てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

「36Sticks」京都駅地下街ポルタ店(^^)

2011-04-30 15:07:19 | お気に入り(洋菓子・和菓子他)

「36Sticks」はポルタ内にある「スティックケーキ」で有名なお店

先ほどTさんから・・・ワッフルいただきましたー

002_r

ワッフル 中身はイチゴクリーム!

001_r

「一つ食べる?」「うーん・・・」実はワッフルはあんまり好きじゃないんです

でも この満タンのクリーム見た途端「ありがとう」って手が出てたー!

「36・・・」最近はスティックケーキより他のケーキの方が増えている

昨夕 Sさんから「草餅」他をいただいた

それにしても・・・おいしい物が途切れない・・・これ以上・・・ドキッ!

もしかして・・・だれか私を陥れようとたくらんでる?


大丸京都店「SHOTANI(ショータニ)」のケーキ(^^)

2011-04-29 22:46:28 | お気に入り(洋菓子・和菓子他)

今日は久しぶりにUさんとおもいっきりおしゃべりを楽しんだ!

楽しいおしゃべりはいろんなことを解消してくれ元気になる

Uさん開口一番「昨夜のブログに載ってた四角いお皿の真っ黒い・・・」言わないでー

最近 大丸京都店に行く度に買ってしまう「SHOTANI」のケーキ

おいしくて!それに なんといっても価格がとっても良心的

価格が安い場合はケーキのサイズが「小さめ」のお店が多いんだけど・・・

ここのは標準より「大きめ」なので「お得感が倍増」・・・結果・・・長ーい行列が

遅い時間に行くと行列は数人になってるけどケーキの種類が・・・売り切れ品続出

012_ro

ショートケーキ(大きいほうというか上等のほう)¥441

前回 買い損ねた安いほうのショートケーキはこの時も売り切れ

「ちょこっと高めのほう」といっても他のケーキ屋さんよりは安いと思う

013_r

生クリームたっぷりでイチゴも大きいのが3個ものっていて「おいしいー!!」

先にこっちを食べてしまったら・・・今後も小さいほうを買う気にならないだろうな

011_r6_3

チョコのロールケーキ たっぷりのチョコクリームがおいしいー!

サイズもかなり大きめ これで¥280はやっぱり安い!!

011_r

SHOTANIで初めて買ったのが「トンプソンのタルト」

その後 何度か行ってるけどいつも売り切れてるみたいで・・・買うことができず

とうとう今日 西友でトンプソンそのものを買ってしまった

010_r

まだちょっと若かったみたいだけど濃い味でおいしいー!

「他のことにも食べることと同じぐらい情熱を持てば!」というお叱りの声が「そこかしこ」から聞こえてきそうだけど・・・

毎回 反省はしてるんですよー これでも


「筍尽くし」のお家ご飯・・・でもメインが!(><)

2011-04-28 17:32:50 | ドジ話

昨夜 今季初の「筍」を調理した

今季の初「筍ご飯」は先日Tさんからいただいて・・・おいしかったです ご馳走様でした

「筍」はSさんの仕事先で購入・・・Sさん宅で茹がいて我が家へ(お世話様です)

010_r

「筍尽くし」定食

一番奥ミフィーちゃんのマグカップはSさんからいただいた私専用カップ入り茶碗蒸し

もちろん「筍」入り おいしかった

014_r

筍ご飯 おかずをおいしく食べたいのと減塩のため薄味

母の庭から「木の芽」を摘んできた やっぱりこれがなくっちゃ!

015_r

若筍 いつもは筍を甘辛く炊くんだけど・・・若筍を作ったのは初めてかも

実は「ワカメ」があんまり好きじゃなくって・・・でも おいしかった!

011_r

新じゃがの炊いたん この味の「筍」が好きなんだけど・・・先にこれを作ってしまって

I_2

黒酢入りのもずく酢 長芋があるつもりで作ったのに・・・なかったー

012_r

アボカド もずく酢に入れた残り? わさび醤油で食べるのが一番好き

皆様が一番知りたいのは手前真ん中の四角いお皿に乗った「黒い物体」では?

ドジ話 えへへ さすがに拡大写真はご勘弁を

正体は「鰆の味噌漬け」 お味噌を少し残して焼いた私がバカだった!「焦げ焦げー」

多めに炊いた「筍ご飯」を冷凍しようと準備をしているうちに「真っ黒け」

だって冷凍にするご飯は「炊きたて」がおいしいんだもん・・・お魚のことをすっかり


被災地用「雑巾」と「子供用リュック」・・・経過とレシピ(^^)

2011-04-28 17:10:26 | ブログ・食べログ

最近のお天気はどうなってるんだろう?昨日は大雨 今日は晴れたと思ったら雨

被災地では「雑巾」が不足しているそうです!!

先日 ブログでお知らせした「雑巾」についての最新情報とレシピ!

前回の通勤・通学バッグで間に合わなかったので今回はタオルも家にありすぐに作り出したんだけど・・・不安が!

震災から1ヶ月半 すでに柴田洋裁学院(柴洋さん)の募集も「締め切り」では?

先ほど柴洋さんに連絡してみましたー!

第一便を5月18日に被災地まで運ばれるそうです

それ以降も長期に渡って支援していきたいということです 安心してご協力

016_r_3

珍しくがんばったでしょ!これぐらいがんばって自分の仕事もすれば・・・ね

新しいタオルを使って作っていたんだけど・・・水吸わないし・・・?問い合わせで

「使用済みタオル」でも「新しいタオル」でもOKでーす

「雑巾のレシピ」 昔からのオーソドックスな縫い方です

001_r

1 まずは両端を中央に折り

002_r

2 半分に折って四つ折に

003_r

3 コットン(木綿糸・刺繍糸・しつけ糸)糸で「周囲とバッテン」をチクチク縫ってねー

子供用リュック(布指定はありません・レシピは柴洋さんか我が家で)もお願いします

我が家ミシンが無くて・・・

連休明けに柴洋さんが経営されているカフェに持って行きたいと思ってます

肩凝ったー!今夜は休憩して・・・久しぶりに「くまちゃん」作ろうかなあ


ベーカリーレストラン サンマルク「パスタの女王」(^^)

2011-04-27 15:33:48 | お気に入り(パン)

昨日 Sさんとベーカリーレストラン「サンマルク」でランチ

リビング京都に載っていた「パスタの女王」の記事を切り取り・・・いざサンマルクへ

私の場合は「焼きたてパン」をいっぱい食べられればお料理は・・・

ベーカリーレストランというだけあって今までに「パン」でがっかりしたことはない

ランチの女王 ¥1354

002_r

焼きたてパン おいしそうでしょ!テンションがあがるー

前菜(サラダ) レタスにおじゃこが散らしてあり和風ドレッシングがかかってただけ

完全にレタスのみ 普通は数種類の野菜とか・・・びっくりしてたら撮り忘れた

004_r

クリームパスタ ベーコンの味が効いていておいしいけど・・・

005_r

味が濃くてボリュームがあって・・・メインの目に結構お腹が

でも「パスタの女王」ってこの「パスタ」のことなのかなあ・・・ネーミングに疑問が残る

普通ネーミングをつける場合メインに合わせるのじゃ(選べるメインだからかなあ)

006_r

ミンチカツ(追加料金なし・・・これ以外の追加無しは鳥料理だった)

メイン料理とデザートは数種類から選ぶことができ お料理によって追加料金が必要

007_r

ミンチカツの中にはチーズが入っていてソースとの相性もよく(珍しく)気に入った

008_r_2

コーヒー デミタスコーヒー

デザート アイスクリーム(追加料金なしは これのみ)

「焼きたてパン」を心行くまで食べ(チョコ味のパンも食べたかったけど)大満足

晩ご飯はちゃーんと「控えめ」にしましたのでご安心を