとつ「ニキニキ」へ

場所は四条通西木屋町角にある小さくておしゃれなお店

「ニキニキ」は聖護院八つ橋 総本店が新しく救ったブランド・・・とにかく かわいい~

生八つ橋を使って季節に合わせたモチーフで作られている

この日一番の「ワクワク」

 「アリス」だったーーー

久しぶりだったので嬉しくて・・・

季節に合わせ「花」「ハロウィン」や「クリスマス」等・・・

人物(人形)が入ってると嬉しいけど「ハート」や「花」等の組み合わせだと ちょっとガックリ

嬉しくて何度も「写メ」を撮ってしまった

「不思議の国のアリス」・・・ここまで簡略化するのって難しいだろうなあ

創作雑貨教室の教材を作っていたときを思い出し(なるべく簡略にが難しい)感心しきり!

「アリス」には顔とお腹に「白あん」が入ってたよ~

こちらには「黒あん」

どこまでも工夫されてる~~~

見た目だけじゃなく味もおいしかったよ~~~

「写メ」に夢中になりすぎて「お抹茶」で食べるつもりだったのに すっかり忘れて「パクリ」

友人にもプレゼントしたいけど賞味期限が「当日中」・・・「お土産」には向かない

せめて賞味期限が2~3日ぐらいにならないかなあ


3久しぶり~・・・「丹波屋」(祇園四条店)のお餅(^^)

2017-05-30 11:32:20 | アート・まち歩き・外食他

いっぱいの買い物・・・それも全て食べ物・・・ただただ重い!

ほとんどはD(長男)が持ってくれているけど

この日のお買い物(全て食べ物)

他に牛乳や冨美屋の「しのだうどん(きつね)」2パックなど・・・(これらが特に重い)

「丹波屋」

「柏餅」

「葛饅頭」

「ちぎり餅」

初めて購入!

甘辛味のたれ お餅は半つきぐらい(きりたんぽのもち米版って感じかな)

おいしかったよ~

この後「ニキニキ」へ

次回UP予定 


2(三回忌法要)→先斗町「いづもや」(四条大橋西詰め)へ(^^)

2017-05-29 12:37:01 | 外食三昧・ブログ・食べログ・まち歩き

幼い頃から「法要」や「お墓参り」の帰りには「鰻」と決まっていたので今回も鰻の「いづもや」へ

先祖のお墓は「真如堂」にあるんだけど 母の意向で母は「大谷祖廟」ということになった

どこまでも「わがまま」だった母・・・生前 自分の「葬儀」や「お墓」についても頼まれて(命令されて)いた

「亡くなった後ぐらいは私の考えで」と訴えたけど・・・とりあってもらえなかった

母は95歳で亡くなるまで 自分の意思を貫いて生きてきたのだから 幸せだったかも

(周りは大変だったけど・・・

こんなことを考えながら法要を済ませ四条大橋を渡り「いづもや」へ

店内から「四条大橋」と「鴨川」を・・・

「床」の準備が整っていた(5月と9月はランチが床で楽しめたような気が・・・

「いづもや」の「鰻丼」は他と違っていて・・・

大抵のお店は「松梅」・・・「松」が一番高額

でも「いづもや」は「梅松」・・・「梅」が一番上等(鰻の量が多い)ということになる

「鰻丼」(梅) ¥3200(税抜き)

ふわふわの「鰻」が1匹分・・・おいしかったよ~~~

「肝吸い」(セットになっている)・・・お出汁の味が薄い(個人の意見です)

肝は怖いのでD(長男)に食べてもらった

「だし巻き」 ^500(税抜き)

今回は「だし巻き」も頼んだんだけど・・・

かなり薄味で・・・お出汁の味をあまり感じない?(個人の意見です)

「だし巻き」は家で作るほうが・・・

食後はDと私 それぞれに寄りたいお店(食べ物)が・・・

次回ブログにUP予定


1母の「三回忌」法要(大谷祖廟)→(先斗町「いづもや」(鰻丼)へ)(^^)

2017-05-28 16:22:32 | 孫・おばあちゃん・家族・ブログ

母が亡くなって早2年・・・いまだに実感がわいてこない

母が施設に入所していたことや 何度か入院したことがあったけど奇跡的に復活していたからだろうか?

入院先で最期をみとることになったけど・・・

いまだに退院して 施設で元気にしているような錯覚に陥る時がある

昨日はD(長男)と母の三回忌の法要に出かけた

暑い~~~ 初めて訪れた時のことを思い出す

DとK(三男)に信号待ちではぐれ・・・N(次男)と私が後から追いかける状態に

ただ・・・残された二人が恐ろしい「方向音痴」セット

迷うはずの無い場所で迷い・・・う~んと遠回りをするはめに

いつか この階段が無理になりそう・・・最近 体調不良が続いていたからか不安がよぎる

本堂

「大谷祖廟」「八坂神社」へ

「結婚式」があるらしく・・・雰囲気がいつもと違っていた

「お賽銭」を・・・これって結構 失敗(超「運動音痴」)するんだよね~と思いながら投げたら

失敗したーーー(前にいた女の子が拾ってくれた

D「失敗すると思うんならもっと前から投げればいいのに・・・」(ごもっとも

その前に「左手」(右利き)で投げてた~

超「方向音痴」なので前後・左右・上下の区別が苦手なんです~

お参りしたけど・・・じゃらじゃら(鈴)が固定してあった(鳴らしたかったのに・・・)

「結婚式があるからじゃない?」とD 「なるほど・・・」A

お参りも無事終わりお昼ごはんを食べに行くことに(次回ブログに


麻布十番「モンタボー」・・・またまた初購入「チーズパン」(^^)

2017-05-27 21:10:54 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

モンタボーの「チーズ」系のパンはどうやらどれもおいしいみたい

マクドナルドでバーガーセットを買った日にモンタボーのパンを買うのは私の場合「要注意」

焼きたてのパンの匂いって食欲をかきたて・・・ガマンという言葉を忘れさせてしまう

麻布十番「モンタボー」のパン

左上は前回紹介した「ごろごろチーズフランス」(半分サイズ)

「匠?のクリームパン」

普通においしかった

初めて買った「チーズパン」

パン生地は「白パン」みたいだった

少し焼くとチーズがとろりと溶けておいしかったよ~~~

久しぶりに四条方面に出かけたら暑かった~~~

いつものように食べ物ばかり 思いっきり購入・・・重かった

D(長男)も一緒だったのでほとんど持ってもらってたけど

次回以降にボチボチUPしま~す