Il film del sogno

現実逃避の夢日記

体感温度の摩訶不思議

2024-07-28 20:57:03 | 日記
7/28(日)晴れ
記すのも面倒だが猛暑継続。外出する気にはならぬが、老齢の兄貴分の足腰を鍛えるために朝夕の散歩は欠かせない。まぁ自分の健康管理のバロメーターにもなっているわけだが。趣味が散歩で単独でも必ず3キロは歩く。日中はエアコンの効いた居間で過ごしているのだが、設定温度が悩ましい。居間のエアコンは、昨年入れ替えたばかりの天井カセット式の200Vである。家人は28℃(冷房)、我は29℃(除湿)がベストだと思っているのだが、ここのところ30℃にしても冷えを感じる。エアコンのセンサーが壊れているのではないかとメーカーにコールしようと思ったが、温度計は正確である。これは我々の体内センサーに狂いが生じているようである。服を着れば良いのだろう。独居老人が暑くないと思い、エアコンを点けず熱中症になるケースは多いらしい。和室も先日エアコンを入れ換えたが、気密性がない分、心地よい温度設定を維持している。多少暑くとも、夏なのだからしっかり健康的に汗をかいて、最小の器具と飲食で涼をとりたい。それが正しい日本の夏の過ごし方だろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず五輪三昧

2024-07-28 02:15:27 | 日記
7/27(土)晴れ
6:00起床。散歩、朝食後、自室のパソコンでパリ五輪の開会式の録画を視聴。セーヌ川を運行する船舶による各国の入場、そして要所で行われた多様性を強調したパフォーマンスは見ごたえあり。エッフェル塔のライティングと気球で浮く聖火台にも目を見張った。観終わると正午。昼寝の後はジムでエクセサイズ。夜も男子体操、ハンドボール(初めて真剣に見たがクロアチアに惜敗)、柔道(女子・金、男子・銅と幸先良いスタート)などを梯子視聴。年配者や小国の選手に肩入れしてしまうのは判官びいきからだろう。もちろん勝つにこしたことはないが、敗者にもドラマがある。2週間、純粋にスポーツの祭典を楽しみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする