私的図書館

本好き人の365日

十一月の本棚 4 『クリストファーの魔法の旅』

2004-11-30 23:54:00 | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

夢の続きを見ることができますか?

一度目覚めて、でもどうしても夢の続きが気になって、もう一回布団にもぐり込む。
そういう時、私はけっこうな確率で、さっきの続きの場面に戻ることが出来るんです。
これって当たり前なんですかね?

今見ているのが夢だと分かっている時もあれば、なんの疑いもなく現実として体験している時もあります。
「学校行かなきゃ!」と飛び起きたことも何度あることか。
その度に「な~んだ夢か…」とちょっと損した気分になったりして。

今回のお話の主人公、クリストファーも、幼い時からとっても不思議な夢を見ていました。
岩場を抜けて谷に下りて行くと、谷ごとに違う世界があって、様々な人々、かわった動物、不思議な生き物達が暮らしているのです。

そしてさらに不可解なことに、目覚めると、なぜか夢の世界でもらった玩具がベットの上に乗っていて、あたりは泥や砂だらけ、パジャマも破けていたりして、まるで本当に夢の世界で冒険をしてきたみたい。

仲の悪い両親にかまってもらえず、メイドと家庭教師しか話し相手のいないクリストファーは、やがて夢の世界の谷間を「あいだんとこ」、無数の谷間の先にある世界を「どこかな世界」と名付け、夜ごと訪れるようになります。
それが自分の持つ魔法の力だとも気付かずに。

さあ、ダイアナ・ウィン・ジョーンズの「大魔法使いクレストマンシー」シリーズもいよいよ四冊目♪

今回はクレストマンシーことクリストファー・チャントの若き日の冒険と、彼がクレストマンシーになるきっかけを描いた、

『クリストファーの魔法の旅』をご紹介します☆

このシリーズの特徴ともいえるのがパラレルワールドの存在です。
可能性の数だけ枝分かれした世界が存在し、自分そっくりの人物が、やっぱり可能性の数だけ存在する。

そんな世界を自由に行き来できるとしたら?

しかも、本当はどの世界でも魔法は当たり前で、たまたまわたし達の住んでいるこの世界だけが魔法が発展しなかった世界にすぎないとしたら?

クリストファーの暮らす第十二系列の世界Aでは魔法が便利に発達しています。(ちなみにわたし達の暮らす”この”世界は同じ系列の世界B、ということになっていて、ひとつの系列にはたいてい九つの世界があります☆)

お父さんもお母さんも魔法使いらしいのですが(クリストファーはめったに会えないので確かめようがないのです)、起きている時のクリストファーは魔法が使えません。

そのために今回も数々の危険や困難にさらされるのですが、なぜ使えないかはシリーズの『魔女と暮らせば』を読んだ読者には理由が分かっているので、読んでいて思わずニヤリとさせられます☆

ふとしたことで、クリストファーが「どこかな世界」に行けることを知った、これまた大魔法使い(ほんと、魔法使いだらけの家系なんです)の伯父が、クリストファーの能力を利用しようと考えたことから、クリストファーの身の上に次々と災難が降りかかります。

そしてその騒動は、いろいろな系列の世界を巻き込んみ、ついにはクレストマンシー城を悪の軍隊が取り囲む事態に。

老クレストマンシー、ド・ウィットの魂は「どこかな世界」に追いやられ、ほとんどの魔法使いの力が奪われた絶体絶命の中、新たなクレストマンシーに指名されるクリストファー。

たよりになるのは、違う世界からやって来た少女小説大好きの女神様と、二重スパイの犯罪者。
それと七つの足と三つの頭を持つ赤毛のネコ。

知恵をしぼって、いたずらごころ全開で、靴みがきの少年から、コックに庭師という顔ぶれで、敵を迎え撃つ覚悟のクリストファー。

はたしてクリストファーはこの危機をどうやって乗り切るつもりなのか?

