[カワガラス]

白山山麓、手取川の支流大日川の小さな砂防ダムで子育てを終わったばかりのカワガラスがのんびりと川底に潜って餌取りを繰り返していました。
もう数十年前になるでしょうか、川岸に車を止めてぼんやりと流れを見ていると突然すごいスピードで水中を飛ぶように泳ぐこの鳥を見ました。
一瞬でその美しい泳ぐ姿に心を奪われ「カワガラス」という野鳥のフアンとなりました。
[金木犀]

突然の香りを感じて頭上に目を遣ると金木犀の花が咲いていました。
ここは白山市の樹木公園駐車場で桂並木の早い黄葉が「秋」という季節の到来を教えてくれる場所。
その駐車場の一角で数本の金木犀が秋という季節の香りを放っていました。
ここは白山市の樹木公園駐車場で桂並木の早い黄葉が「秋」という季節の到来を教えてくれる場所。
その駐車場の一角で数本の金木犀が秋という季節の香りを放っていました。
[遅く咲いた蕎麦の花]

白山山麓には「そば街道」と呼ばれる幹線道路があり、お蕎麦屋さんは何軒もありますが、そば畑もいたるところで見ることができます。
この地域の蕎麦の花は全体としてもう盛りを過ぎ、実をつけ始めていますが、なかには咲き始めたばかりというのもあり、その印のような赤い色のついた花を見かけることがあります。
そんな花をアップで撮ってみました。
この地域の蕎麦の花は全体としてもう盛りを過ぎ、実をつけ始めていますが、なかには咲き始めたばかりというのもあり、その印のような赤い色のついた花を見かけることがあります。
そんな花をアップで撮ってみました。
白山山麓で撮った二年前の写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]を更新しました。