長女がアメリカに卒業旅行で遊びに行き、お土産にポストカードを買ってきてくれた。
さて、ブルックリンブリッジといえば、アメリカの橋の中では一番魅力的な橋だ。(多くは知らない私ですが)
で、ウィキペディアから転載し、紹介に代えたいと思う。
マンハッタン島から南東方向に向かって伸びており、マンハッタン橋と並ぶように位置している。
イースト川(East River)の上に架かっており、長さは1,834m、中央径間は486m。もともとの名称は“ニューヨーク-ブルックリン橋”といった。
米国でもっとも古い吊り橋の一つであり、同時に鋼鉄のワイヤーを使った世界初の吊橋でもある。
14年の歳月をかけて1883年に竣工・完成した。同年5月24日に開通し、開通初日には15万人もの人がこの橋を渡った。
この橋は 2層に分かれており、現在でも上層は人や自転車が歩いて渡ることができる。
下層は片側3車線の車道である。ブルックリン橋はゴシック風のデザインともあいまってニューヨークの観光名所のひとつになっており、休日にはよく橋の上をランニングする人々を見ることができる。
1903年に上流のウィリアムズバーグ橋ができるまで世界最長。
なお、マンハッタンからイーストリバー下流にかかる3本の吊り橋の順序は、下流(南)からBMW(Brooklyn, Manhattan, Williamsburg)と記憶するという方法がある。
最新の画像[もっと見る]
-
決意に値段を(ブラックジャック) 5時間前
-
ライブ会場で素敵なコメント 1週間前
-
ライブ会場で素敵なコメント 1週間前
-
睡眠時無呼吸症候群の治療 2週間前
-
30秒間、地震で揺れ、恐怖を感じた。(宮崎での地震) 3週間前
-
全国研修交流会 宮崎大会を終えて 2ヶ月前
-
全国研修交流会 宮崎大会を終えて 2ヶ月前
-
全国研修交流会 宮崎大会を終えて 2ヶ月前
-
全国研修交流会 宮崎大会を終えて 2ヶ月前
-
全国研修交流会 宮崎大会を終えて 2ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます