本日は整体の通院日。
え?糖尿病にリハビリに整体ってどんだけ通院してるんだよって??
しゃーないじゃないですか、身体がうまく動いてくれないんだから(笑)
これはメンテナンスも入ってるんですよ、普段からの姿勢ってのも積み重なると大きな負担になってきますから。
今回は姿勢矯正をします。
足を持ってグイグイと伸ばしたり、引っ張ったり。
首をグリグリやってみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/50e8cc55a76c6ddba59696e64719805b.jpg)
腕を回したり、引っ張ったり(肘は触りません、ケガしてますので)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/dcbb03cae115a8cd86b313dcf065bb89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/a1ffda593f2931d3da043bc5cf4150dd.jpg)
ここで肩甲骨に指を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/bd67e4073578a35f97e2e451c4598eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/9412b7eb93ba218d9a1d58e775191b0f.jpg)
嘘みたいなんですけど、これは現実。
これまではなかなか指が入らなかったんですけど、何度もやっていてようやく第一関節まで入るようになりました。
施術してくれた先生も満足顔です。
回数を重ねているせいか、短時間で姿勢矯正できるくらいまで整ってきました。
その影響も肘の可動域につながってきているのでしょう。
最初は肩甲骨に指なんざ入らねーよって思ってたんですけど、入るもんなんですね。
リハビリの時に痛みがあった腰もあっさりと回復。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/acb0c19097ef5f9a6e133e3e3df0051b.jpg)
腰もちょっと張ってたようなので、そこもほぐしてもらいました。
肩甲骨はがしをしてもらってはいますけど、まだまだ四十肩の硬さからは回復できてませんので、時間をかけてほぐしていかなくてはなりません。
とりあえず、指が入るくらいまではやってきました。
【肩こり】究極の肩甲骨はがし【大阪京橋の整体院神白】
格闘技から生まれたスポーツブランドが提供【シンボーンストレッチャー】
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5YJRM)
![](https://www22.a8.net/svt/bgt?aid=231027689516&wid=001&eno=01&mid=s00000024955001003000&mc=1)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5YZ75)
え?糖尿病にリハビリに整体ってどんだけ通院してるんだよって??
しゃーないじゃないですか、身体がうまく動いてくれないんだから(笑)
これはメンテナンスも入ってるんですよ、普段からの姿勢ってのも積み重なると大きな負担になってきますから。
今回は姿勢矯正をします。
足を持ってグイグイと伸ばしたり、引っ張ったり。
首をグリグリやってみたり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/f8/50e8cc55a76c6ddba59696e64719805b.jpg)
腕を回したり、引っ張ったり(肘は触りません、ケガしてますので)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c8/dcbb03cae115a8cd86b313dcf065bb89.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/d7/a1ffda593f2931d3da043bc5cf4150dd.jpg)
ここで肩甲骨に指を入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/66/bd67e4073578a35f97e2e451c4598eae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/5b/9412b7eb93ba218d9a1d58e775191b0f.jpg)
嘘みたいなんですけど、これは現実。
これまではなかなか指が入らなかったんですけど、何度もやっていてようやく第一関節まで入るようになりました。
施術してくれた先生も満足顔です。
回数を重ねているせいか、短時間で姿勢矯正できるくらいまで整ってきました。
その影響も肘の可動域につながってきているのでしょう。
最初は肩甲骨に指なんざ入らねーよって思ってたんですけど、入るもんなんですね。
リハビリの時に痛みがあった腰もあっさりと回復。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c0/acb0c19097ef5f9a6e133e3e3df0051b.jpg)
腰もちょっと張ってたようなので、そこもほぐしてもらいました。
肩甲骨はがしをしてもらってはいますけど、まだまだ四十肩の硬さからは回復できてませんので、時間をかけてほぐしていかなくてはなりません。
とりあえず、指が入るくらいまではやってきました。
【肩こり】究極の肩甲骨はがし【大阪京橋の整体院神白】
格闘技から生まれたスポーツブランドが提供【シンボーンストレッチャー】
![](https://www15.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5YJRM)
![](https://www18.a8.net/0.gif?a8mat=3TJQ3T+8J7OXE+5CJY+5YZ75)