HOTなおちゃタイム

保護猫八匹、21歳のリンをはじめとした楽しい日記をお読みくださいね。

花が咲いた~花が咲いた♪いちごの花も・・

2017-03-17 16:08:42 | みっちゃん日記

 

(↑未だこんな感じには遠いですね。)

今日も

相変わらず春の嵐のような強い風が吹いてます

 

先日春のお花を早く見たくて

名古屋隣接の都市三好町へ、高速道路で一時間足らず

貴フラワーセンターへ行きました。

今回は蘭もいっぱい咲いてましたし

、いろんなお花もいっぱい

温室にもありました。

見てるだけで春の息吹を感じます

いちごのなっているのを見つけて買いたかったのですが、数年前からのいちごちゃんががんばってるからな~とあきらめて・・

 

ところが帰っていちごちゃんに挨拶しますと

なんといちごの花がぽっつり咲いているのを見つけました。

葉をよけて見ましたらほかにもいっぱい!

 

まだまだ寒いのにがんばって咲いてくれたんだと嬉しくなりました。

このいちごは今小学4年生のお兄ちゃんが幼稚園のときもらってきたものが我が家に来たんですね。

ですからもう5年目になります

毎年いくつかなり、楽しませてくれます。

大きくなって赤い実をならしてくれるといいなあ。

即効性のいちごの肥料を上げたのがよかったかな

大量に育てておられる方から見れば、ほんのすう粒でお笑いですが喜びはいっぱいです、

花粉症の春はしっかり来てますが朝夕妙に冷えてまだまだ春は本格的でないのかなと思ったりしますが

やっぱり春ですね

バラの芽もしっかり出てますし、フリーじゃのつぼみもつき出しました。

ふと窓の外を見ますとこんな風景

春の日差しで遊ぶ子達です

嬉しいです。

皆さんの回りの春はどんなですか?

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は猫も眠たいか?

2017-03-16 12:16:59 | 舞いと美いの日記

今日は木曜日舞と美いの日記の日です

昨日までは冷えて寒かったですね

真冬のような風の冷たさでした。

今日は昨日より暖かいらしいです。

これから春の陽気イデスネ

春眠暁を覚えず

ねこはねずみをとるのをわすれ・・

人間は借金のあるのを忘れ・・

夏目漱石の草枕

で言っているのを思い出します。

春は眠いのかしら

花粉症対策の薬を飲みますのでぐっすり眠るみっちゃんですが。

夜明けも早くなりましたね

さて猫は一年中寝てる気がしますが

猫と睡眠の関係についての記事を見つけました

http://psnews.jp/cat/p/11288/

 

記事の中では猫はもともとよく眠る

子猫は一日の大半を寝て過ごすとか

 

春になると朝早くに太陽が昇るので体内時計が狂うのかも

 

今までは隠れて寝ていたのが目に付くから。。とか書いておられます。

でも、かわいいけれど起こさないで・・と結んでおられますよ

我が家の子達も昼間もほんとによく寝る姿を見かけます

夜も眠ってくれるから嬉しいけれど

さもあらナンということですね・

寝ている猫を起こさないで・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を感じる水彩画、そして春色の花たち

2017-03-14 19:23:48 | みっちゃん日記

 

 
  
今日は陽射しがあるのに風が強くて・・花粉症のみっちゃんにはもう大変な日です。
めがねやマスクをして帽子をかぶって。
・・それでもなにやら不快な感じでしたよ
 
花粉症がなかったらさぞ楽しめる春はいいのにね。
せめて春を楽しんで・・
春を感じるお人形を書いてみました。
 
 
そして春色のお花も
 
 
 
 
 
ミニバラ
 
 
ホワイトデーのプレゼント「デンドロ}
 
 
みんな春色はるをかんじるいろですよね
 
皆さんはどんな色が春を感じる色ですか?
 
見てくださってありがとう
 

 

 

 

 
 
 
 ¥
 
 
  
 
 
 

 

 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい出発のお祝いにもなる「花ボックス写真たて。」ブリザーブドザーブドフラワー

2017-03-13 18:30:44 | プリザーブドフラワー

 

今日は三月にぴったり

 

卒業や新たなる入学などのお祝いにも使える花ボックスの写真たてを制作しました。

材料

 

出来上がり

 

横から

背景の部分意写真を入れて・・

 

身の回りの写真適当な題材がないので何か入れたいと探していましたら

実家に行って片付けをしていた時、

6年前のお姉ちゃんのお誕生のお祝いのお返しがそのまま

写真もついていたので、それを入れてみました。

 

 

 

こんな感じです

一つのメモワールになりますね・

入学式結婚などの記念写真を入れて差し上げたり

飾るのも楽しいですね。

作っていても楽しいですよ

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あの日から

2017-03-11 15:56:52 | みっちゃん日記

↑(2011年3月にアップしたふきのとうの画像)

あの日あの時

2011年3月11日

私はpcに向っていました。

クラりとめまいを感じて、それがやがて地震のせいと気がつきました。

これはただ事ではないという感がしました。

すぐテレビをつけました。

その後30分から1時間くらいの光景

まさに映画の世界のような信じられない津波の惨状に変わっていきました

最初、石巻港の岸壁に波が超えそうですというライブから

やがて津波に変わり

漁船から車から人。

やがて大きな人家。

お寺まで流され始めたんですね

津波から、道路を逃げ惑う車はまるでありんこのよう

私達はただただ画面に釘付けになり、

なすすべもなく

「逃げて~! 逃げて・・もっと早く!!}

と画面に向かって

叫んだ

それは私だけではない。

わが相方は貿易会社で働いています。

世界中から「大丈夫か」とファックスがはいってきたそうです

その後いろいろなことがおきた。

多くの人が亡くなり、家庭、家族・生活を壊された

あの日からもう6年・・未だ6年

その間に私たちは何が一番大事なのか考えるチャンスになりました。

お金や物ではない。

当たり前の普通の生活

あたりまえの生活の大事さにきがついたんですね。

そのなかでも、私の震災を通して心に残る

一番の言葉。。

それは福島の原発で被災なさったお父さんが言われた言葉を忘れられません

「原発は要らない。仕事がなかったら又出稼ぎに行けばいいんだから・・」

という言葉です。

そう少し前まで東北は冬の間は仕事がなく、男手は出稼ぎに言っていたんですね

それを原発を誘致することでお金も仕事も増えた・・出稼ぎに行かなくてよくなったんだよね。

私たちも今

当たり前の普通の暮らしの大切さ

わかっているようでその日その日の小さな不満のなかに埋もれそうになっています

そんな自分をもう一度振り返る日です

いろいろ人生が変わってしまった方、

払われた犠牲を無駄にしません

新たに自分を見つめなおす日でもあります

そうワンにゃんや多くの生物達も犠牲になったんだよ

お家で置き去りになってね。

でも神戸の震災の教訓から多くのレスキュウが入ったけれどね

かわいそうなお話がてんこ盛りだよ

天災は避けられないけれど

減災のために身の回りできることから

がんばりたいよ

 

読んでくださってありがとう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美緒ちゃんうちの子1年だった

2017-03-09 17:34:58 | 舞いと美いの日記

 

今日は木曜日

舞と美いの日記の日です

一昨日は昼間でも雪がちらついたりしましたが、今日は最高気温11度くらいになりそう

お日様が照らしてくれていて暖かな日です

昨日はリンちゃんがちくのう症状を抑えるの注射

美緒ちゃんがまり食欲がなく体をさわられるのがいやな様子で

お尻が汚れて

いるので

肛門腺が化膿してるかもしれないから念のためにお医者様へ

リンちゃんは心臓に若干雑音が入ったらしい。

次回様子を見てたまたまかもしれないから・・ということ

美緒ちゃんはちょうど一年前に保護して、3月、7日に予防注射などでお医者へ行っている

そのときからで

6・04キロ

1キロ半ほど体重が増えていた!

 

間で言うと20キロくらいの

 

体重のの増加だそうです

我が家のいは6,7キロの舞ちゃんや6.4キロの美いちゃんがいるのでびっくりしなかったけれど・・

先生はびっくりしていた!

野良生活時代で省エネの体になっているんだろうと・

食事を食べないのですが・・と心配していたら、たぶん食べてるよ~って

字若干リンパがはれてるが内臓は太りすぎてて触れないとか・・

まるでビヤダルだものね

 

腎臓など悪くなっていると先ずやせてくるから、大丈夫だけれど、血液検査もしてみますかといわれた

お願いして昨日結果が出た!全然問題のある数値のものはないとか。

一安心です。

尿の量もおおいので腎臓関係が心配だったからです。

でも血液検査に異常が出るのは腎臓機能が25%くらいになって、初めてでるのでそう楽観は出来ませんが・・

長いことお外猫していたにしてはいい状態といわれて少し安心しました。

猫ブロトモさんの記事を読んでいて思ったのですが、我が家のニャンズは夜の運動会もしない。

ひたすら寝るばかりだろうと・・なんせ起こされた記憶がない

夜になるとこれからは発情期なので猫会議も盛んだとか。

それも記憶にない

飼い主が爆睡いておきないので、あきらめているのかな

そういえば美緒ちゃんが去年きたての頃

夜中にないていたような記憶が

 