枝分かれ世界の壮大さと、魔法のコミカルな描写。
物語全体を駆け回る猫に人魚にドラゴンと、見どころいっぱい、読みどころ満載♪

シリーズものを読む楽しさも、もちろん押さえてあって、クリストファーの通う寄宿学校の同級生や、友達になる違う世界の女神様など、「そうか、こういうことなんだ~☆」と妙に嬉しく、楽しくさせてくれる仕掛けがどっさり。

この本だけでも楽しめますが、シリーズを通して読むのがやっぱりおすすめです♪

今回は紹介しきれませんでしたが、この他にも、外伝『魔法がいっぱい』が出版されています。
続編もまだまだ発表されるとのことなので、これからがまだ目が離せないこのシリーズ。

魔法でお困りの方、どうぞ一言唱えて下さい。
いかなる場所、いかなる世界に居ようと、きっと彼は現れることでしょう。

そう、「クレストマンシー」と☆






ダイアナ・ウィン・ジョーンズ  著
田中 薫子  訳
徳間書店


飛び出し注意!

2004-11-29 23:24:00 | 日々の出来事
会社からの帰り道、ライトを点けた車の前を*(ノーティー)*ウサギが横切りました。

危ないなあ~*(汗)*

でも、最近、野ウサギなんてめったに見かけなくなっていたので、ちょっと嬉しかったりして☆

数日前に、仲間の農家数軒で持っている檻に、イノシシが入りました。
今年はなかなか姿を見せなかったのですが、そろそろ冬支度のために山から下りてきたらしいのです。
昨日の夕飯はさっそく牡丹鍋でした。

なかなかワイルドな生活環境でしょ?(笑)

ラブ&ピース

2004-11-28 19:09:00 | 日々の出来事
今月は、ず~と親とケンカしていたのですが、ようやく停戦にこぎつけました*(チョキ)*

これまでで二番目の長さ。

一番長いのは家を飛び出して、アパート借りていた時があって、その時は五年くらい家に帰らなかったかな。

原因は親が犬小屋を買ったから。

…も、もちろんこれはきっかけにすぎませんよ、きっかけに*(汗)*

複雑な思考回路と身勝手な思い込みの結果、親の期待にこたえられない自分がいたたまれなくなって、勢いで家を飛び出してしまったのです。

この時は父親が結石で入院し、手術をうけるということで活躍の場を手に入れ、復権を果たしたのですが、まだまだ親離れできてなかったってことですね。

幼い時から妹と親の愛情の奪い合いをしてきたため、いかに親にほめてむらうか、いかに親の期待にこたえることができるか、ということが重要な課題でした。

これは、母親の影響で、マイペースでなかなか子供の要求に気が付かない人だったので、子供のほうで追いかけていって振り向かせなければならない。

泣いたり大声をあげたりするのは、幼い妹の方が得意なので、こちらは頭を使って関心を惹こうとする。
親の期待を察知して、いい子でいいお兄ちゃんを演じる。

何かしないとほめてくれないので、いつも何かほめてもらう材料を探して、愛情の貯金がたまったら、少し甘えてみる。

普段いい子にしていれば、多少のわがままはきいてもらえることはわかるので、どこまでが甘えることのできる限界か試しながら、しだいにもっと甘えるためにはもっと期待にこたえなければならなくなって…

