4月30日晴のち曇のち雷雨
テント場5:00---蝶が岳5:20---6:00蝶槍(雪上訓練6:30~8:30) テント場11:00---徳沢園13:40
天気が予報よりはやく下り坂になり、明日は大雨になりそう…
今日は常念岳まで往復するよていだったが、
蝶槍までで引き返し徳沢園に下山することとなった。
蝶が岳山頂でちょうど日の出、お天気よさそうなんだけどな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/263550cfc48b43edfdd9e92e724844c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/6678230e39144e736dcabdd4e146acaa.jpg)
蝶ヶ岳山頂から蝶槍は広い稜線を1時間程歩く。
たいした登りもないのに、息切れがする。
稜線は20~25mの強風で目出帽にゴーグルを着け、
ときどき耐風姿勢をとりながら歩く。
蝶槍に着く頃にはすっかり晴れ渡り、雪をかぶった槍穂高がすばらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/31/989c9801c2ab30f668f6862a919bce71_s.jpg)
槍ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/18bc6a281c3d24e27508464cf4ea6351.jpg)
穂高岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/2c443c1b70bb449df6394c77f4ad7f3e.jpg)
帰り道では雷鳥にも出会えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/7eaacc89e8ec181e350337bc24aed2a6.jpg)
テントを撤収し下山、徳沢園に着く30分ほど前から雨が降りだし、
徳沢園に着く頃には、雷雨となった。稜線にいなくてよかった。
このまま上高地まで帰ろうという意見もあったけど、
Mさんの用意してくれたカレーうどん鍋を食べたかったので、
雨の徳沢園に一泊することとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/53c8a21fe0e43f247b9300ce7b01a739.jpg)
具は牛肉、茄子、新じゃが、にんじん、エリンギ、コーン、ししとう、
そして温泉卵入りの豪華なカレーうどんだった![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
食材を持って上がって下りてくれたOさんご苦労様でした
テント場5:00---蝶が岳5:20---6:00蝶槍(雪上訓練6:30~8:30) テント場11:00---徳沢園13:40
天気が予報よりはやく下り坂になり、明日は大雨になりそう…
今日は常念岳まで往復するよていだったが、
蝶槍までで引き返し徳沢園に下山することとなった。
蝶が岳山頂でちょうど日の出、お天気よさそうなんだけどな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/2f/263550cfc48b43edfdd9e92e724844c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bb/6678230e39144e736dcabdd4e146acaa.jpg)
蝶ヶ岳山頂から蝶槍は広い稜線を1時間程歩く。
たいした登りもないのに、息切れがする。
稜線は20~25mの強風で目出帽にゴーグルを着け、
ときどき耐風姿勢をとりながら歩く。
蝶槍に着く頃にはすっかり晴れ渡り、雪をかぶった槍穂高がすばらしい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/38/31/989c9801c2ab30f668f6862a919bce71_s.jpg)
槍ケ岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/18bc6a281c3d24e27508464cf4ea6351.jpg)
穂高岳
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/3b/2c443c1b70bb449df6394c77f4ad7f3e.jpg)
帰り道では雷鳥にも出会えた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/55/7eaacc89e8ec181e350337bc24aed2a6.jpg)
テントを撤収し下山、徳沢園に着く30分ほど前から雨が降りだし、
徳沢園に着く頃には、雷雨となった。稜線にいなくてよかった。
このまま上高地まで帰ろうという意見もあったけど、
Mさんの用意してくれたカレーうどん鍋を食べたかったので、
雨の徳沢園に一泊することとなった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/04/53c8a21fe0e43f247b9300ce7b01a739.jpg)
具は牛肉、茄子、新じゃが、にんじん、エリンギ、コーン、ししとう、
そして温泉卵入りの豪華なカレーうどんだった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
食材を持って上がって下りてくれたOさんご苦労様でした