日曜日、駒ヶ根のJICAで餅つき会があり参加した。
もう4,5年前になるが、丁度今頃の時期にムスメが西アフリカのブルキナフアッソに協力隊員として
赴任することになり訓練を受けていた。
語学はフランス語なので苦労していた。定期的にOB会が開かれているがムスメは帰国後結婚したので
参加の機会がなかった。
ところが今回丁度良い機会で餅つき会があり参加することになった。
OBの家族も可能で、一度卒業式に出たが駒ヶ根は近くなのでムスメとマゴと一緒に参加することになった。
4年も経つと世界の情勢もどんどん変化し、アフリカ、中東、も内戦が続き、今の協力隊員は
国によっては命の危険もありエボラ出血熱などと言う病気も発症しているし、随分と状況も変わった。
協力隊のOBは子供連れが多く国別,何次隊と名乗ればたちまち話が通じて共通の目的を持って
海外で働いてきた若者たちは交流が早い。
庭で蒸篭でもち米を蒸かし、臼で搗く餅つきは子供たちの幼稚園の時以来経験していない。
マゴは1歳1ヵ月になったが、沢山の子供たちに混じり、臆することもなくペッタンペッタン掛け声をかけて
搗いている中に入り込んでいく。
1歳くらいになると静かに家の中で遊んでいるより、賑やかに子供たちが大勢いる中に惹かれるのであろう。
一緒に餅つきの真似をして、搗いた餅をあんころ餅やきな粉餅にしたり、
おむすびや豚汁などと一緒にその後はご馳走になった。
通常であれば全く縁のない若い人たちや子供たち、これから海外に派遣されていく研修生たちや職員と
接し、寒い冬に引きこもりの生活をしているので久々に活力をもらった。
しかし何よりも一番満足したのは遊びまくったマゴであろう。
将来、僕も協力隊員になりたいなどと言うかもしれない。

子供たちは見知らぬ仲でもすぐに一緒に遊び始める

ほかほかのもち米はおいしそう

興味津々、手を出したくてうずうず

しょうがない、お母さんと一緒にぺったんこ

舞台ではOBと子供たちも一緒に大合唱

もう4,5年前になるが、丁度今頃の時期にムスメが西アフリカのブルキナフアッソに協力隊員として
赴任することになり訓練を受けていた。
語学はフランス語なので苦労していた。定期的にOB会が開かれているがムスメは帰国後結婚したので
参加の機会がなかった。
ところが今回丁度良い機会で餅つき会があり参加することになった。
OBの家族も可能で、一度卒業式に出たが駒ヶ根は近くなのでムスメとマゴと一緒に参加することになった。
4年も経つと世界の情勢もどんどん変化し、アフリカ、中東、も内戦が続き、今の協力隊員は
国によっては命の危険もありエボラ出血熱などと言う病気も発症しているし、随分と状況も変わった。
協力隊のOBは子供連れが多く国別,何次隊と名乗ればたちまち話が通じて共通の目的を持って
海外で働いてきた若者たちは交流が早い。
庭で蒸篭でもち米を蒸かし、臼で搗く餅つきは子供たちの幼稚園の時以来経験していない。
マゴは1歳1ヵ月になったが、沢山の子供たちに混じり、臆することもなくペッタンペッタン掛け声をかけて
搗いている中に入り込んでいく。
1歳くらいになると静かに家の中で遊んでいるより、賑やかに子供たちが大勢いる中に惹かれるのであろう。
一緒に餅つきの真似をして、搗いた餅をあんころ餅やきな粉餅にしたり、
おむすびや豚汁などと一緒にその後はご馳走になった。
通常であれば全く縁のない若い人たちや子供たち、これから海外に派遣されていく研修生たちや職員と
接し、寒い冬に引きこもりの生活をしているので久々に活力をもらった。
しかし何よりも一番満足したのは遊びまくったマゴであろう。
将来、僕も協力隊員になりたいなどと言うかもしれない。

子供たちは見知らぬ仲でもすぐに一緒に遊び始める

ほかほかのもち米はおいしそう

興味津々、手を出したくてうずうず

しょうがない、お母さんと一緒にぺったんこ

舞台ではOBと子供たちも一緒に大合唱
