明けましておめでとうございます。
初夢はみました?
私のはよくわからなくて(ま、夢ってだいたいそんなものですが)
友達に頼まれてパーティの余興で演奏するためにバンドかなにかの仲間で車に乗っている(バンドなんか組んだことありません)
ついてみると子供の頃の通学路にすんげぇいかつい男たちがたくさんいて銃なんかもって対立していて、警察もわんさか。
通学路のよく知る隣同士の建物は、日本のヤクザとイタリアンマフィアで、両家は対立していて一触即発、真新しい家具を積んだトラックに花を抱えた花屋も近づけない。
車を停めようにもどちらにもニラまれて押し返され右往左往。
そのうち仲間(自分)の1人が車の屋根をたたいてリズムを取りながら即興で歌い出す(サンルーフかなんか)
仲間が次々と入れ替わり(ぜんぶ中身は自分)即興でやけに明るいブラジルあたりのリズムの歌をつなぎながら歌って男たちの注意をひく。
その間に、急いで家具を運び込んだり、花屋が花を抱えて家に入ったり(ミュージカル?)
中学時代の友達がヤクザの中にいて協力してくれたり、かと思えばドラムの音が銃声に勘違いされたり、つかみかかろうとする男たちを車でかわしたり。
即興のイタリア語もあやしくなってきて、ごまかしたり、踊ったり、コーラスが入ったりでもうめちゃくちゃ。
そのうちパートが変わり、ウェディングドレス姿の友達(ヤクザの娘)の独唱、語りが入り、結婚式の両親への手紙みたいになって大人たちがうるうる。
そこへ両家の女たちが大鍋の料理を持って男たちをかきわけ登場。どかんどかんと料理をテーブルに並べ、両家が合流。結婚披露宴が始まり、演奏再開。
めっちゃ盛り上がる中ドレス姿の友達が笑顔で泣いている・・・というところで目が覚めました。
何の映画だ??
YouTube見ながら寝落ちしたのがいけなかったか・・
ロミオとジュリエットみたいだったけれど、元ネタなんだろう?
職場の人間関係や仕事上の対立をイメージしてる?
イタリア語全然しゃべれないけれど、イメージでマンマミーアとか言いながら歌ってたな。
今年はもう少し落ち着いた年にしたいんだけど・・
お正月は友達と遊んだり、家でゴロゴロしたりで少し太りました。ヤバイ!
本屋さんにも行って来て、買ったのはこの2冊。
![](https://m.media-amazon.com/images/I/51HN5MIpCSL._SL160_.jpg) |
KADOKAWA
発売日 : 2019-12-09
|
本屋さんで小学生くらいの女の子がお父さんと「鬼滅の刃」(集英社)のコミックを買いに来ていたのですが、最新18巻のうちところどころ売り切れで(1巻から5巻くらいまでが無いのが致命的)残念そうにしていました。
そんなに人気!?