司法書士内藤卓のLEAGALBLOG

会社法及び商業登記に関する話題を中心に,消費者問題,司法書士,京都に関する話題等々を取り上げています。

第三セクター等の状況に関する調査結果

2019-12-05 15:55:13 | 会社法(改正商法等)
第三セクター等の状況に関する調査結果(平成30年3月31日現在)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01zaisei06_02000201.html

 そろそろ平成30年度の調査結果も公表される頃合いですが。

 自治体が100%出資した株式会社等も結構あるんですね。
コメント

法人設立登記や不動産登記などの手続迅速化の改革案?

2019-12-05 04:08:02 | 司法書士(改正不動産登記法等)
日経記事(有料会員限定)
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52957990U9A201C1EE8000/

「政府は4日、法人設立登記や不動産登記などの手続きを早めるため、関係府省庁の連絡会議を開いた・・・2019年度中にも改革案をまとめ、2020年夏につくる政府の新成長戦略に反映する。」(上掲記事)

 え~!

 どうやら,これらしい。

cf. 事業環境改善のための関係府省庁連絡会議(第5回)
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/doing_business/dai5/siryou.html

 世界銀行の事業環境ランキングにおいて上位を目指すために,成績が順位下位の分野は,制度改善などの抜本的な取組が必要とされたもののようである。

【現在取組中の主な対応】
〇制度改善
・法人設立:オンラインワンストップ化
・不動産登記:登記時の印鑑証明書の不要化
・契約執行:裁判手続のIT化

 令和元年6月21日に閣議決定された「成長戦略フォローアップ」に明記されていることから,これを受けたものであろう。


 ちなみに,不動産登記については,「登記時の添付書類(売主の印鑑証明書)の削減」として,「不動産登記手続において、2019年度中に、異なる法務局間での法人の印鑑証明書の添付を不要とする」とされているものである。

cf. 成長戦略フォローアップ
http://www.kantei.go.jp/jp/singi/keizaisaisei/pdf/fu2019.pdf

 平成30年の上記連絡会議でもやり玉に上がっていたが,実務の在り様を無視した乱暴な論である。

cf. 平成30年6月3日付け「不動産登記における法人である売主の印鑑証明書が添付不要に」


 とまれ,司法書士界にとって重要な業務分野に関する点ばかりである。改革案の動向に注視する必要があろう。
コメント