晴耕雨読なくらし

じねんじょに夢をかけるおじさんの物語

行ってみたけど・・・

2019-10-21 06:01:37 | 人生
車を止めてから30分歩いてたどり着いた尾根は、
雨粒が太陽に照らされて輝きの世界でした。
一年ぶりです。

今年は三種の神器を携行しての山行です。

昨年まではイノシシ対策でラジオの音量を上げて流し、
もしもの時用にナタを持参しました。
今年はスズメバチが活発との情報を得て、
直ぐに被れて上半身を防御してくれる、
ネットの大袋まで追加持参です。

で結果は全く兆候なしです。
一年前の投稿ブログがメールで届き、
そこには収穫した松茸が載っており心動いたが・・・


今年は雑苔すら見あたらない。
先般長野の松茸採り名人が嘆いていた通り、
真夏の日照りと9月の雨量の少なさに、
今月冷え込みが遅れているのが原因でしょうか。

再トライは11月までお預けするか、
そろそろ宝探しは止め時かも。

< 宝さがしより至難松茸狩り >
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする