信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

今年の出来栄え

2017年07月15日 12時56分37秒 | Weblog
先月、梅漬けをしてから1か月が経ち来週は土用の日がやって来る。
土用干しをしなければならない。

今回は南高梅を買い求め、さし酢漬けと赤い減塩梅漬け(ポリ袋で出来るという)を漬けた。
信州へ越して始めた梅漬けは梅の入手先により作り方も出来栄えもまちまちで、いまいち
私の得意はこれ!ということが出来ないが一応若い者たちに任され、年長者としての役割は果たしている。

さし酢漬けは毎年漬けているが、梅の熟し具合と梅の種類によって出来上がりに違いが生じる。
スーパーで出始めに買い求めた南高梅は完熟であったはずが、3本の瓶につけたのが微妙に違いがある。


そして今回初めてNHKのEテレで6月に梅仕事の料理番組でさし酢漬けと簡単、ポリ袋で作る減塩梅干し
を見てやる気が出た。

従来のさし酢漬けは氷砂糖300g,粗塩100g、酢800cc、完熟梅1キロであったが今回はザラメ砂糖に
番組では変わった。

赤い減塩梅漬けは完熟度が違いすっかり完熟した梅とカリカリ梅とでは出来上がりが異なるが
2種類作った。

さて冷蔵庫保存の赤梅干しも今日ポリ袋を開けて中を見た。
本来、重石をしてカビが生えないよう何度も注意して面倒を見るが8%の塩ときび砂糖でカビが生えない
重石もいらないポリ袋に入れたまま出来上がる梅漬けである。



さし酢漬けはふっくらとして土用干ししたらシワクチャの梅になる



赤い減塩梅干しもふっくらとしてカビも生えずおいしそう。

そして昨日ご近所の農家からきれいな中くらいの梅がどうぞと届いた。
断るわけにはいかない。
3.5Kgもあり梅酒にしようか梅ジュースにしようかと迷っているうちに早くも黄色くなってきた。
もはやこれも梅干し行きか。