[群れのボス猿]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/c7f447c9696691740841a27d1f60952c.jpg)
約半年にも及ぶ積雪の山里は野猿にとって飢餓の季節です。
子猿も含めて日々餌を求める一族のボス猿は山裾の安全で餌が取りやすい場所に群れを導いて移動していきます。
[母子猿]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/1bcb972df0912ad6b2a10bf03660a4b3.jpg)
猿は真冬に母猿がその懐に子猿を包み込むように抱いての子育てになります。
左に映っている母猿はカメラから隠すように子猿を抱いて餌を探しています。
母も子も本当に逞しく、厳冬の山里で子猿は育ちながら春を待ちます。
[次のえさ場に移動]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/b5cc4701f34508879228426f781dfff3.jpg)
やがてこの場では餌が無くなったのでしょうか、次のえさ場へ移動が始まりました。
母猿は子を背負い、若いサルは通路の確認や見張りなどそれぞれの役割分担をしながらの移動になります。
「芽吹き」という飢餓の季節を超えての豊かな春を全員が無事に迎えることを願いながらのお別れになりました。
冬の雪原に生きる野猿の写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]更新しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/92/c7f447c9696691740841a27d1f60952c.jpg)
約半年にも及ぶ積雪の山里は野猿にとって飢餓の季節です。
子猿も含めて日々餌を求める一族のボス猿は山裾の安全で餌が取りやすい場所に群れを導いて移動していきます。
[母子猿]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0b/1bcb972df0912ad6b2a10bf03660a4b3.jpg)
猿は真冬に母猿がその懐に子猿を包み込むように抱いての子育てになります。
左に映っている母猿はカメラから隠すように子猿を抱いて餌を探しています。
母も子も本当に逞しく、厳冬の山里で子猿は育ちながら春を待ちます。
[次のえさ場に移動]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/01/b5cc4701f34508879228426f781dfff3.jpg)
やがてこの場では餌が無くなったのでしょうか、次のえさ場へ移動が始まりました。
母猿は子を背負い、若いサルは通路の確認や見張りなどそれぞれの役割分担をしながらの移動になります。
「芽吹き」という飢餓の季節を超えての豊かな春を全員が無事に迎えることを願いながらのお別れになりました。
冬の雪原に生きる野猿の写真三枚をアップして[写真師の新カメラ日記]更新しました。