信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

隠れた才能

2013年12月01日 18時45分01秒 | Weblog
今日も部屋の片付けに明け暮れ、ふと、目を上げると前方の景色に驚いた。

駒ケ岳や宝剣岳、その先の南アルプスの空木岳までの山々に光のカーテンが。。

これまで八ヶ岳の麓に住んでいた時もこのような現象に会ったが、山々の風景の広さが
異なり、思わずカメラを手にせざるを得ない

光のカーテンは少しずつ移動し、縦にスポットライトになったり斜めになったり
しばらく見とれていた。

 

その後犬を連れて散歩に出たが、お隣の小学校1年のダンシが一緒に行きたいと
付いてきた。
サッカーをやっているので体力があり、終始犬を引っ張り、走りどうし。
わが、お散歩命のミルキイ隊長は休みなく走らされ流石にたじたじ。
広い散歩コースを2周し、家に戻ってきてサッカーボールを彼が蹴り始めたら
お散歩に余り興味を示さないたぬき犬が、何と、ボールに飛びつき、顔でボールを転がすではないか。
小学生がボールを蹴ると吹っ飛んで行きボールを顔で転がす。
その繰り返しで、小学生は喜び、庭は広いので、ずっと飽きずに1人と1匹はボールで遊んでいる。
30分はずっと走りどうしで、わが駄犬はこのような興味があったのかと感心した。
その間もう1匹はボールには関心は示さず、穴掘りをしており、口の回りは泥だらけで熊のようになっていた。

暗くなってしまい犬と小学生を引き離し、家に戻ったがその後疲れた老犬はストーブの傍で
倒れている。彼にとっては生涯初めての走りに走った時間だったのであろう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。