[薬師岳からの日の出]

河北潟の湖面のはるか向こうに広がる北アルプスの峰々。
薬師岳と思えるあたりから太陽が姿を現し朝の陽射しが私に届きました。
見事な大きい太陽です。
薬師岳と思えるあたりから太陽が姿を現し朝の陽射しが私に届きました。
見事な大きい太陽です。
[夜明け]

陽が出る15分ほど前、到着した河北潟の岸辺の高台に立つと朝焼けが始まっていました。
大急ぎでカメラ位置を決めてシャッターを押した一枚です。
大急ぎでカメラ位置を決めてシャッターを押した一枚です。
[朝焼は真紅に]

北アルプスの峰が黄色いクレヨンで縁取られ、その背景は真紅に焼けてまもなく陽が出て一枚目のような大きな太陽が姿を現します。
[太陽の陽射しが]

潟湖に巨大な深紅の光の帯がカメラに向かって伸びてきました。
何度も夜明け写真を撮りますが、美しい夜明けとの出会いのときは感動にシャッターを押す指も震える時があります。
何度も夜明け写真を撮りますが、美しい夜明けとの出会いのときは感動にシャッターを押す指も震える時があります。
春一番が吹いた20日、星の瞬きに誘われて久しぶりの河北潟夜明け写真撮影に、そのときの写真をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新です。