先日来管理組合から
以前設定した火災報知機から10年の年月が過ぎて交換時期です
希望の方は斡旋します。
セコム製で4000円くらいでした。
設置してもらうと一箇所千円ということでした。
セコムは後日も、電池だけかえればいいようになっているということが書かれていました。
確かホームセンターでモット安く買った記憶です
おまけに設置もそんな難しくも無かった記憶なので個人で交換することにしました。
それで今日交換しました
以前設置したのはは平成19年とかかれていました。
未だ電池は有効でしたがこの際10年が有効期間ということなので
我が家では5箇所各部屋につけました。
なんと!以前セコムをつけていたので電池の交換だけで良いみたい。
でも今度買ったものは違うメーカでしたので取り替えました。
高層マンションで怖いのは漏水と火事です。
火災報知器がなってくれて、大事になる前に防げると良いからです
「備えあらば憂いなし」というほど甘くは無いかもしれませんが、できることはてをっておきたいです
このマンションにすんで大火事はありませんが小火は2件ほどありました
火の気が無くても電気コードや埃がコンセントに積もって発火するというのもあるそうですので気をつけています
いろんな手を打つことは大事ですよね
地震の時に火事になったりするのを見ると怖いですよね
皆さんもどうなさってますか?
読んでくださってありがとう