司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

相続人不存在の場合における民事訴訟法上の特別代理人

2019-12-04 16:36:54 | 民事訴訟等
WebLOG 弁護士中村真
http://nakamuramakoto.blog112.fc2.com/blog-entry-71.html

 相続人不存在の場合に,相続財産に対して民事訴訟を提起しようとする者は,民事訴訟法第35条第1項の規定により,特別代理人の選任を申し立てることができる(大審院昭和5年6月28日決定,民集第9巻第9号第640頁)。

cf. 「新訂版 不在者・相続財産 財産管理の実務」(新日本法規)123頁

 判決文等は,こちら。

cf. Genmai 雑記帳
https://www.genmai-note.com/entry/20150924/1443048158

 所有者所在不明土地問題の関係でも活用されそうである。
コメント

よくわかる会社法の改正

2019-12-04 13:56:39 | 会社法(改正商法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50972480V11C19A0PE1000/

 本日成立した改正会社法の改正点早わかりである。
コメント

求められる中国の個人破産制度

2019-12-04 11:26:11 | 国際事情
Science Portal China
https://spc.jst.go.jp/experiences/chinese_law/19026.html?fbclid=IwAR3WlqbVn5TmPkUF1E_h4vDeM6qt34KvpxLAJbO88GfwtiOJVljYH-qC84Y

 中華人民共和国には,自然人の破産の制度が存在しないらしい。
コメント

令和元年改正会社法が成立

2019-12-04 10:54:46 | 会社法(改正商法等)
 本日の参議院本会議で可決,成立した。

会社法の一部を改正する法律案
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00252.html
修正案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/syuuseian/3_5692.htm

会社法の一部を改正する法律の施行に伴う関係法律の整備等に関する法律案
http://www.moj.go.jp/MINJI/minji07_00253.html
修正案
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/honbun/syuuseian/3_56C2.htm

 公布は,令和元年12月11日(水)頃であろう。

 改正会社法の原則施行期日は,「公布の日から起算して1年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」であるから,令和3年5月1日あたりであろう。

 また,その余の施行期日は,「公布の日から起算して3年6か月を超えない範囲内において政令で定める日」であるから,令和5年5月1日あたりであろう。
※ 「株主総会の参考書類等の電子提供措置」「支店の所在地における登記の廃止」に関する改正である。

 商業登記法の一部改正の原則的な施行期日は,「公布の日から起算して1年3か月を超えない範囲内において政令で定める日」であるから,令和3年2月頃であろう。
※ 「印鑑の提出の義務付けの廃止」に関する改正である。
コメント

運転免許証への旧姓併記について

2019-12-04 07:26:31 | いろいろ
運転免許証への旧姓併記について by 警察庁
http://www.npa.go.jp/news/release/2019/20191126001.html

 見本が掲載されている。

 裏面に「旧姓を使用した氏名」を追記する場合は,無料であるようだ。
コメント

株主の皆様へ(12月1日)Q&A皆様の利益を守るために

2019-12-04 07:24:02 | 会社法(改正商法等)
株主の皆様へ(12月1日)Q&A皆様の利益を守るために by ぺんてる株式会社
https://www.pentel.co.jp/info/11273/

 コクヨ株式会社から敵対的買収をしかけられて,揺れているぺんてる株式会社の意思表明である。
コメント

会社法改正法案,本日成立

2019-12-04 06:56:35 | 会社法(改正商法等)
 会社法改正法案及び関連整備法案は,昨日(12月3日),参議院法務委員会を通過し,本日の参議院本会議で可決,成立の見込みである。
コメント