信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

原田泰治美術館キルト展

2013年01月27日 23時24分28秒 | Weblog
誰もが持っている心の奥の原風景。
原田泰治美術館に行くとその風景に会える。

私の場合は20年も前以上になるが朝日新聞の日曜版で
毎週紹介され、スクラップして取っておいた。

原村に移住してきて、諏訪に美術館があり何度か訪れた。
常設展や星野富弘さんとのコラボでの展示もありそのたびに心が満たされて帰ってくる。

今回は原田さんの絵画をキルトに仕立てたキルトが2004年から8回分の
作品展が公開されているというので見に行った。

   

勤務先のすぐ近くにあるが、ウイークデイは終了時間に間に合わない

緻密なキルトの作品は又知らない世界に足を踏み入れたようだった。
ルーペで1年近くかかって制作する根気のある作業で、只々感心するしかない。
刺繍とキルトを組み合わせた大作である。
自分には到底できない緻密な手芸の膨大な時間の掛かる作品を作るのには
又別な世界があるのを知る。
そして今回もまた原田泰治の絵の中に自分の育った過去の生活の中からの
原風景を見つけ胸が熱くなって帰ってきたのである。

   

こーんなに違うなんて…

2013年01月27日 22時22分33秒 | Weblog
11月に、2ヵ月後の再検査を言い渡され、土曜日に出かけた。
予報では大雪情報。そこでひるんだ。
しかし眼科は機会がそうない。
大雪、車で、笹子トンネル、眼底を開いてといろいろ考える。
しかし8時には高速を飛ばしていた。
トントン拍子に事は運びいつもなら16号で渋滞にハマるのが
3時間半で中央林間の眼科に到着していた。
眼科の診療も2ヵ月間心配したが大丈夫でしょうと言われ、次回は6ヵ月後となった。

加齢黄斑変性症

自覚症もなければ検査に頼るしかない。
ホッとした。その後整体で背骨の調整をして貰った。
背骨のゆがみと骨盤のずれを直してもらうが網膜のぼやけがまだ取れない。
ムスコの家で時間を過ごし、9時過ぎ信州へ向かった。
意外夜の高速は混んでいた。
ダメだ、視界がまだ治りきっていない。

笹子トンネルに入った。
いきなり前面のガラスが真っ白に曇った。
トンネル内は対面通行が続いており、
工事のため排気が十分でなくこもった水蒸気がの行き場がないらしい。

混んでいたらこんな状態では追突になってしまう。
緊張しきってスピードの調整をして前も後ろも常に確認した。
そうして雪の原村に着いたのがピッタリ0時だった。

韮崎から雪の風景は消え、気温も変わり都会は全く違った場所だった。
雪が降っているけどそちらへ行けるかな?などと電話しなくて良かった。
寒さの質も違うし、雪が降って固まっていると言っても病院では通じなかった。
まあ思い切って出かけた結果は心配することはなかったが、
住む地域により、毎日天候によってビクビクしながら暮らしているのが
よーく分かった次第だ。

犬らしくあれ

2013年01月20日 17時13分16秒 | Weblog

 全く犬でもいなければこんな寒く雪が積もっているのに散歩などしないわ




とぼやきながら夕方のちょい前に外へ出た。
炬燵犬はこの1週間続き、庭も雪が深く決まった場所しか歩かない。

おお~、やはり犬は犬であった。
凛々しく雪が積もった道路を駆け回る。
相当楽しそうだ。
そうだよね、走り回ったのは1週間ぶりだもの。


節目はこれからも続く

2013年01月20日 14時07分07秒 | Weblog
昨日、勤務先の90周年記念式に出席した。
20年以上前、元勤務先の100周年も天皇陛下ご夫妻の出席があり、それから
今度は病院での記念式典だが赤十字の歴史も長く、それぞれ経験できて感慨深い。

もう間もなく5年間勤めた仕事も退職する。
そうか~5年か。よくぞ60歳過ぎて土地感もない地域での全く異なった仕事
を毎日こなし、経験なかった寒さに耐えて、雪国の悪路を運転して通勤したものだ。

記憶は深く沈み思い出すのも機会がなければ不可能で、5年前のブログを拾い読みしてみた。
自分でもすっかり忘れていたことばかりがほとんど他愛ないことが過去に書かれていた。

