ご近所で満開の梅
毎年ストックをお庭の自家製のビニールフレームで見事に咲かせるお友達がいます。
先日お会いした時にストックの花が咲いたら、毎年のようにいただきたいと伝えました。
そして、咲いたからともってきていただきました。
去年のこのころ震災のニュースにダブって思いだされます。
戴くストックはこのままおひたしにして食べたいくらい見事なものです、
この寒さの中食べるものもなく被災者の方はいかばかりか・・・と思いめぐらしていたんですね・・
天皇陛下はご高齢で被災地を見舞いに巡られ疲れがたまって・・と報道されていましたのに・・
どんな政治家、有名人が回るより被災地の方が心を慰めておられるのを感じたのはわたしだけでないでしょう!
11日の追悼式典にご出席と新聞に・・・・
わが父なら絶対に反対します。
手術後間もない、、いろんな負担は私のようなものでも察して余りあります。
それだけ天皇陛下の想いはふかいのでしょう。
被災地の復興を助けることのできる永田町のやから。
自らの党利党略をすてて、
命さえ顧みないで意気込みを示される高齢の天皇様のお気持ちをわけてもらってほしいです。
私達も、もう一息頑張りましょう!
あの日からもう一年春は順にめぐってきてるのを感じるのですね
被災地に一日でも早い復興の手、将来に希望の見える政策を!!!!
私たちもできること、風評被害をうち負かす気持、できるだけ目に見えるかたちのボタンティアの応援をしなくてはと
この美しい花々を見ながら思いました。
読んでくださってありがとう
川原に昨水仙