2022年10月20日(木)~23日(日)
山の会の友達に誘われて、屋久島宮之浦岳縦走のツァーに参加してきました。
宮之浦岳は12年前タマちゃんと登ったのですが、
ずっと雨でだったので、そのリベンジです。
10月20日曇り
伊丹空港11:20ー屋久島空港13:05=買い物=淀川登山口15:25---淀川小屋16;15
距離1.2km
伊丹空港集合、参加者は14人(男性7人女性7人)と添乗員の女性と総勢15人です。
屋久島空港には3人ガイドさんが出迎えてくれてます。
車で買い物に立ち寄って、ホテルで登山準備して、
タクシーで淀川登山口に向かいます。
1時間ほどで避難小屋に到着です。道中にも屋久杉の大木があちこちに見られます。
今日は淀川避難小屋泊りです。ここは私たちだけの貸切です。
食事は夕食も朝食も、食器までガイドさんが準備してくれます。
久しぶりのシュラフであまりよく寝れませんでした。
10月21日(金)曇り時々晴れ
淀川避難小屋5:50--花之江河7:30---投石岩屋--栗生岳(昼食)11:00/11:20---宮之浦岳11:30/11:50--焼野分岐12:10---永田竹13:00/13:30--焼野分岐14:20---新高塚小屋16:40
距離12.1km 上り:1146m 下り:1077m
4時半起床で5時50分出発です。まだ真っ暗、ヘッドランプを付けて登りです。
いきなりの急登で足元も見づらく大変です。
友達がマイペースでガイドさんお足を引っ張ってくれたので、何とか付いて歩けました。
ガスがかかっていて、周りの景色もみえません。
やっと花之江河です。
シカがのんびり食事中
私たちの方にのんびり歩いてきます。
屋久シカはかなり小ぶりで、まったく警戒心がありません。
標高が上がるにつれて、ガスの中に入り霧雨がふってきました。
栗生岳のあたりで、昨日渡されたお弁当を食べます。
ここにトイレブースがあります。
宮之浦岳山頂1936m到着。
雨は止みましたが、ガスって何も見えません。12年前と同じです。
早々に下山です。永田岳分岐まで下ります。荷物をデポして永田岳に向かいます。
雲が流れて、時々山が見えますが、また隠れてしまします。
永田岳、一瞬でした。
山頂に着いたときはまたガスが出てきました。
宮之浦岳も一瞬見えました。
荷物もないし、天気もよくなって、みなさんルンルンです。
この後新高塚小屋までの下りが長k、予定より30分ほどかかりました
避難小屋は他のグループも来てて、満員です。
ガイドさん同士で調整して、何とか参加者は小屋に入れましたが、
ガイドさんは外でごろ寝してました。
10月22日(土)曇り
新高塚小屋6:00--高塚小屋6:40--縄文杉6:50/7:10--夫婦杉---大王杉---ウイルソン株8:35/8:50---トロッコ道入口9:30---昼食11:00/11;30---辻峠12:30---太鼓岩12:41/12:55---白谷山荘14:00---白谷雲水峡入口14:55
距離11km 上り543m 下り1344m
昨夜は暑くて、夜中に着ていたダウンもズボン下も脱いでしまいました。
こういう日はガスがかかりやすいようです。
今日はトロッコ道まで下りて、途中から白水雲水峡の方に向かいます。
有名な縄文杉ですが、テラスが前より遠くなっていて、迫力が感じられません。
これはキリン杉とか?
大王杉
ウイルソン株
切った木は大阪城に使われたとか??
中は人が10人ぐらいは入れます。
見上げるとハート❤️が、恋人達の聖地です。
山の会の友達に誘われて、屋久島宮之浦岳縦走のツァーに参加してきました。
宮之浦岳は12年前タマちゃんと登ったのですが、
ずっと雨でだったので、そのリベンジです。
10月20日曇り
伊丹空港11:20ー屋久島空港13:05=買い物=淀川登山口15:25---淀川小屋16;15
距離1.2km
伊丹空港集合、参加者は14人(男性7人女性7人)と添乗員の女性と総勢15人です。
屋久島空港には3人ガイドさんが出迎えてくれてます。
車で買い物に立ち寄って、ホテルで登山準備して、
タクシーで淀川登山口に向かいます。
1時間ほどで避難小屋に到着です。道中にも屋久杉の大木があちこちに見られます。
今日は淀川避難小屋泊りです。ここは私たちだけの貸切です。
食事は夕食も朝食も、食器までガイドさんが準備してくれます。
久しぶりのシュラフであまりよく寝れませんでした。
10月21日(金)曇り時々晴れ
淀川避難小屋5:50--花之江河7:30---投石岩屋--栗生岳(昼食)11:00/11:20---宮之浦岳11:30/11:50--焼野分岐12:10---永田竹13:00/13:30--焼野分岐14:20---新高塚小屋16:40
距離12.1km 上り:1146m 下り:1077m
4時半起床で5時50分出発です。まだ真っ暗、ヘッドランプを付けて登りです。
いきなりの急登で足元も見づらく大変です。
友達がマイペースでガイドさんお足を引っ張ってくれたので、何とか付いて歩けました。
ガスがかかっていて、周りの景色もみえません。
やっと花之江河です。
シカがのんびり食事中
私たちの方にのんびり歩いてきます。
屋久シカはかなり小ぶりで、まったく警戒心がありません。
標高が上がるにつれて、ガスの中に入り霧雨がふってきました。
栗生岳のあたりで、昨日渡されたお弁当を食べます。
ここにトイレブースがあります。
宮之浦岳山頂1936m到着。
雨は止みましたが、ガスって何も見えません。12年前と同じです。
早々に下山です。永田岳分岐まで下ります。荷物をデポして永田岳に向かいます。
雲が流れて、時々山が見えますが、また隠れてしまします。
永田岳、一瞬でした。
山頂に着いたときはまたガスが出てきました。
宮之浦岳も一瞬見えました。
荷物もないし、天気もよくなって、みなさんルンルンです。
この後新高塚小屋までの下りが長k、予定より30分ほどかかりました
避難小屋は他のグループも来てて、満員です。
ガイドさん同士で調整して、何とか参加者は小屋に入れましたが、
ガイドさんは外でごろ寝してました。
10月22日(土)曇り
新高塚小屋6:00--高塚小屋6:40--縄文杉6:50/7:10--夫婦杉---大王杉---ウイルソン株8:35/8:50---トロッコ道入口9:30---昼食11:00/11;30---辻峠12:30---太鼓岩12:41/12:55---白谷山荘14:00---白谷雲水峡入口14:55
距離11km 上り543m 下り1344m
昨夜は暑くて、夜中に着ていたダウンもズボン下も脱いでしまいました。
こういう日はガスがかかりやすいようです。
今日はトロッコ道まで下りて、途中から白水雲水峡の方に向かいます。
有名な縄文杉ですが、テラスが前より遠くなっていて、迫力が感じられません。
これはキリン杉とか?
大王杉
ウイルソン株
切った木は大阪城に使われたとか??
中は人が10人ぐらいは入れます。
見上げるとハート❤️が、恋人達の聖地です。
この辺りから、日帰りで縄文杉を見に来る人が続々と登ってきて、
交差で時間がかかります。
30分ほどでトロッコ道です。
辻峠まで登って、荷物を置いて太鼓岩往復します。
岩の上は絶景です。かすかに宮之浦岳の三兆も見えました。
白谷雲水峡の苔の森をのんびり楽しみながら下山します。
武者杉と公家杉
くぐり杉
トトロが出てきそうな森ですが、
しばらく雨が降ってないのか、
苔はあんまり元気がありません。
最後は渓谷にでて、雲水峡の入口到着。
雲水峡入口では予約したタクシーが待ったいました。
今日はホテル宿泊です。2日ぶりにお風呂に入って、お布団で寝れます。
まあまあのお天気だったけど、長いコース最後まで歩けて、大満足、達成感でぐっすり眠れました🎵