09.4/7 349回
三十一帖【真木柱(まきばしら)の巻】 その(20)
髭黒の大将のお召物は、上等の袍に、表白裏青の下襲、青鈍の綺の指貫をお着けになってのご様子はたいそう貫禄がおありです。女房たちは、何も不釣り合いなご夫婦という程でもないとお見上げしますが、玉鬘は、
「身の心づきなう思し知らるれば、見もやり給はず」
――すべてご自分の身から起こったことと情けなくお思いになりますので、見向きもなさらない――
大将は、式部卿の宮に恨み事を申し上げようと、まずご自分の邸にお寄りになりますと、木工の君が、あの日のことを話されます。姫君(真木柱)のご様子をお聞きになって、今まで男らしく堪えていましたものの、ほろほろと涙をこぼされるご様子は、まことにお気の毒です。大将は、
「さても、世の人に似ず、あやしきことどもを見過ごすここらの年頃の志を、見知り給はずありけるかな。いと思ひのままならむ人は、今までも立ちとまるべくやある。(……)」
――それにしても、普通の人とは違って、あの物の怪の憑くあやしい有様を、長年我慢してきたのに、私の志の深さをくみ取って下さらなかったのだなあ。わがままな男なら、どうして今までも連れ添って来れたであろうか。(北の方ご自身はどちらにしても正気の人ではないので、どうなっても同じだけれども、子供たちまでをどうなさろうとするのだろうか)――
と、嘆息なさりながら、あの真木の柱をご覧になりますと、手蹟は子供らしいものの、歌の心に胸もいっぱいになって、道々涙を拭いながら、式部卿の宮邸に参上なさる。
ではまた。
三十一帖【真木柱(まきばしら)の巻】 その(20)
髭黒の大将のお召物は、上等の袍に、表白裏青の下襲、青鈍の綺の指貫をお着けになってのご様子はたいそう貫禄がおありです。女房たちは、何も不釣り合いなご夫婦という程でもないとお見上げしますが、玉鬘は、
「身の心づきなう思し知らるれば、見もやり給はず」
――すべてご自分の身から起こったことと情けなくお思いになりますので、見向きもなさらない――
大将は、式部卿の宮に恨み事を申し上げようと、まずご自分の邸にお寄りになりますと、木工の君が、あの日のことを話されます。姫君(真木柱)のご様子をお聞きになって、今まで男らしく堪えていましたものの、ほろほろと涙をこぼされるご様子は、まことにお気の毒です。大将は、
「さても、世の人に似ず、あやしきことどもを見過ごすここらの年頃の志を、見知り給はずありけるかな。いと思ひのままならむ人は、今までも立ちとまるべくやある。(……)」
――それにしても、普通の人とは違って、あの物の怪の憑くあやしい有様を、長年我慢してきたのに、私の志の深さをくみ取って下さらなかったのだなあ。わがままな男なら、どうして今までも連れ添って来れたであろうか。(北の方ご自身はどちらにしても正気の人ではないので、どうなっても同じだけれども、子供たちまでをどうなさろうとするのだろうか)――
と、嘆息なさりながら、あの真木の柱をご覧になりますと、手蹟は子供らしいものの、歌の心に胸もいっぱいになって、道々涙を拭いながら、式部卿の宮邸に参上なさる。
ではまた。