現在じゃやってるかすらわかりませんけどね。
もうおそらく15年以上前になると思います。
2000年代も前半の冬の頃に、私は友人と川崎の映画館『シネチッタ川崎』におりました。
なんで行ったのかなんざ現在となってはわかりません(笑)
たぶんね、なんとなくオールナイト、まぁ朝まで映画でも視てみようって趣向だと思います。
とりあえず私はJR南武線で川崎へ、友人は都内からなのでJR京浜東北線で川崎に乗り入れ。
で、『シネチッタ川崎』にて映画鑑賞としれこむわけです。
とはいえ、とりあえずはメシも兼ねての酒。
でリーズナブルなお店『さくら水産』にて腹ごしらえ。

当時はたいして呑まなかった我々、たしか豆乳抹茶の焼酎ワリを注文して映画館に向かいました。

ちょっとしたテーマパークなんですよ、『シネチッタ川崎』って。
川崎のイタリア街【ラ・チッタデッラ】|La Cittadella, an Italian street in Kawasaki [Jan.2020 GoProHero8 4K]
歩いている気分からすればディズニーシーの雰囲気です。
で、たしかオールナイトってのもあって当時鑑賞者も少ない。
なので最前線に陣取って朝までの作品を鑑賞しました。
それが『チャーリーとチョコレート工場』と

チャーリーとチョコレート工場 (Japanese) - Wonka's Welcome Song
『シンデレラマン』です。

Cinderella Man 2005 Trailer
友人とは色々と旅や映画、観劇、ライブと一緒にしますけど、オールナイト映画はこの時が初。
まして酒まで呑んでましたからね、友人はとっととご就寝なわけですが、私はそうはいきません。
貧乏根性と言ってもいいかもしれませんが(笑)、どうせ映画館で観るならと酔いすら醒めるくらいに映画に集中。
しかも字幕なんですよ(笑)
ってことは読まないと理解できません。
おかげで朝方4時まで映画をばっちり鑑賞いたしました(笑)
5時台の始発電車で帰宅の途についた我々。
道中、ウトウトしながらも南武線と小田急線の乗換駅である登戸駅(当時はまだ工事前だったか工事中だったかと思います)のホームから見える朝焼けがやけにキレイだったと記憶してます。

もうね、本当に綺麗でねぇ。
当時はまだ営業していたミニストップでちょっとしたご飯類を購入して帰宅し、とりあえずは睡眠と起床後の食事をしたことを記憶してます。
まー、休日を一日無駄にしたというのもありつつも、それでも映画を堪能できたという実感で愉しい休日だったと記憶してます。
またオールナイトの映画を愉しみたいもんです。






もうおそらく15年以上前になると思います。
2000年代も前半の冬の頃に、私は友人と川崎の映画館『シネチッタ川崎』におりました。
なんで行ったのかなんざ現在となってはわかりません(笑)
たぶんね、なんとなくオールナイト、まぁ朝まで映画でも視てみようって趣向だと思います。
とりあえず私はJR南武線で川崎へ、友人は都内からなのでJR京浜東北線で川崎に乗り入れ。
で、『シネチッタ川崎』にて映画鑑賞としれこむわけです。
とはいえ、とりあえずはメシも兼ねての酒。
でリーズナブルなお店『さくら水産』にて腹ごしらえ。

当時はたいして呑まなかった我々、たしか豆乳抹茶の焼酎ワリを注文して映画館に向かいました。

ちょっとしたテーマパークなんですよ、『シネチッタ川崎』って。
川崎のイタリア街【ラ・チッタデッラ】|La Cittadella, an Italian street in Kawasaki [Jan.2020 GoProHero8 4K]
歩いている気分からすればディズニーシーの雰囲気です。
で、たしかオールナイトってのもあって当時鑑賞者も少ない。
なので最前線に陣取って朝までの作品を鑑賞しました。
それが『チャーリーとチョコレート工場』と

チャーリーとチョコレート工場 (Japanese) - Wonka's Welcome Song
『シンデレラマン』です。

Cinderella Man 2005 Trailer
友人とは色々と旅や映画、観劇、ライブと一緒にしますけど、オールナイト映画はこの時が初。
まして酒まで呑んでましたからね、友人はとっととご就寝なわけですが、私はそうはいきません。
貧乏根性と言ってもいいかもしれませんが(笑)、どうせ映画館で観るならと酔いすら醒めるくらいに映画に集中。
しかも字幕なんですよ(笑)
ってことは読まないと理解できません。
おかげで朝方4時まで映画をばっちり鑑賞いたしました(笑)
5時台の始発電車で帰宅の途についた我々。
道中、ウトウトしながらも南武線と小田急線の乗換駅である登戸駅(当時はまだ工事前だったか工事中だったかと思います)のホームから見える朝焼けがやけにキレイだったと記憶してます。

もうね、本当に綺麗でねぇ。
当時はまだ営業していたミニストップでちょっとしたご飯類を購入して帰宅し、とりあえずは睡眠と起床後の食事をしたことを記憶してます。
まー、休日を一日無駄にしたというのもありつつも、それでも映画を堪能できたという実感で愉しい休日だったと記憶してます。
またオールナイトの映画を愉しみたいもんです。