素の自分ではほめてもらえないので、自分を本当より大きくみせようと背伸びしていたのかな。

本当は、ありのままでも受け入れてもらえるんだと気付けばよかった。

あれはダメ。
これもダメ。
お母さんはこうしてくれると嬉しい。こうされると悲しい。
こうなってくれることを望んでいる。

家族の絆は大切だけど、もたれ合って重荷になってしまうのは考えもの。

今回のケンカも、卒業したはずの古い親との関係が、同居をきっかけにどこからか頭をもたげてきて、足を引っ張ったって感じです。

なかなか幼い頃の行動規範は捨てきれません。
自分で自分の行動の隠された理由がわかれば、そこから抜け出せるのですが、いつもそんなことしてられないですしね。

まだまだ修行が足りません☆

十一月の本棚 3 『魔法使いはだれだ』

2004-11-27 01:08:00 | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

わたし達の世界とソックリだけれど、魔法に満ちた別の世界。

今月は、そこで巻き起こる、魔法にまつわる様々な事件を描く「大魔法使いクレストマンシー」シリーズを紹介してきましたが、いよいよ今回で三冊目♪

映画「ハウルの動く城」も好評みたいですし、ますますこの作者からは目が離せません。

では、英国が誇るファンタジー物語の紡ぎ手。

ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『魔法使いはだれだ』を、ご紹介しましょう☆

今回の舞台は寄宿学校!

わたし達の世界とソックリだけれど、やっぱり違うこっちの世界では、魔法使いがたくさんいるにもかかわらず、魔法が法律で厳しく禁じられています。

「このクラスに魔法使いがいる」

そんな中、捕まったり、火あぶり(!)にされた魔法使いの遺児たちが学ぶラーウッド寄宿学校の二年Y組で、魔法使いを告発するメモが見つかって、大騒ぎ!

いったい誰がメモを書いたのか?
そして、メモの内容が本当なら、魔法使いはいったい誰?

登場する学校の生徒たちの描写がいきいきとしていて、読んでいて楽しい、楽しい♪

男子と女子の間に見えない壁があって普段は口もきかなかったり、男子は男子で暗黙の力関係が、女子は女子でいくつかの派閥がある、といったところなんか、どこの国でも共通らしいですね。

この作者の学園物って大好きなんですよ☆

いじめっ子や気取り屋、いわゆる「いい子」なんて一人もいなくて、ズルくて、目立ちたがり屋で、あこがれや嫉妬を抱く子供たちばっかり!

「そう、そう、こんな奴絶対クラスに一人はいたよね」と思わずうなずいてしまうほど☆

魔法使いと疑われ、みんなにからかわれる女の子のナン。
幼い時の魔女との出会い、火あぶりにされる魔法使いの姿が忘れられない男の子チャールズ。

そんな時、魔法としか考えられないような事件が次々と起こって、みんなの疑いの目は哀れなナンに…

やがて副校長の息子で嫌われ者のブライアントが、「魔法使いにさらわれる」と書き残して失踪してしまい、警察もやって来て騒ぎは大きくなるいっぽう。

ついには魔法使いを捕まえる査問官がやってくるというので、逃げ出したナンと仲間たちは、古くから伝わる助けを呼ぶといわれる呪文を唱えてみることに…

いい意味で期待を裏切ってくれる作者の”引っかけ”にはワクワクさせられっぱなし!

アレ、この人がこうだとすると、あれは誰がやったの?
あっちがこうだと、え? そんなのってアリ!?

疑問符と感嘆符。
交互に頭に浮かんで物語の後半はスピードアップして読んでしまいました。

この世界ではクレストマンシーのことはほとんど知られていないらしく、子供たちにうさんくさく見られてしまうのが可笑しい☆

魔法のほうきの友人って誰?
わがままな空飛ぶ絨毯?
黄金の手にスパイクシューズのチョコレートケーキ?

魔法がたっぷり、ユーモアどっさりの痛快ファンタジー小説☆

戦いばかりのファンタジーに、もううんざりのあなた。
普通の魔法ではあきたらないというあなた。
ぜひ、このシリーズを手に取ってみてはいかがでしょうか。
きっと面白いことが始まりますよ♪

どうです、魔法使いを捕まえに、あなたも物語の世界に出かけてみませんか?





ダイアナ・ウィン・ジョーンズ  著
野口 絵美  訳
徳間書店


もどってきたぜ!

