てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

久々・・・京都 今熊野「京家のコロッケ」(o^^o)

2019-01-31 22:44:18 | お家ご飯・減塩生活

小学3年生から住んでいたのは「今熊野」の近く
母は毎日「今熊野市場」(たぶん公設市場だったと・・・)へ買い物に行っていた
たまに向かいの「京家」へ寄り「コロッケ」を買って来てくれた
少し甘めの「京家のコロッケ」が大好きだった
昨日 Sさんから「京家のコロッケ」をいただいた
「久しぶり〜〜〜!」と大喜びしてしまった
さっそく夜にいただくことにした
「京家のコロッケ」の包み紙は昔から「新聞紙」

最近ではあまり無いので見た途端に「コロッケ」だと分かる

新聞紙の中は緑色の薄い紙で再度包んである

緑色の包装紙を開けると↑
これも昔から同じだったと思う

「京家」は持ち帰り専門店
持ち帰りは冷凍になっている
その場で揚げてもらうこともできる
学生さんや旅行者は揚げてもらって・・・

晩ご飯に10個 全部を↑

献立を変更してコロッケ定食?↑

コロッケの相棒は「野菜たっぷりシチュー」にした
シチューの具材は
ベーコン・ハム・じゃがいも・にんじん・玉ねぎ・レンコン・お大根・プロッコリー・ピーマン・舞茸など
もう少しあったような気がするけど・・・忘れた
おいしかったで〜す ご馳走さまでした〜

焼き立てパン「志津屋」のパンがいっぱいで幸せマックス(^^)

2019-01-30 16:20:38 | お気に入りパン・ブログ・食べログ

相変わらずの睡眠不足(眠りが浅いだけなんだけど)で だるい日が続いている

でも昨夜はいっぱいの「パン」のお土産に・・・

だるさが どこかへ ふっとんでしまった~~~

「志津屋」のパンが い~~~っぱい

昨夜 D(長男)が仕事帰りに・・・

定番のお気に入りは・・・1個ずつ

「ペッパーカルネ」 ¥200

「トライアングル」(クリームドーナツ) ¥170

全部が1個ずつだと いろんな種類を楽しめなくなってしまうので・・・

他は半分こで・・・

少しずつ(?)でいいから いろいろ食べてみたくて

まずは今月の「新商品」から・・・(以下は全て税抜き価格)

今月の新商品「くるみキャラメルホイップ」 ¥250

キャラメルクリームとホイップクリーム入り

キャラメルクリームの口溶けがイマイチに感じた(個人の意見です

今月の新商品「ガレット・デ・ロワ」(1/6サイズ) ¥280

大好きなサクサクのパイ生地・・・アーモンドクリーム入り

おいしかったよ~~~

半分こ 写メ

ここからは以前にも登場してる商品・・・

「ヴィカプチーノ」 ¥190

これって・・・むっちゃおいしいんです~~~ 大のお気に入り

「りんごのパニエ」 ¥200

これもパイ生地がサックサクでおいしいよ~~~

半分こ

今朝はそれぞれ この半分を・・・

今日 朝とお昼に食べたけど・・・まだ あるよ~~~

明日も楽しめる~~~

「パン」で浮かれていたら・・・

地元なのに地図も確認して出かけたのに・・・

目指していたお店が見つからなかったーーー

どうやら超が付く「方向音痴」は健在みたい


健康生活を目指して・・・「りんご・ヨーグルト・ブロッコリースプラウト」を(^^)

2019-01-29 23:43:41 | お家ご飯・減塩生活

以前から「りんご」と「ヨーグルト」の組み合わせは食べていた

「りんご」はコレステロールや血圧・腸内環境の改善にいいらしくて

21日のテレビ番組「名医のTHE太鼓判!」で新たに・・・

1日に1個食べると「肺の若返り(COPD)」に効果があることを知った

さすがに私の場合・・・1日1個は無理だけど・・・

そして「りんご」の切り方で損をしていたということも知った

皮付きの「スターカット(輪切り)」がいいんだって・・・ビタミンEが4倍

さっそく実践と思っていたのにいつものクセで縦半分に

テレビでかなり薄切りに見えてたので0.5~0.7cm厚さに

皮は苦手なので ところどころだけ残すことにした

相性の良いヨーグルトと一緒に

肩こりにいいという「アーモンドのハチミツ漬け」も続行中

同じ番組で「ブロッコリースプラウト」の効果(白髪・抜け毛予防&改善)も

「ブロッコリースプラウト」

テレビの影響か?急激に売れたらしく・・・在庫が

さっそく晩ご飯に使うつもりで買ってきたのに使い忘れたーーー

「物忘れ」に効く食べ物を積極的に摂る方が いいかも~~~

以前から「ブロッコリースプラウト」の健康効果は知っていたけど

見た目が「かいわれ大根」と似ていて おまけに小さいのに

価格が倍近くて・・・ずっと敬遠していた

せっかく買ってきたのにーーー

テレビでは「健康」に関する番組が目白押し・・・とりあえず録画編集

参考にしながら試してみると気分が変わるし 新しい食べ物や食べ方を知ることもできる

絶対に無理と思いながら見ているのが大流行の「鯖缶」

「鯖」は好きなんだけど・・・なので「アマニ油」を ちょい足ししている

「酢納豆」にタラタラ~とかけたり・・・「酢納豆」も続いてるでしょ!

次回ブログは「パン」・・・新商品もあるから見てね~

実は今日は身体だるくてブログをパスするつもりでいたんだけど

いっぱいの「パン」のお土産に元気回復ブログ投稿を

やっぱり「パン」って最高だーーー


ちらちら「雪」が降る中を西友へ・・・「夜マック」で元気回復(^^)

2019-01-28 14:31:46 | お家ご飯・減塩生活

今日も寒い! 京都特有の「底冷え」だーーー!!

「雪」も降らず・・・ただただ寒いだけ・・・嫌だよーーー

めったに降らない「雪」を逃してはならないと・・・

「雪」の中を西友山科店の出入り口の「マクドナルド」目指しテクテク

購入したのは・・・

重かったーーー 2人分ですから~念のため!

マクドナルドで・・・

「チーズチーズダブルチーズ」(チーチーダブチ)バーガーのLセット 2セット

「チキンマックナゲット」(5ピース) 2箱

西友山科店で・・・

「コーンサラダ」 2パック

「コールスローキャベツ」 1袋

「サラダ」 コールスローキャベツを2分の1袋+コーンサラダ

野菜を摂ることで・・・罪悪感を軽減

「バーガーセット」の完成(1人分)で~す

「チーズチーズダブルチーズバーガー」(チーチーダブチ)

通常の「スライスチーズ」2枚に・・・+「ホワイトチェダーチーズ」2枚

スライスチーズが4枚入っていることになる

この日は「チートデー」(サボり日)なので・・・

塩分もカロリーも気にせずモリモリ食べちゃった

「マックフライポテト」と「ビール」って いつ食べても最高の取り合わせ

週に1~2日の「チートデー」

それまでの努力が水の泡と化しているのはわかっているけど

楽しく食べるのって「精神衛生上」は絶対に大事だから・・・と言い訳

歳を重ねると言い訳が うまくなる~~~


「雪」・・・夜には少しだけど積もっていたのにーーー(><)

2019-01-27 13:58:51 | 植物・動物・ブログ・食べログ

どうして「雪」が全然 積もらないんだろう

どこかへ「雪」を見に行きたいけど・・・まだ右足(今は膝)に違和感が

遊びに行って酷くなっても困るし・・・

そもそも治りかけると調子にのってウロウロ元に戻ってしまう

なので現在は自重中

昨夜 外を覗くと「雪」が積もってきていた

D(長男)曰く 「写真 撮ってて風邪ひかないでね」・・・

ぐぐぐ・・・釘をさされてしまった(行動を見透かされているー

でも・・・もしかして・・・朝には・・・と思って寝たのに

どこにも「雪」がないーーー

洗濯時にD宅で発見 貴重な「雪」写メだーーー

左・・・椿・カモミール  右・・・謎の柑橘系

「雪」といっても 「氷」になってしまってる

重みで「カモミール」が ぺちゃんこ

そして・・・私の心も・・・ぺちゃんこ

今朝は頭の中が「1日」ずれてて電話が繋がらなかった・・・

昨日は「1ヶ月」ずれてたんだから・・・もしかして回復してる?

ドジ話は気持ちが落ち着いからUPしま~す

昨夜はどうしても「雪」を肌で感じたくてコロコロに着こみ

「雪」が降る中 「夜マック」を買いに西友へ行ってしまった

内容は次回ブログに・・・