晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

初冬の日曜日

2018-12-17 06:29:37 | 人生
昨夜は西郷ドンの最期を見てシン・ゴジラを見ていたら、
寝るのが0時近くになってしまいました。
大晦日の予行演習になったのでしょうか。

朝には野菜洗い用に山から流れていた水が凍っていました。
家にいるとエアコンや灯油の使用量が増えます。
居間・寝室・作業場・トイレ・脱衣場・バスルーム・・・
老人三人が行くところに暖房機が必要となってきました。


長男家族がお米を取りがてらやってきました。
食べ盛りの高一と中一の男孫がいるため、
一ヶ月半で30kgぐらいを消費します。

大きくなるにつれて孫は徐々に来れなくなったが、
中一の孫は来てくれました。
いつの間にか声変わりもして、
小学校時代のあどけなさに逞しさが加わってきたのかな。
部活と学業に頑張っています。
次に会えるのは正月です。


< 孫の成長に目細める師走かな >




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする