きままな雑記帳

ごく普通のあんちゃんのきままに記す日常日誌

「ceppo」さん今週のランチ

2014-07-10 10:16:53 | 食・レシピ

昨日、梅雨なのか台風の影響かはわかりませんが、しとしとと降る雨の中。

私は神保町へと歩いてランチの場所へと向かっておりました。

向かうお店は久方ぶりの「ceppo」さん。

以前に聞いた「牛のサガリ」焼肉が気になっていたのです。

12時前に入店。

まだ誰も来店者はいない時間帯です。

メニューを見るとお目当ての「牛サガリ」が

躊躇なく注文です。

しとしとと雨が降る店先を眺めながら料理を待ちます。

最初にやってきたのはサラダ。

Nec_1018

なすやさつまいもなどが入った夏野菜風のサラダです。

毎回のことですが、なかなかのボリュームです。

このサラダとパンかライスでランチメニューができそうなくらい。

サラダを堪能している頃には付近のサラリーマンやOLさん、常連さん達が続々と入店してきました。

それまで静かだった店内がにわかに活気付きます。

私は二杯目の水をいただきながら、静かにメインである「牛サガリ」を待ちます。

そしてついにご対面の時がやってまいりました。

Nec_1019

牛サガリの炙り肉とたけのこ、そしてライス。

牛サガリ、これが本当に柔らかくて美味しい。

ソースにワインを使用しているのかやや甘酸っぱい味を感じます。

私は思わず、このお肉に山葵を付けてみるのも面白いかもとふと食べながら思いました。

けっこう味が締まって、夏向きの味になるかもしれません。

そしてたけのこ。

シーズン物ですから、この梅雨時になるとなかなか食べられません。

それだけにたけのこ名産地(千葉県大多喜町)出身としてはうれしいものです。

ご飯を食べます。

ふっくらと炊き上がった純和風な味わいのご飯です。

最高な取り合わせ。

画像ではわかりにくいかもしれませんが、なかなかなボリュームです。

牛サガリを堪能することなんて、なかなか機会がありません。

この日、この時間はまさに私にとっては至福の時

持参した文庫本もろくに読まずにただ食事のみに没頭いたしました。

こういう幸せな時間をすごしていると、しとしとと湿度の高い梅雨時もまたいい「絵」になるのだから、人の感情ってのも不思議なものです。

これほど美味しいメニューなので、欲を言えばスープもできれば付けてもらいたいところ。

コンソメスープとかでもいいので、汁物があるとうれしいですね。

最後はアイスコーヒーを飲んで本日のランチは終了です。

うーん、いいランチを堪能できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレンダー