へえ!もう二日終わってしまった!
忙しかったなと思ったら、
それもそのはず元旦は来客が・・夕食は息子と娘家族総勢十人もっとも大人が6人で子供が4人
子供が未だ一歳未満もいるからいいけれど
だんだん大きくなるといろいろ・・なんて考えました。
例年なら実家へ出かけるのですが、もう実家もなく
我が家が実家状態になったんですね
お抱えシェフ・・(料理大好き。相方のこと)が年末からせっせと買出しに出かけ準備。。御節など任せて
私はだめだしとテーブルセッティングのみ
ア!たつくりだけは未だコツが飲みきれないらしく私が造りました・・
今年は良いたつくりが手に入ってとっても美味しくできました。
祝い膳用のおはしは色紙でくるんで紐をかけたりしますので
テーブルセッティングも結構手間がかかるということで・・
デザートまでのお皿を10人分用意したり
お正月らしく素敵にしたいですものね
そして楽しんで後始末がおわったら日付が変わっていました。
2日目は朝から動物病院へリンちゃんへ輸液です
動物病院はやはり容態の悪い子が多く、いつもと様子が違いました。
リンちゃんは容態が落ち着いているのですぐぶっとい注射4本
おとなしいので違う先生でも平気で病院慣れしてますものの20分で終わり!
帰ってきてやっとウイーンフィルのニューイヤーズコンサートの録画を見ました。
今年は例年より選曲がおとなしく前半の途中眠ってしまいました。
暮れやらお正月やら忙しくて5千歩くらいしか歩いてないので。
今日は近所の大幸神社と20分くらい歩く山田天満宮に初詣に行きました
もう夕方でしたので地元の大幸神社は好いていましたが。
天満宮はやはり受験生も多くて未だ込み合っていました。
天神様の牛さんも語利益を願う人がなでるのでぴかぴか!
今日NHKのブラタモリと家族に乾杯の合併番組で。大宰府の天満宮でした。
番組の中で天神様の菅原道真が死んだ時、牛に引かせ、止まったところに葬るように遺言したとか
ああそうなのか天神様には座った牛がいるのはそういうことだったのかと妙に納得しました。
天神様がそこに宿っておられるのですね
割りとその近くに安倍清明を祭った清明神社があります。
日を改めていっています。
清明神社の縁起など良くわかりませんが。
なぜそこにあるのかわかりませんし。
地名も清明山というのですよ
にわかにいろんな神頼みです。
でも今年は大吉でしたよ
去年は行く先々3箇所でみんなで凶でしたものね
今年は健康に気をつけてウオーキングを第一目標にしようかとも思っています
でも第一目標はリンちゃんの治療です
どんなお正月をお過ごしですか・
今年もよろしく御願いしますね