今日はめっきり冷たい風がふいています。
日本のおへそあたりに位置するみっちゃんの住む比較的暖かい名古屋地方でも
今晩あたりは4度くらいの最低気温らしい。
明日の最高気温は9度くらいらしいです
最高気温が10度をきりますと、観葉植物を家のなかに入れます
未だニャンコが3歳くらいまでですと
植木の土をここほれにゃんにゃんしますがこのごろは誰もしなくて助かります
そんな時は植木鉢の大きさにうすいダンボールをまるく切り
植木の部分をまるく切り落として切れ込みを入れて蓋をします。
水をやるときはそれを持ち上げのですね。
猫に独な植木<ポトスなド>もありますから気をつけたいですね、
先日も獣医さんから「ゆりの花は一発でしにますよ」とお聞きしました、
お外飼いしておられる方
もうゆりの季節は終わりましたがおきをつけてね。
外から帰ったときによだれをたらしたり、中毒のようでしたら一刻を争います
家のニャンズは折鶴蘭が大好き
でもあとで吐きます。
はいた胃液などでのどを痛めるので要注意です。
折鶴欄は比較的寒さに弱いけれどお外のままです
ですからビニールで覆いを作って越冬させます
君子蘭やゴムの木などもお家のなかです。
先日シャコバサボテンが咲きにかかりました。
紅白です。
一昨年の6箇月の大規模修繕の付けで日に当てることが出来る冷房で痛んでしまい
瀕死でしたが半分ほどに復活してくれました。
嬉しいですクリスマス頃飾って楽しむのが恒例です。
これはニャンズも見向きもしないのでありがたい・・
明日は一日絵画教室の日です
がんばってかいてきますね
読んでくださってありがとう