2004-11-25 23:13:00 | 日々の出来事
リューアルして、けっこう雰囲気変わりましたね☆

今、ジョナサン・ストラウドの『バーティミアス~ゴーレムの眼~』を読んでいます。

三部作の第二部にあたるのですが、第一部がとっても面白かったので、今回も楽しみ♪

成長したナサニエルと、相変らず口のへらないバーティミアスが、いったい今度は何をやらかすのか、あぁ、また眠れない夜が続きそう☆



子供との風景

2004-11-21 00:47:00 | 日々の出来事
休日なので、スーパーに買い物に行きました。

お金を払って、袋に入れて、出口の自動ドアの前に立ったところ、背後から子供のはしゃぐ声と走ってくる気配。

自動ドアが動き出し、まだ開ききっていないというのに、まず一人目の男の子が私の体の左側から、続いてもう一人が右側から、待ちきれないように走り出して行きました。

ドアとの隙間がまだ狭かったので、とっさに持っていたビニール袋を持ち上げて、子供たちにぶつからないようにしたのですが、ビニール袋を持った両手をあげて、万歳状態になっているまぬけな自分の姿には笑えました☆

これでクルクル回ったら、ドラマかマンガみたい♪

兄弟らしき二人が猫か犬みたいにじゃれながら走り去って行く後姿を見送りながら、自然にわき上がってきたあったかい気持ちに満たされて、笑顔になっていることにちょっと感激。

何気ない日常に喜びを与えてくれる子供たちに少し感謝しました。

う~ん、子ども達のパワーってすごいですね☆

土曜日の休日

2004-11-20 09:01:00 | 日々の出来事
車が壊れた~*(汗)*

寒さのせい?
後方確認のためにつけたバックモニターが映らなくなってしまいました。
新車で買って、まだ二年目なのに。

今日は会社が休みなので、さっそく修理に行って来ます。

風邪引いて頭痛いし、パソコンの調子も悪い。鍋はこがすし、乾燥機に入れたTシャツは縮んじゃって最近イイ事なしです。

憂さ晴らしにセーター二着と本一冊。
それに液晶テレビを買っちゃいました☆

シャープの「AQUOS」は値段も性能もなかなかお手頃です♪
本は話題の「電車男」。

では、バファリン飲んで、修理に行って来ます。


十一月の本棚 『魔女と暮らせば』

2004-11-18 01:16:00 | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

いよいよ映画「ハウルの動く城」が公開されますね♪

キムタクの声優としての評判や、ストーリー展開についての声が、早くもネットのあちこちから聞こえてきていますが、原作がとっても面白かったので、どんな映画に仕上がっているのかが今から楽しみです☆

待ちどうしいな~♪

この「ハウルの動く城」の原作者。
イギリス人の女性なのですが、彼女の他の作品もとっても面白いんです。
ひとりでも多くの人にぜひおすすめしたい!
今回はその中でもお気に入りの作品。
大魔法使いクレストマンシーが登場する一連のシリーズの中の一冊。

魔法使いに魔女に妖術師、呪術師に黒魔術師に猫に虎に火を吹くドラゴンまでが登場するドタバタ魔法大合戦。

ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『魔女と暮らせば』をご紹介します☆

あなたは魔法が使えるとしたらどうします?
この本に登場する魔女の少女、グウェンドリンはツバを吐くみたいに気に入らないことがあるとすぐ魔法を使います。(ちょっとお行儀がわるいんです。おまけに口も)

そのくせ、自分は他の連中とは違うんだ、もっと大切にされて尊敬されなければならないんだ、だってこんなに魔法が使えるんだから。と、たいへんな上昇志向を持ったお嬢さん。

いつも弟のキャットを、従僕のように従えて、まるで小さな女王様みたい。

そんな姉弟が、事故で両親を亡くしたことをきっかけに、クレストマンシーと名乗る紳士のもとに引き取られることになります。

それまでアパートの二階を借りていた生活から、本物のお城で暮らすことになる二人。

広大な屋敷に執事にメイド、何人もの庭師にコックに大きなベット。

そんなあこがれていた豪華な生活が始まったというのに、当のグウェンドリンはご機嫌ななめ。
クレストマンシーに魔法を禁じられ、自分の能力を無視された彼女は、キャットの不安をよそに、自分の力を示すため、魔法で様々な嫌がらせを試みます。

スカートを蛇に変えたり、キレイな芝生をもぐらに掘り返させたり。

最初のうちは、子供らしい、いたずら程度のものなので、笑って読んでいられるのですが、グウェンドリンの野心のスケールの大きさがしだいに明らかになるにつれ、笑ってもいられない事態に…

魔法が当たり前に存在し、魔女や妖術師が普通に暮らしている世界は、作者の得意とするところ。
さらにいくつもの少しずつ違った世界がつながって存在し、その世界を行き来できるという設定も楽しい☆

背が高くてハンサムなのに、いつもボーとしているクレストマンシーに、その子供でオレンジマーマレードが大好きな太り気味のロジャーにジャネット。(もちろんみんな魔法が使える!)

様々な登場人物がいる中、グウェンドリンにいつも翻弄されている弟のキャットが一番のお気に入り☆

自分では魔法が使えないので、いつもグウェンドリンに頼っていたキャットが、ある日グウェンドリンが姿を消し、かわりにグウェンドリンにそっくりだけど、別の世界から来たと主張するジャネットという少女が現れ、城のみんなに別人だとバレないように苦戦する姿がとっても可笑しいんです☆

子ども達がみんないい子でお行儀のいいどこぞやの物語と違って、このお話に出てくる子ども達は口は悪いしけっこう意地悪、服は破くし、すぐに土やジャムでなにもかもドロドロにしてしまうのです。

いつもケンカばっかりしているそんな子ども達の姿は、現実にそこらにいる子ども達そのままで、妙に説得力があって納得できてしまいます。

それもそのはず、三人の子持ちである作者が「あんたたちがけんかばかりしてるから、お母さん、ぐあいが悪くて死んでしまうかも知れないわよ、そうなってから泣いても知らないから」と言ってベットに横になった時にこの物語が頭に浮かんできたんだとか(笑)

なんて素敵な物語を思い浮かべてくれたんでしょう。

「ハウルの動く城」も面白そうですが、ぜひ他の作品も紐解いて頂きたい!
知らずに通りすぎるには、あまりにも、もったいない気がするものですから☆

ほんとは魔法が使えるんじゃないかと疑わしいくらい、色々な物語を紡ぎ出してくれるダイアナ・ウィン・ジョーンズ。

あなたも、その魔法の扉を開けてみませんか?





ダイアナ・ウィン・ジョーンズ  著
田中 薫子  訳
徳間書店


十一月の本棚 2 『トニーノの歌う魔法』

2004-11-18 01:11:00 | ダイアナ・ウィン・ジョーンズ

クレストマンシーとは、あらゆる世界の魔法の使われ方を監督する、大魔法使いの称号。
魔法をめぐる事件あるところ、つねにクレストマンシーは現れる!

さあ、「大魔法使いクレストマンシー」の活躍する今回のお話は、イタリアを舞台に、二つの呪文作りの名家に巻き起こった騒動を描く、まるでオペラのような意欲作♪

ダイアナ・ウィン・ジョーンズの『トニーノの歌う魔法』をご紹介します☆

まず、登場人物のほとんどが、今回は歌いまくります。
なんてったって魔法をかける方法が、「歌うこと」だっていうのだからにぎやかなこと、にぎやかなこと☆

モンターナ家とペトロッキ家という反目しあう二つの名家が、一族総出で街中でケンカする場面があるのですが、どちらも強力な魔法の呪文を唱えるために、声を合わせての大合唱。

伯父さん達のバスの低い歌声に伯母さんや若いイトコたちのソプラノが加わり、さらにテノールの高らかな歌声が力強く響き渡る。

そのだびにガラスが割れ、卵が飛び交い、炎に水にくさったキャベツなんかがあらわれる!

