[チュウシャクシギ]

いま野鳥の世界はペアリングや子育て真っ最中で大変な季節です。
バードウオッチングに出かけた河北潟干拓農地の水を張ったばかりの水田で餌取り中のチュウシャクシギが突然緊迫した雰囲気の中で防御姿勢を取りました。
[ケリが襲撃]

気性の激しいことで知られる野鳥のケリが突然上空から「ケリ、ケリ、ケリ」という甲高い声を上げて自分より大きなチュウシャクシギに襲いかかりました。
ケリのテリトリーへチュウシャクシギが入り込んだのかもしれませんね。
[丁々発止]
ケリのテリトリーへチュウシャクシギが入り込んだのかもしれませんね。
[丁々発止]

幸いなことに「流血」とまでは行かなかったのですが、ケリとチュウシャクシギの激しいアクションにドギマギしながらのカメラ操作でした。
冬鳥も去ってバードウォッチングの季節はほぼ終わったのですが、時折旅の途中の野鳥も一休みする河北潟周辺でした。
冬鳥も去ってバードウォッチングの季節はほぼ終わったのですが、時折旅の途中の野鳥も一休みする河北潟周辺でした。
コロナワクチン接種予約ができずに落ち込んだ気分転換にバードウォッチング、珍しいテリトリー争いの写真三枚をアップしてブログ「写真師の新カメラ日記」更新しました。