11/15 222回
【玉鬘(たまかづら)】の巻】 その(1)
源氏 35歳
紫の上 27歳
明石の御方 26歳
明石姫君 7歳
玉鬘 (4歳)~21歳
夕霧 14歳
「年月隔たりぬれど、飽かざりし夕顔を、つゆ忘れ給はず、心心なる人の有様どもを、見給ひ重ぬるにつけても、あらましかば、と、あはれに口惜しくのみ思し出づ。」
――源氏は、長年経た後でも、今も名残惜しく思われる夕顔のことを、少しもお忘れになることはなく、それぞれに異なった婦人たちの様子を、つぎつぎにご覧なさるにつけても、夕顔が生きていてくれたならばと、あわれに口惜しくばかり思い出しておいでになります。――
もと夕顔の侍女で、夕顔の死後源氏に仕えていました右近(うこん)を、源氏は、可愛いので夕顔の形見と思われて、古参の女房の一人として置いておりました。源氏が須磨に行かれた時に、源氏方の女房を全部、紫の上付きになさってからは、紫の上も、右近を気立てがよく、控え目な女と思っておいでですが、
「心のうちには、故君ものし給はましかば、明石の御方ばかりのおぼえには劣り給はざらまし、この御殿うつりの数の中には交らひ給ひなまし、と思ふに、飽かず悲しくなむ思ひける。」
――右近は内心では、夕顔がご存命なら、明石の御方くらいのご声望には、ひけをとらなかったでしょう、今度この御殿へお移りになった方々のうちには、きっと洩れなかったに違いないと思うと、いつまでも未練に涙ぐまれるのでした。――
あの時、西の京(夕顔の乳母の家のあった所)に残してあった幼い姫君も、行方知れずになってしまいました。夕顔の急死を人に知られまいと、ひたすら胸に仕舞い込んで、また、今更どうにもならないことなので、源氏から「わが名漏らすな」と口固めなされたことにご遠慮もあり、強いて尋ねることもできずにおりました。
「その御乳母の夫、少貮になりて、行きければ、下りにけり。かの若君の四つになる年ぞ、筑紫へは行きける。」
――その夕顔の乳母の夫が、少貮(しょうに)という大宰府の次官になって赴任しましたので、乳母も一緒について行きました。かの姫君(玉鬘)は四歳におなりの年で、ご一緒に筑紫に行ってしまわれました。――
ではまた。
【玉鬘(たまかづら)】の巻】 その(1)
源氏 35歳
紫の上 27歳
明石の御方 26歳
明石姫君 7歳
玉鬘 (4歳)~21歳
夕霧 14歳
「年月隔たりぬれど、飽かざりし夕顔を、つゆ忘れ給はず、心心なる人の有様どもを、見給ひ重ぬるにつけても、あらましかば、と、あはれに口惜しくのみ思し出づ。」
――源氏は、長年経た後でも、今も名残惜しく思われる夕顔のことを、少しもお忘れになることはなく、それぞれに異なった婦人たちの様子を、つぎつぎにご覧なさるにつけても、夕顔が生きていてくれたならばと、あわれに口惜しくばかり思い出しておいでになります。――
もと夕顔の侍女で、夕顔の死後源氏に仕えていました右近(うこん)を、源氏は、可愛いので夕顔の形見と思われて、古参の女房の一人として置いておりました。源氏が須磨に行かれた時に、源氏方の女房を全部、紫の上付きになさってからは、紫の上も、右近を気立てがよく、控え目な女と思っておいでですが、
「心のうちには、故君ものし給はましかば、明石の御方ばかりのおぼえには劣り給はざらまし、この御殿うつりの数の中には交らひ給ひなまし、と思ふに、飽かず悲しくなむ思ひける。」
――右近は内心では、夕顔がご存命なら、明石の御方くらいのご声望には、ひけをとらなかったでしょう、今度この御殿へお移りになった方々のうちには、きっと洩れなかったに違いないと思うと、いつまでも未練に涙ぐまれるのでした。――
あの時、西の京(夕顔の乳母の家のあった所)に残してあった幼い姫君も、行方知れずになってしまいました。夕顔の急死を人に知られまいと、ひたすら胸に仕舞い込んで、また、今更どうにもならないことなので、源氏から「わが名漏らすな」と口固めなされたことにご遠慮もあり、強いて尋ねることもできずにおりました。
「その御乳母の夫、少貮になりて、行きければ、下りにけり。かの若君の四つになる年ぞ、筑紫へは行きける。」
――その夕顔の乳母の夫が、少貮(しょうに)という大宰府の次官になって赴任しましたので、乳母も一緒について行きました。かの姫君(玉鬘)は四歳におなりの年で、ご一緒に筑紫に行ってしまわれました。――
ではまた。