本日はリハビリの日。
リハビリ前に一応ストレッチをするんですけど、やっぱ固いよなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/81/fadf403dc95d7d8f09fd53457e7d11c1.jpg)
あれ?全然鎖骨や肩甲骨が回らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/a8e500d1df7220271b639e7515fa8f85.jpg)
やればやるだけボキボキと骨の鳴る音がこだまします。
ストレッチに苦戦していると療法士さん登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/f2a419b733c122d47cb4e5bdac2399cc.jpg)
『あれ?前回よりも固くなってる・・・』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/e4164f00f398a07ab7c02c32384a1fc4.jpg)
ですよねぇ・・・、うんうんわかってますよ。
念入りにストレッチを施して筋肉をほぐしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/cf7f9d45673d0f56a471ae78c250a964.jpg)
ようやく前回レベルまで可動域を回復してきました。
『痛みとかあります?』と聞かれまして
『若干の痛みというか、傷口の皮膚がピリピリしたりしますね。あとは同じ姿勢だったりすると指先に痺れがありますけど、姿勢を変えると治るんですよ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/d51512e8161eb2c6d21d7b9ccfe9c952.jpg)
『なるほどねぇ』
『あとは肘から下が固いなと』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/bd91ad0b6832bde79479e41c4092406e.jpg)
『あ~、曲げるととくにプレートが浮き出てるからね』
見ると、若干の凸凹が。
なるほど、ここがプレートなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/d5600c4b3ba413c31161eca7bfb7dfa4.jpg)
『取れば自然の感じというか、今よりは固さは感じないでしょうけどねぇ』
そうでしょうねぇ、でも怖いのは怖い。
取らなくてもリハビリはしばらくしないといけないのは変わりません。それに放置しているとどんどん固く動かなくなってしまいますし。
あと、療法士さんと筋トレ。
どうしても筋力低下はありますから、年齢的にも体力が落ち込んできますしね。
ストレッチとバンドを使った療法、それに無理のない範囲での筋トレ。
筋トレといってもテーブル拭きとかでケガしてる腕を積極的に使うことによる可動域拡大と筋力維持がメイン。
糖尿病で筋力が普通にしていても低下しやすいですし、無理ない範囲ならまだやれそうです。
次の予約をして終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/4b58f7bd719723a8aad84c03b4f09c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/b8b62696a0f165de17b68ab86c3d3c41.jpg)
来た時はこんなに明るかったのに、終わって会計を済ます頃には夕暮れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/02f7dd473a14dc18fba6d4a00a2c32cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/07/94d4b895685f95c8245434297b4a1751.jpg)
秋の夕暮れはつるべ落とし。
さてと、帰ったらストレッチしておくか。
![](https://www25.a8.net/svt/bgt?aid=231027689516&wid=001&eno=01&mid=s00000024955001003000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5YZ75)
格闘技から生まれたスポーツブランドが提供【シンボーンストレッチャー】
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5YJRM)
![](https://www27.a8.net/svt/bgt?aid=231027689516&wid=001&eno=01&mid=s00000024955001004000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5Z6WX)
リハビリ前に一応ストレッチをするんですけど、やっぱ固いよなぁ・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/81/fadf403dc95d7d8f09fd53457e7d11c1.jpg)
あれ?全然鎖骨や肩甲骨が回らない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/a8e500d1df7220271b639e7515fa8f85.jpg)
やればやるだけボキボキと骨の鳴る音がこだまします。
ストレッチに苦戦していると療法士さん登場。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/fa/f2a419b733c122d47cb4e5bdac2399cc.jpg)
『あれ?前回よりも固くなってる・・・』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/3c/e4164f00f398a07ab7c02c32384a1fc4.jpg)
ですよねぇ・・・、うんうんわかってますよ。
念入りにストレッチを施して筋肉をほぐしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/5a/cf7f9d45673d0f56a471ae78c250a964.jpg)
ようやく前回レベルまで可動域を回復してきました。
『痛みとかあります?』と聞かれまして
『若干の痛みというか、傷口の皮膚がピリピリしたりしますね。あとは同じ姿勢だったりすると指先に痺れがありますけど、姿勢を変えると治るんですよ』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/6d/d51512e8161eb2c6d21d7b9ccfe9c952.jpg)
『なるほどねぇ』
『あとは肘から下が固いなと』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/75/bd91ad0b6832bde79479e41c4092406e.jpg)
『あ~、曲げるととくにプレートが浮き出てるからね』
見ると、若干の凸凹が。
なるほど、ここがプレートなのか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ed/d5600c4b3ba413c31161eca7bfb7dfa4.jpg)
『取れば自然の感じというか、今よりは固さは感じないでしょうけどねぇ』
そうでしょうねぇ、でも怖いのは怖い。
取らなくてもリハビリはしばらくしないといけないのは変わりません。それに放置しているとどんどん固く動かなくなってしまいますし。
あと、療法士さんと筋トレ。
どうしても筋力低下はありますから、年齢的にも体力が落ち込んできますしね。
ストレッチとバンドを使った療法、それに無理のない範囲での筋トレ。
筋トレといってもテーブル拭きとかでケガしてる腕を積極的に使うことによる可動域拡大と筋力維持がメイン。
糖尿病で筋力が普通にしていても低下しやすいですし、無理ない範囲ならまだやれそうです。
次の予約をして終了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/7f/4b58f7bd719723a8aad84c03b4f09c12.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/b5/b8b62696a0f165de17b68ab86c3d3c41.jpg)
来た時はこんなに明るかったのに、終わって会計を済ます頃には夕暮れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0f/02f7dd473a14dc18fba6d4a00a2c32cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/07/94d4b895685f95c8245434297b4a1751.jpg)
秋の夕暮れはつるべ落とし。
さてと、帰ったらストレッチしておくか。
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5YZ75)
格闘技から生まれたスポーツブランドが提供【シンボーンストレッチャー】
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5YJRM)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5Z6WX)