デモ2~3日ですっかり静

今は夜中も寝るものと決めてるみたいですし

何がともあれ万々歳です。

 

ハイもうじきです

 

3月は4匹の予防注射ですよ

でもみんな元気でありがたいです

みっちゃん家は平和です

読んでくださってありがとう

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百というのはたくさんの意味!安八百梅園

2017-03-08 13:05:21 | みっちゃん日記

先日実家の母がいる施設に行ったり、お墓参りをしたりしました。

実家は今は岐阜県大垣市なんですが以前は安八郡でした。

その安八に結構有名な百梅園があることは知っていましたが、

初めて行きました。

こんな見事な梅の園を初めて見ました。

敷地面積3.9ヘクタールの中に1200本以上百種類以上の梅があるのですね。

一月下旬に咲く早咲きから、3月下旬に咲く遅咲きまであるということでながくたのしめるのです。

ちょうど今ははしだれ梅など見所満載でした。

盆栽展も

あり

それはそれは見事な年月をかけた貴重な盆栽が展示されていました

 

町の方たちがこの梅の園を大事に見守っていることがわかります。

これでも花が咲くんだとおもう盆栽てんこ盛りです。

 

そして写真を取るコーナーも

 

外は延々梅の花が咲き香りも漂ってきました。

たくさんの梅の木にネームプレートがついていて寄贈したかたの名が記されています

こういうのもいいですね。

さくらもいいけれど馬もいいなあと思った次第ですよ

たくさん青梅の木の早春を楽しみました

読んでくださってありがとう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ねこ・さくらちゃんの思い出

2017-03-06 17:12:39 | にゃんこたち

 

猫ブログになりかけてるみっちゃんのブログ

ブロ友さんに愛されて旅立つ子にあいます。

幸せな子達です。

その中に、引越しで、置き去りにされて後、優しい飼い主jun-junさんに出会い

1月に天寿を全うしたさくらちゃんがいます

まるでjun-junさんの心に支えになるがごとく表れて、

jun-junさんが幸せになったのを確かめるようにして

旅立って言ってしまった気がします

今日49日もすぎたからとご挨拶をいただきました。

さくらずくし。

 

おもわずjun-junさんのお気持ちが推し量られて涙が出てきます

うちにも来ていただいたことがあります。

23歳まで生きた我が家のモモちゃんが旅立った供養に、希望の方のニャンコをに描かせて頂きました

それを描くことで私はペットロスから立ち直れたと思います。

そのさくらちゃんの絵を取りにいらしたのネ

そのときの様子です。

junーjunさんのブログです

そしてブログの中で言っておられます

日本では里親募集はほとんどが仔猫

悲しみから立ち直り、新しく猫を飼うつもりになったら。

成猫を飼いますと。

さくらちゃんが残してくれた財産の一つですね。

そういう機運が高まれば、さくらちゃんの生きた証にもなりますね

 

 

 

去年の今頃。

我が家に来た美緒ちゃん推定14歳以上

実家でご飯をもらう野良でした。

かわいい

我が家で初めてのみけ

以前から三毛がかいたかった

さくらちゃんと同じだよ

 

読んでくださってありがとう

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫月にはたまらない。CM最高!チャイコフスキーのベスト

2017-03-05 17:32:18 | みっちゃん日記

先日なんとなくネットサーフィンしてましたらこのCM最高です。

 

猫月好きにはたまりません

音楽のほうはそれなりですが。。

ほんとに猫の表情がいい

なんのCMかちょっとわからないです。

おたのしみくださいな

チャイコフスキーのベスト

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のような日の土筆の思い出

2017-03-05 14:56:04 | みっちゃん日記

梅畑向こうは長良川。堤防の線がすかして見えますね

アップで

昨日・今日は春のようないい天気

実家へいったり、施設の母のところへいったり。

お墓参りもしました。

お墓のの近くに梅の畑があるのですが

その下はつくし畑(?)いっぱい生えています

取るのに夢中で

全体写真が取れないくらいいっぱいです。

そうだな~

3月も確定申告の頃、税理士だったの父のところにおこずかい稼ぎに手伝いに行って

帰りつくしを摘んだんだな~って、

ほとんどpc処理だったので遊びに言ってるようなものだった。

 

もう父は10年前に、旅立ってしまったけれど

毎年土筆が出るのが楽しみで実家へ行きます

一昨年、、母は私のクルのを待ちかねておみやげにしようと、田んぼ脇の土筆を摘もうとして、転げ落ちて母は骨折したんだよね

いろんな土筆のお思い出があります

裏の川原でもときおり土筆を摘んでる方はおられます。

ひな祭りがおわると土筆・・春ですね。

以前pcでこんなの描いてみました。

読んでくださってありがとう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする