信州スロウライフ12ヵ月

野菜や草花と暮らす生活

太っ腹ですね

2010年06月20日 19時55分02秒 | Weblog
昨日多肉植物を買う約束をしたため11時ごろハウスへ出かけてみた。
あらかじめ、買いたいものを眼をつけておいたので、割合早く気に入った物を選ぶことが出来た。
しかし現物を見ると欲が出るもので11鉢も買ってしまった。
園芸店で買ったらこうはいかない。

配合されたブレンドの土も譲ってくれるという嬉しい話でこれもリットル30円と
聞き、眼がになった。
土を10リットルと鉢植え11鉢で2,900円也。
随分と安上がりで今後幸せな日々を送ることになった。
なんと良い土地にやってきたではないか。

大事に抱えて車に乗り、お隣のシクラメンハウスの前を通ったところ、
路上に棚が置いてあり、ペチュニアの鉢が沢山並んでおいてある。

ご自由にどうぞと書いた紙が傍においてある。
ということはタダでお持ち帰りくださいということか?

はて、本当にいいのかな?まさか~タダなんてありえない・・・と迷っていると
奥さんが近づいてきてあら、去年、シクラメンを買ってくれた方ですねと覚えてくれていた。

そう、確かに買って送ったシクラメンの数より倍以上のシクラメンの小さな鉢を
おまけに下さった生産農家の方たちだった。

試作品は売ってはいけないので、無料で上げると言う。
好きなだけお持ち下さいと珍しい試作品を10数鉢運搬用のかごに入れてくれて下さった。

午後からその花々を切り戻して、プランターに分けて植え、それでも余り、花壇に
大盤振る舞いであちらこちらに植えていった。

今年の夏の花壇はさぞ豪華なことになるであろう。

誠に原村の花作り農家の人は太っ腹なことである。



   

今日買ってきた多肉植物達

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。