こんな魔法の戦い聞いたことありません☆

主人公のトニーノはモンターナ家の人間なんですが、まだ小さいのでたいした呪文は使えません。
できるといえば、家の主みたいなオス猫ベンヴェヌートの言葉が理解できることぐらい。

そんな時、二つの名家の強力な呪文のおかげで独立を保ってきたトニーノ達の暮らす小国カプローナに、不穏な空気が流れます。
なぜか呪文の力が弱まり、他国に侵略される危機が迫っていたのです。
それを防ぐには、かつて天使より送られたという〈カプローナの天使〉の歌の歌詞を見つけるしかない。

互いに呪文の力が弱まったことを相手の家のせいにする大人達にかわり、歌詞を見つけようとするトニーノの前に、大魔法使いのしかけた罠が口を開く…

天使に悪魔、鉄のグリフォンに人形劇「パンチ・アンド・ジュディ」。
おまけでロミオとジュリエットばりの恋愛模様もひっさげて、ダイアナ・ウィン・ジョーンズのあらたな世界は歌劇のような楽しい物語になっています。

「クレストマンシー!」

呼ぶとどこからでも、何をしていても現れるクレストマンシーのファッションにもご注目☆

登場人物も今回かなりの数になるのですが、みんな個性的で魅力たっぷり♪
舞台がイタリアだからなのか、全体に流れる明るい雰囲気と、リズミカルな文体でスラスラと読めてしまいました。

順番からいうと、今回のお話は、前作『魔女と暮らせば』から六ヶ月後に起こったことになっています。

主人公トニーノと、前回の主人公キャットは外伝『魔法がいっぱい』の中で共演していますので、二人の活躍がまだまだ読みたい方はそちらもおすすめです☆





ダイアナ・ウィン・ジョーンズ  著
野田 絵美  訳
徳間書店


ミイラ化事件!?

2004-11-16 00:15:00 | 日々の出来事
それは、一見ゴミのように見えました。

この間の休日に、部屋の掃除をしたのです。
ソファーの後ろにあった紙袋をどかしたところ、なにやら黒い小さなものが。
糸クズのような細いものが四方に伸びたその姿。

ゴミかと思い、つまんだ瞬間、背筋にゾゾ~と悪寒が走り、身を引きはがしました!

それは、ひからびてカチカチのミイラになったカエルの死骸だったのです*(汗)*

どっから入り込んだ?
なぜこんなところに?
あ~あ、こんな姿になっちゃって。

とりあえず、見なかったことにしてTVのスイッチをつけました。

ダメなんですよ~、カエルだけは。
幼時体験でトラウマになっていて、情けないことに体が硬くなってしまうのです*(青ざめ)**(汗)*

触るどころか見るのも嫌なので、ソファーの後ろはあれからのぞいていません。
だからきっと今もソファーの後ろにいるはず…
まさか知らないうちに消えてなくなるわけもないから、ここ何日か一緒の部屋で過ごしていることに*(汗)*

つまみ出せって?
そんなことができたら、こんな思いはしてないって!

…とりあえず放っておこう。
うん、うん。とりあえずそうしとこう。

ご婚約おめでとうございます

2004-11-15 00:14:00 | 日々の出来事
紀宮様がつ・い・に・婚約されましたね*(ハート3つ)*

正式な発表はまだみたいですけど、他人事ながら心配していたんですよ。
歳も近いこともあって、いったいいつ結婚するんだろう? と無責任な興味で持って見守っていました。
 
立場が立場なだけに、きっと私達とは比べものにならないほどのプレッシャーなんだろうな。とか、兄嫁たちと一緒にいて気を使うことはないのかな~? とか、ほんと、無責任ですね☆

う~ん、お相手は39歳?
39歳で独身?
大丈夫なんだろうか~(←いらん心配)

いえね、親に「まだ結婚しないの?」と攻められた時、「紀宮様だってまだ結婚してないじゃん」と、勝手に言い訳に使わせてもらっていたので、なんだか先を越されたような、寂しいような…(笑)

また言い訳考えなくちゃ。