goo blog サービス終了のお知らせ 

山梨のワインのブログ

山梨の酒屋の4代目が、ワインを中心に、山梨の酒を、愛を込めて書き溜めます。

連絡がつかないんだよなあ―追記あり-

2020-05-29 17:32:32 | ワイン四方山話

富士屋醸造(南アルプス市)のワインを発注しているのですが、連絡が付かないのです。

当店が扱っている富士屋醸造のワインは、4種類。

写真は、1.8ℓの甲州葡萄酒と、百姓の葡萄酒。

甲州葡萄酒の在庫はありますが、赤の百姓の葡萄酒は残り1本。

品切れしているのは、1.5ℓの百姓のワインの赤白。

今月初めに発注した(FAX発注)した、百姓のワイン1.5ℓは入荷せず。

本日電話もしたのですが、誰も出ず。

ご高齢の社長夫妻2人で営むワイナリーなので、今回のコロナ禍で、休業しているのでしょうか。

社長は80歳を超えるご高齢ですが、非常にバイタリティのある方で、いつでも新発売のワインがあります。

こちらは、店売り専用のワインですが、360mlのロゼスパークリングと200mlのうめえスパークリングワイン。

こういうワインも、社長一人で企画、醸造、販売までしてしまいます。

早くコロナ禍が終わり、社長夫妻の元気な姿とワインが見たいです。

追記

本日5/30、元富士屋醸造に勤務していた方がご来店され、富士屋醸造の名取社長が亡くなられた、と教えてくれました。

新聞のお悔やみ欄には掲載されなかったとの事です。

謹んでお悔やみ申し上げます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする