てのひらに日だまりを

amiの小さな手から生まれる、小さな小さな日だまり村をレポートします。

クーラーが・・・

2007-06-29 03:25:50 | ブログ

Sdscf0189_1 世間一般に夜中と言われる頃クーラーが効き出した。いつもは日中は効いても夜になると効かなくなるのに。

涼しくって頭が冴え「ついに出来たー!!デザイン画の完成だ♪」

たぬきのぽんちゃん焼き芋をむしゃむしゃ、葉っぱをかぶせて焼きいも作り。秋はやっぱり焼き芋の季節でしょ♪(食い気しかないの?私の頭の中には・・・)

夏も来ていない?のに10月のデザインを考えるのはかなり辛い上にクーラーがご機嫌斜めだったので暑くて何も浮かばずこのままではとあせっていた。

明日からは型紙をおこして試作を繰り返し2時間で皆さんが楽しく作れる作品に仕上げなくては。

がんばるからクーラーもがんばってー!!


金魚鉢

2007-06-28 21:53:34 | ブログ

毎年、夏のイベントで人気があるのが「金魚鉢」

ちりめんの「かのこ」柄で作った小さな金魚には「えら」もちゃんと付いている。今日「京おんな塾」のメンバーからお店に「金魚鉢」を飾ったらお客様も欲しいといわれて注文を受けた。

買っていただいたのは3年以上前。毎年夏に飾って頂いてたんだー嬉しいSdscf0171_1 Sdscf0176 Sdscf0179 Sdscf0182_1

左端の金魚鉢は3年前のもの(完売)今はもう少し大きな鉢を使用(¥1600)

金魚も3年前は今の小さな方が大きいサイズでより小さな金魚を作っていた「小さすぎて見えない」「えらってあった?」など老眼鏡世代には合わないことが判明、最近は一回り大きなサイズにしていた。

久しぶりに私が大好きなミニミニ金魚を作ろう。楽しみ♪

(最後の写真だけ拡大ができない、なぜ?)


AM4:00まで・・・

2007-06-28 21:21:48 | ブログ

先日次男が帰宅して「やばいパソコン」のバックアップをとってくれた。

帰宅時から「眠い、木曜から寝ていない」(今日って月曜日のはず?)「ご飯食べたらとりあえず寝るわ」という。(食い逃げだけはさせないようにしないと・・・今までに何度も・・・)

「鰻丼、鰻巻、冷奴、お吸い物」を残らずたいらげ食後のコーヒーを飲んだ後、今にも寝そうになっている。とりあえずパソコンの前へ・・・

段取りをしてくれている間にお風呂を沸かす。疲れているのがわかっていて用事を頼んでいるので「至れり尽せり」にしたのに・・・(><)

次男は「しゃべりだしたら止まらない」という事を忘れていた。食後からAM3:30までしゃべり続け、やっとお風呂に入って寝たのはAM4:00疲れたー!!

帰ってきたときから眠かったんじゃなかったの?


アイスコーヒーが・・・

2007-06-28 20:53:41 | ドジ話

最近クーラーの機嫌が悪く冷房が効かない時が多い。今も送風。

今日は教室キットの試作日なのにまるで効かない。助手のお二人「暑い、暑い」とずっといってた。Sさんは我が家の夏は恐ろしく涼しいからとパンツ(ズボン)を2枚も履いて寒さ対策をしてきてたのに、ごめんね(^^)

朝からコーヒーメーカーでアイスコーヒーを作り水につけて冷やしていた。

「コーヒーポットに水を張るの忘れてたー」と思い水をジャー!!「あれ?なんで黒くなるの?」と思い、もっと水を・・・「ぎゃー!冷やしてたんだったー」(><)もう一度作り直したが水で冷やすのをやめ部屋に置いていたら1時間たってもまだ温かい。

やだやだ。暑くて集中力ゼロ。9月の作品考えないといけないのにー!!


やばいパソコンが・・・?

2007-06-25 20:33:46 | ブログ

毎回ドキドキしながら電源を入れる。

「あれ・・・???」いつもの「ピピピピピー・・・」という警告音がしない。いよいよ買い替えか?と思い、今日は消えると困るメルアドをアナログで控えていた。ただ、この後も大丈夫という保証がどこにもないのが怖い。

今夜次男がパソコンを見てくれるというが(バックアップを頼んでいたが時間がかかるため今は無理だと言ってたのに夕飯の「鰻どんぶり」を楽しみに帰ってくる気配だ)

おしゃべり次男の口を塞ぐのはむつかしい。ただの食い逃げだけにはさせないように気をつけないと(^o^)