2008年の移住後の年実母を亡くし、ムスメはニュージーランドとカナダへのWHの後
アルジェリアに就職した。
同時期、息子たちはシカゴに転勤した。姪夫婦もドイツへ転勤していった。
自分だけが信州の純農村に残り、逃げ場所もなく、頼る人もなく、厳しい仕事に
慣れて行くしかなかった。
多分勤務場所が毎年課題を背負い、システムを変え、重い役割を背負うことで
日々が過ごせたのかもしれない。
アルジェリアでの危険で過酷な勤務をやめてムスメは西アフリカの仕事を請け負った。
昨年は国内暴動で一時退去させられた。
ムスコもシカゴから帰任し、昨年はボストンへの787機の初就航の立ち上げに
長期出張した。

昨年はチリジリバラバラに海外に飛び散っていた周りが日本に帰ってきた。
そして、今年は転機となる日が間もなく巡ってくる。

2008年の娘をアルジェリアに戸惑いながら送り出した後、石田衣良さんの
子離れについての記事に励まされた。
親としての子供の成熟を願う姿勢を持つことができたのを感謝する。
それから5年経って、子供達は成長しそれぞれの新たな生活を続けている。


今回のアルジェリアの人質事件は一気にあの4年前の危険への不安を
思い出し時間が経ってもテロと背中合せの国内情勢は変わっていなかったのだと、辛く感じる。

5年後、自分はどうだったか?
と自問自答するが、読み直したブログの過去の記事は恥ずかしいばかりの幼いものであるし
仕事に慣れてそれを通して長い間続けてきた仕事へいくらかの自分なりの想いが持てたかな?
大事な友人を何人もこの5年間に見送った。

退職後の4月からは又新たな日々への新たな経験へ向かっての挑戦であろう。
そのくらいの意識を持たねば脳細胞は超スピードでの破壊がやってくるのが分かっている。
のんびりが一番の敵になるであろう。



上には上が

2013年01月18日 23時10分28秒 | Weblog
14日に大雪が降って、翌日からの出勤には恐怖が伴った。
翌日、当然渋滞にはまると思い、高速道路も通行止になったため1時間以上早く家を出た。
諏訪に近づくにつれ積雪は少ないのに渋滞がひどい。
結局2時間半も掛かり遅刻した。
それから毎日気温が低く雪は解けず、ガリガリ凍った凸凹道路にこわごわスリップしながら
往復する。
引っ越してきた当初は、茅野や諏訪の人からいいわねえ~原村はお金があるから雪が降ると
すぐブルトーザーで雪を掻いてくれるから雪が降っても怖いことないわねぇと言われた覚えがあるが
はて?
そんな恩恵あったかしら?
この凸凹道路はどうだろう…

今日は銀行や役場にどうしても日中出向かねばならない用事があり、休暇を取った。
お昼過ぎ、まで待ってみたが気温が低すぎて雪は解けないので仕方なく出かけることにした。

コワゴワハンドルを握り、運転するが怖い!
下り坂ではどうしてもスピードが出る。ブレーキは御法度だ。
用事を済ませ、茅野の駅前でいつも通る映画館を覗いたら、丁度10分後に始まると言われ
またとないチャンスであり道路の怖さを忘れ映画を観た。



吉永小百合と6人の子供たちの教師と子供たちの20年後の事件をめぐるドラマだ。
最初から稚内の利尻富士と雪景色が画面一杯に広がり震えた。
島の小学校はほとんど冬の場面で雪が吹きすさび、実際この外では1分も立っていられないと
ずっと思っていた。歩くことすらできないのではないか。凍えてしまう。

最後には森山未來の演技に泣かされたが、冬景色を見続けて
自分のこの4日間は辛いと思っていたがそれが実は甘いと思った。
東京のアナウンサーが今朝は気温が4度で寒すぎますというのをラジオで聞いてどこが寒いんだよ
と心の中で悪口を言うのと同じで稚内のマイナス30度には恐れ入るばかりである。
あすの朝も冷え込んで予想気温はマイナス13度と予報で見たが、映画を観たらもう何も言えなくなってしまった。

北の果ての稚内や利尻島での冬の生活は想像も出来ない。
ただ頭が下がるのみ。

頑張ったぁ

2013年01月14日 18時07分31秒 | Weblog
65歳老女、雪掻きの巻。

時々自分では認めたくない老女になるときがある。
しかし今日は、そうは言っていられない。そんな時間がない。
雪掻き2回目、夕方になり雪が小止みになったのであすの朝の不自由さをいくらかでも
解消しようとスコップを握り締め、雪掻きに専念する。

しかし今回2回目は先ほど掻いた雪の山に更に積み上げなければならないから
高い所へ向かってよっこらしょっと放り投げる。
これは、ロングブレスダイエットよりきついかもしれない。
何より腰に来る。
まあいいや、やるっきゃない。
かくして思ったより時間は倍以上かかり、暗くなってしまったが雪掻きは終わった。
積もった雪の中に埋もり動かなくなった車を救助し移動した。

ストロボたいて、雪の壁を撮った。
本日の成果だ。
あすの朝の道路状況は皆無だが、中央高速は不通だそうで、一般道路は渋滞免れず、1時間以上は早く
家を出なければなるまい。
トホホ。

   

爆弾低気圧が・・・

2013年01月14日 14時20分51秒 | Weblog


これほど天気予報が当たるとは喜んでいいものではないが、余りにも凄まじい。



昨日のどんど焼きの好天は夢か幻かと考えてしまう。
低気圧のためか珍しく頭痛が消えない。
昨日の予報でやるべきことをやっておいたので気は軽い。

昨日は朝から気温も上がり、何ども洗濯を繰り返し、久しぶりに布団も干した。。
11月頃から一気に低温となり、洗濯物は外に干してもも乾かなくなった。
家の中の方が気温が高いから日が差していても乾かない。

いつもの雪の降り方と違い今日のは細かいが降る量が多い。
午前中で一度雪掻きをした。
重い! 水分が多いのだろう。
折角綺麗にしたと思った後から後からどんどん積もる。

 

切りがないので一度退散し、ニュースで予報を見た。
これはこれは…も爆弾低気圧とは。
問題は降り続いたあすの朝だ。明日は勤務だし朝早く家を出なければならない。
雪はまだ何とかなるが道路の凍結が一番恐怖だ。
取り分け、原村から諏訪までは標高差200メートルなので下る一方だ。
ブレーキはかけられない。

今、3時。外の景色は雪掻きをした跡も消え降り続いている。

 
 車に積もった雪は落とさねば重圧に耐えられなくなるが、2度目でも1時間後はこの有様。
 

夕方もう一度掻かなければ、明日の朝は車は動けない。
パンを焼いているので終わったら心を決して、雪掻きへ出よう。
もっと降っている場所も大変なことになっているであろう。

どんど焼き

2013年01月13日 23時31分54秒 | Weblog
鏡開きも終わり、正月は過ぎていった。
仕事も始まるがまだ、健康診断は年末年始に飲み食いしすぎた人々は来にくいようで
いまいち、足が向かないらしい。

そうこうしているうちに3連休となった。
14日は地元の行事でどんど焼きがある。
お正月に飾ったしめ飾りやだるまが農村公園の広場に持ち寄られて
夜になると焼き払われることになる。
移住してきて2年目くらいに、犬を連れて見に行ったことがあった。



酒が振る舞われ、甘酒や豚汁もご馳走になる。
成人になった若者が豊富を語り、餅やお菓子の貼った袋が子供たちに向けて蒔かれる。
いつも14日に行われるようであるが、今年は14日は朝から大雪になるとの予報で
繰り上がった。
犬の散歩の途中で、その飾られただるまたちを見た。
大きな両目が入れられただるまたちは寒い雪景色の中で目をむいていた。

犬たちは知らん顔してだるまに罰当たりだがお尻を向けていた

   
   

原村は行事が盛んで、ついこの前運動会や村祭りがあったはずだが、もう時間が過ぎていくほうが
記憶に留めるよりも早いのである。

溜まった仕事

2013年01月06日 14時17分07秒 | Weblog
早いわ早いわ、昨年の年末からこの1年の時間の過ぎていくスピードがこれまでで一番早いと思っていたが
年が明けて、もうすでに6日目である。
明日は七草粥。疲れた胃袋を休めるためには昔からの重要な行事である。
4日の仕事始めの日、勤務をした。
人間ドックの受診結果は午前中に出来上がり、お正月明けでまだ仕事が始まらない人もあり
検査結果の面談者がいつになく多い。
腹が立った。
この日の私の役割は検査遣りっ放しの人に検査結果表にコメントを書いて送る役目だが
4,50人の検査データーを見ながらコメントを書いていたが、途中で嫌になった。
体重、腹囲、血液検査では高血糖、高脂血、高尿酸、肝障害、高血圧、と揃いも揃って昨年より
ダントツ上昇している状況が多過ぎる。
要精密検査の紹介状をヤマと作る羽目になった。

明らかにこの年末年始のなせる技であり、まあ時間が経てば人によっては元に解消する。
しかしこの低温期、体を極力動かしたくない、ブルブル震える季節である。
このまま高くなった検査した数字を維持したまま春まで過ごしてしまう。
そうして年に2キロ位ずつ体重は増えていく仕組みとなる。
途中からコメントを書く文章を変えてみた。
まだ一日しか年は開けていないが、来週から毎日この状態が繰り返される。
年末には駐車場にも順番待ちして人をかき分け、競争のように買い物が繰り広げられていた魚市場。
蟹やおせちやお寿司の大きな桶を幾つも抱えて帰る人の群れは1週間後の結末がこのようになり、とても分かりやすい。

寒い日曜日、朝からやらねばならない、しかし気持ちがなかなかついて回らない仕事を始めた。
今年の生活は大きく変化する予定であり、そのためには身の回りの品物の整理という作業が待っている。
いざいきなり数日でやり終える仕事ではなく、ちまちまと計画的に行わねばならない。
しかし、寒い!
よほどテンションを上げねば腰が上がらない。
手始めに本日は、カメラ類の中に溜まった写真の削除、溜まった写真のホルダーをSDMに移さねばならない。
溜まった録画の整理と削除。
溜まった雑誌類の整理。手帳を新しく、中身を移す。
住所録、食器戸棚、冷蔵庫の瓶類、
ああダメだ、もう午後になり陽が傾き始めた。

    
    雪の作る自然の造形



結晶を真近に見た

2013年01月05日 22時47分53秒 | Weblog
毎週、気温が下がり、今年一番の寒さですとニュースで聞くが、
昨夜は流石にひどかった。
炬燵に入り、ストーブを炊き、ホットカーペットもスイッチをいれ
それなのに背中が寒く、手が冷たくてパソコンのキーボードにも触れない。
ずぶずぶとこたつに潜っていく。

朝、台所の洗い桶は残った水が凍っていた。
絞った布巾はそのままの形で凍っていた。
ガラス窓を見たらきれいに結晶ができていて感心した。

   

なかなかこの形は望めない。

寝ている寝室はマイナス3度、外気温はマイナス14度。
もうこうなるとへえ~と驚きを通り越す。
頭が痛いと感じるのは寒い日に限ってだが実は寒さに対する反応だと思う。

免疫力を落とさず、あと3ヵ月耐え忍ばねばならない。
犬たちは炬燵に潜ったまま必要な時以外は出てこない。
大丈夫かいな?
一日中寝たままだけど…

新年を迎えて

2013年01月03日 23時51分13秒 | Weblog
年末、これから始まる1週間の年末年始の休みで気持ちがウキウキした。
ところが意外にお天気が悪く、毎日雪模様で沢山積もる訳でもないのに
曇り空で心が浮き立たないではないか。

30日、雨の中正月の食料品の買出しに出かけた。
諏訪には新潟の寺泊からの魚の産直のお店があり、年末は店は混み合い
時間がかかることだし、駐車場へも入れない。
1日掛かりでスーパーや生ものを買い付け、人並みに乗れた。

30日の夜にはムスコが実家へ帰ってきたが翌日にはムスメ夫婦が揃って年末と元旦を過ごすのに
やって来て賑やかになった。
原村で全員揃ってお正月を迎えるのも最後だからと、これまでと違った意味合いになった。
嬉しいことに、昨年、新しく友人になったデトロイトから美しいカードが届いた。
家族の写真が入った、それは美しい筆字でのメッセージが書かれ、感激した。
デトロイトで彼女は習字を教えているとメールに書いてあったが、本当だ。
最近筆字を見るチャンスがなくなり、何度となく綺麗な文字を読んでいる。
ああもう遅いが、私も筆で手紙を書くような訓練をしていたらどんなにか
自分の人生が豊かになったことか。

友人からのカードは新しく私の宝物になった。
気にかけてくれて、年末の忙しい時間に筆で書いてくださった言葉は今年の
励みになることであろう。
家族と過ごした年末年始と友人のメッセージカードが今年の
自分のさらなる転機となる日々の頑張りの支えとなると感謝する今日である。

   
   今日の八ヶ岳は積雪も多くなった