晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

尾張富士

2013-12-31 07:26:50 | 季節のたより
朝起床して2階の窓から西の空を眺めると
尾張富士に雲がかかり雲上の富士となっていた

標高275mの山に雲がかかることはなく
手前にある入鹿池の水温と外気温の関係でガス化したものと思われる



ファインダー越しに眺める尾張富士だが
中腹の鉄塔はいかにも邪魔な存在だ

全国に何とか富士と呼ぶ山は
調べてみたら本物を含めて341あった
(富士山の名がつく山の一覧・・静岡県調べ)
いかに富士山が我がふるさとにもあって欲しいと願う
人々の思いがネーミングとなったのであろう

本物でも毎日見ていれば飽きるが
ちょっと似でも同じ
というか、毎日の生活の一部として
普通に存在していることに
ありがたさを感じなければいけないのかもしれない

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする