てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「至福の時間」がやってきた!→パンがいっぱいの幸せ満喫(初購入・期間限定も)→元気も復活(^^)

2021-10-31 13:26:51 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

イオンフードスタイル山科椥辻店へ

満足するまでパン売り場をウロウロ(幸せな時間

いつものスーパーで見かけないパンを中心に購入することにした

イオンフードスタイル山科椥辻店・・・(パン売り場)

「至福の時間」復活!元気も復活!

いっぱいに見えるけど2人分です・・・念のため

期間限定や懐かしいパンも購入でき大満足で帰宅

まずは初購入のパンから・・・(以下の価格は税抜きです)

ニシカワパン・・・「ピーナツバター」 ¥120

絶対に好きなタイプのクリームだと思い最初にカゴの中へ

やっぱりほわほわ食感のピーナツバターが入っていた~

少なそうに見えたけど周りのパンをちぎってつけながら食べた(頃合い

むっちゃおいしかったよ~~~

ヤマザキ・・・「チョコデニッシュドーナツ」 ¥86

パッケージはレトロな見た目・・・

最初の商品と同じく気になり過ぎてパッケージ写メを撮り忘れた

チョコの味がよく口どけもいい(最近チョココーティングのパンでがっかりが多くて

チョコの前にシロップでコーティングしてあるのかなあ・・・むっちゃおいしかったよ~

次は懐かしいパンを・・・

第一パン・・・「アップルリング ハーフ」 ¥118

懐かしくて思わずカゴの中へ・・・ロングラン商品

以前は西友でも見かけたんだけど(あるのかなあ?

次は期間限定のパンを・・・(初購入)

タカキベーカリー・・・「広島レモンブレッド」 ¥258

広島県産レモンの果汁やピールが入ってるらしく楽しみ~~~

次はイオンフードスタイル山科椥辻店が製造しているパンを・・・

イオンフードスタイル山科椥辻店・・・「くるみレーズン」 ¥200

以前にも購入・・・しっとりしたパン生地にクルミとレーズンがたっぷり

早く食べたいよ~~~

買い物に行く前にD(長男)にメールを・・・「パンをいっぱい買ってくるつもり」と

パンを買う日が重なることが多いので・・・

パンがいっぱいは嬉しいけど 一度に食べられないとどんどん劣化するのが悲しくて

すると・・・

銀座コージー・・・「シュークリーム(かぼちゃ)」

パンだと重なるのでシュークリームにしたそうです

「もっと種類があったけど1種類だけにした」と言ってました~

これじゃあ2人ともにまっしぐらになるのは当たり前ですよね

たしか・・・夏が来る前に体重を減らす計画だったような・・・

「元気においしく食べられる幸せには変えられない」とか言い訳をしているうちに

明日も・・・(パンはUPしないつもりなのでご安心を


パソコンに「菓子パン」の写メが溢れてる~→新商品と秋に関係がありそうな菓子パンをUP(^^)

2021-10-30 15:05:01 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

秋の「菓子パン」は好みの商品が多く新商品を目当てにパン売り場へ

まずは新商品から・・・

オイシス・・・「渋皮和栗のデニッシュ(ほんのりラム香る)」

パッケージのどの部分の文字を拾っても大好物ばかり

熊本県産の渋皮栗の餡だそうです

中心にカスタードクリーム発見・・・

餡はおいしかったけどラム酒の香りはあまりわからなかった

たぶん栗餡に全神経が・・・「栗餡」おいしかったよ~

パスコ・・・「たっぷりホイップロール」

確かにたっぷりのホイップクリームが入っていた

軽くホワホワしてるというよりは しっかりしたクリームだった(個人の意見)

神戸屋・・・秋のたっぷりビスケットの「ホイップデニッシュ」

ビスケット生地が乗っている商品はあまり買わないんだけど新商品なので購入

サンライズはあまり好みじゃない(ビスケット生地が苦手)のでドキドキ

おいも風味のビスケット生地だったらしいけど気づかなかった~(パン生地と一緒に食べた

食べ終わってからパッケージを見て知った

ビスケット生地だけも試したかったなあ・・・残念

デニッシュ生地の中に好みど真ん中のホイップクリームを発見

食べる前から「絶対においしい」と確信

とろとろのホイップクリームのパン生地もむっちゃおいしかったよ~~~

クリームがもっといっぱい入っていたら最高なんだけど(個人の意見

次は毎年この時期になると食べたくなるお気に入りの定番菓子パン(他の季節にも

キンキパン・・・「スイートポテトブレッド」

スイートポテトがいっぱい入っていてむっちゃおいしいんです~

カロリー表示は見ない方が楽しめるかも(1個 525キロカロリー

山一パン総本店・・・「りんごカスターデニッシュ」

カスタードクリームの上にりんごの甘煮がいっぱい

りんごの存在感が残っているところが気に入っている

パンがある幸せでも今日の私は不幸せかも(朝も昼も冷凍パンばかり

早く我が家にパンを復活させないと・・・

明日も・・・


間近になったので「ハロウィン」作品を再度UP・・・オレンジ色って元気になる気がする~(^^)

2021-10-29 13:09:01 | 作品・お気に入り・ブログ・食べログ

前回 10月6日(ハロウィンポット)と7日(ハロウィン押し絵)にUP済

「型紙」が見つかったのでおうち時間を楽しんでいただければと早めにUPした

最近はいろんなお店でハロウィン商品をよく目にする

昔は「ハロウィン」って何?外国のお祭り?なんて思ってたのに・・・今ではワクワク

日本のお盆のようなものだと知ったから少し身近に感じられるようになったのかなあ

「ハロウィン」のオレンジ色が街に溢れてくると なぜか元気になる気がする

もしかしたら「オレンジ色が元気のもと」なのかなって思ってきた

これが「赤」だったらちょっときつく感じるだろうし・・・な~んて

まずは「ハロウィンポット」から・・・10月6日11UP

「ハロウィンポット」

「かぼちゃ」・・・緑の〇印

葉っぱで見えにくいけど・・・かわいい「かぼちゃ」で~す

毎年 新しい「ハロウィンポット」を作ろうと思っているのに・・・できない

来年こそ!乞うご期待

次は「型紙」が見つかった「ハロウィン」の押し絵・・・10月7日 UP

「ハロウィン(押し絵)」作品

型紙は10月7日のブログを参照してください(探し疲れちゃった・・・ぺこぺこ

押し絵に使われている「型紙」「ハロウィンポット」にも応用して使えます

作品・型紙などの著作権は工房明巳(あみ)にあります

ご自宅用やプレゼント用にハンドメイドを楽しんでくださ~い

「ハロウィン」のパンかケーキを買ってこなくっちゃ

明日も・・・


昨夜は今季初の「たこ焼き」でかんぱ~い!・・・もちろん今回も真っ白な「美人たこ」入り(^^)

2021-10-28 13:08:56 | お家ご飯・減塩生活

寒くなってくると無性に「たこ焼き」が食べたくなってしまう

たこ焼き屋さんの「たこ焼き」やスーパーに並んでいる「たこ焼き」を買いかけガマン

ブログに何度か書いているけど「たこ焼き」は好きだけど蛸の吸盤が苦手

なので市販されている「たこ焼き」だと「蛸」を除けて食べることになる・・・

これって悲し過ぎるでしょ

なので「たこ焼き」は家で作ることにしている

今まではD(長男)が飲み会などで晩ご飯をパスした日に作っていた

でもコロナ禍で飲み会が一切なくなり・・・たまにあっても「リモート飲み会」

なんだか落ち着かなくて 作る気になれない

昨夜はDが「たれ漬け焼肉をフライパンで・・・」とリクエストがあった

私はこれも苦手なので一人「たこ焼き」に決定!

「たこ焼き」セット キリンクラシックラガー

「たこ焼き」の蛸・・・吸盤も皮も全部取り除きお酒をふりふり

真っ白でつるつるの「美人たこ」の出来上がり

以前「蛸」って足が曲がっていて吸盤や皮の処理がしにくいので・・・

足がまっすぐに伸びた「イカ」でやってみたことがある

残念ながらおいしくなかった

イカ焼きはおいしいのになぜなんだろう???

「たこ焼き」の中身はやっぱり「蛸」が一番だったー

「たこ焼きタワー」にしたかったのに・・・

3段積んだら重みで・・・

キャベツにボリュームが無く 焼いてるうちにショボショボになり量が・・・

味はもちろんおいしかったよ~~~

大満足の夜になったのでした

皆さまは「蛸」の吸盤とか大丈夫なのかなあ???

明日も・・・


「アボカド水耕栽培」・・・前回(2019年)との成長過程(新芽)の違いにびっくり(^^)

2021-10-27 13:24:33 | 植物・動物・ブログ・食べログ

もう少し我慢すれば「一人旅」を復活できるかも~とほんの少し期待(慎重派

以前の「一人旅」の写メを探していたら・・・

2019年の「アボカド水耕栽培」観察日記を発見

2019年5月30日 新芽

なんか・・・はじかみ生姜みたいでしょ

根っこが2本も・・・このまま伸び続け瓶の底にグルグル巻きになった

今回の場合と「新芽」も「根っこ」もまるで違っている

今回の「アボカド水耕栽培」・・・新芽は・・・

新芽・・・細くて産毛が生えていた

 根っこも1本のみ

まるで違うでしょ・・・これって品種が違うのかなあ

「一人旅」写メを探していて見つけた

この写メを見つけなかったら たぶん違いに気づかなかったと思う

前回は白い?が生えてきて心配した(後に緑の葉っぱが・・・

新芽だけでもこれだけ違うのなら違う結果がでそう楽しみが増えちゃった

「一人旅」の写メは「景色」がほとんど無く「食べ物」だらけ

「これってどこ?」という状態

整理?ができたらUPしま~す・・・見てね

明日も・・・