バレンタインデー関して、お客様に「チョコに合うワインありますか」と問われ、考えてみました。
チョコに合うお酒というと、ウイスキーやブランデーが挙げられます。
甘いお酒ですね。
チョコに合うワインも、甘いものが合いそうです。
また、赤ワイン、白ワインでは、赤ワインの方がチョコにはマッチします。
山梨の赤ワインの甘口では、中央葡萄酒(グレイスワイン、勝沼)の周五郎のヴァン。
赤ワインにブランデーを添加したポートワインと同じ作りです。
周五郎は、作家の山本周五郎氏の事。
山梨出身の山本周五郎氏が愛飲したことから命名。
大和葡萄酒(勝沼)の紅の露も赤ワインの甘口です。
山梨には、アジロンダックという葡萄から作る甘い香りの赤ワインもあります。
蒼龍葡萄酒(勝沼)のあじろんは有名です。
塩山の五味葡萄酒は、水森亜土氏デザインのアジロンワインがあります。
古民家風の社屋が人気の原茂(ハラモ)ワイン(勝沼)は、アジロンのロゼがあります。
ロゼといえば、巨峰のロゼもチョコに合いそうです。
写真は、勝沼の老舗ワインナリー、まるき葡萄酒の巨峰にごりワインです。
チョコレートも、カカオの含有率の高い、甘くないものには、渋さがしっかりした、ミディアム、フルボディの赤ワインが合います。
しっかりした渋さの赤ワインは、ここで紹介しなくても、多数あるので、省略させて頂きます。