8/24(日)晴れ時々曇り
深夜に実妹よりメールあり。地元の図書館で絵手紙の個展を開くそうな。予定もないのでどれどれ冷やかしに行くか。8時朝食、インドアでエクセサイズの後、カーナビをセットすると44キロ1時間半と表示。如何にものどかな郊外風景を眺めているうちに森の中の小さな施設に到着。画伯は不在。30分ほど旧作を眺める。亡き母や姉に宛てた作品を見ているうちに眼前に陽炎が立った。そうこうするうちに主人公登場。友人知人の応接で忙しそうである。感銘を内に秘めてフェイドアウト。自宅に戻り車をおいてジムで遠泳。そのまま地下鉄に乗って池袋まで。4夜連続の文芸坐。本日の演目は渋い。若松孝二が珍しく松竹資本で撮ったアウトローものと独立プロで撮ったブラック?なサラリーマンもの。両作とも未見。ゆえに思うところあり。今では到底通らない企画だろうが、脇役陣など豪華なもんである。終映22:00。長く密度の濃い日曜日。
深夜に実妹よりメールあり。地元の図書館で絵手紙の個展を開くそうな。予定もないのでどれどれ冷やかしに行くか。8時朝食、インドアでエクセサイズの後、カーナビをセットすると44キロ1時間半と表示。如何にものどかな郊外風景を眺めているうちに森の中の小さな施設に到着。画伯は不在。30分ほど旧作を眺める。亡き母や姉に宛てた作品を見ているうちに眼前に陽炎が立った。そうこうするうちに主人公登場。友人知人の応接で忙しそうである。感銘を内に秘めてフェイドアウト。自宅に戻り車をおいてジムで遠泳。そのまま地下鉄に乗って池袋まで。4夜連続の文芸坐。本日の演目は渋い。若松孝二が珍しく松竹資本で撮ったアウトローものと独立プロで撮ったブラック?なサラリーマンもの。両作とも未見。ゆえに思うところあり。今では到底通らない企画だろうが、脇役陣など豪華なもんである。終映22:00。長く密度の濃い日曜日。