以前からしゃがんだり、ふとした動きで痛みが出ていた股関節。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/1e1b3fb4015e12c70f9541dbd1167865.jpg)
以前はしゃがんだりした際に『パキ』と音がしてズレが修正される感じで痛みと動きが修正されている感じだったんですけど、年々それもできなくなりました。
やはり痛みが強くなり、ましてしゃがんだりしなくとも痛みが出るようになってしまっているからです。
整形外科で検査してもらったこともありますが、骨に異常はありません。
ずっとおかしいなと感じながら生活していたんですが、この日ついにアプローチすることができました。
整骨院で姿勢を変える際に出た股関節の痛み。
これを見ていた先生、『あれ?もしかして股関節が痛い??』と問いかけしてくれました。
じつは痛いんですよ、ちょっとした動きとかするとと説明。
先生『股関節を中心に診てみましょうか』と、股関節周辺及びお尻周辺の筋肉を確認。
すると『あれ?ここの筋肉がこわばってるなぁ。もしかして腰にも影響してるかも』と。
お尻と腰にも影響している状態で、じつは股関節も痛みの要因の一つだったのです。
おそらく姿勢と歩き方の影響で、股関節の筋肉に負担がかかり、その影響が腰や背中、お尻にも出てきていて、そのうち足や肩ぐらいまで影響してくるでしょうとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/1bafaaf6b5bc09d7d487aa07f0f99889.jpg)
この日から最新式の電気治療をお尻と股関節、腰を中心に施術してもらうことになりました。
お値段は普段よりも高め。
なんだけども、終わった後は可動域が広がって動きやすい。
痛みへの恐れが本能的にあるものだから、なかなかスムーズには股関節を動かせないのですが、心理的なもんなのでそのうち気にならなくなるでしょう。
![](https://www24.a8.net/svt/bgt?aid=240321374198&wid=001&eno=01&mid=s00000024621001004000&mc=1)
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2X5Q+39VUK2+59Z6+5Z6WX)
![](https://www26.a8.net/svt/bgt?aid=240321374198&wid=001&eno=01&mid=s00000024621001023000&mc=1)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2X5Q+39VUK2+59Z6+639IP)
![](https://www23.a8.net/svt/bgt?aid=240321374198&wid=001&eno=01&mid=s00000024621001012000&mc=1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f9/1e1b3fb4015e12c70f9541dbd1167865.jpg)
以前はしゃがんだりした際に『パキ』と音がしてズレが修正される感じで痛みと動きが修正されている感じだったんですけど、年々それもできなくなりました。
やはり痛みが強くなり、ましてしゃがんだりしなくとも痛みが出るようになってしまっているからです。
整形外科で検査してもらったこともありますが、骨に異常はありません。
ずっとおかしいなと感じながら生活していたんですが、この日ついにアプローチすることができました。
整骨院で姿勢を変える際に出た股関節の痛み。
これを見ていた先生、『あれ?もしかして股関節が痛い??』と問いかけしてくれました。
じつは痛いんですよ、ちょっとした動きとかするとと説明。
先生『股関節を中心に診てみましょうか』と、股関節周辺及びお尻周辺の筋肉を確認。
すると『あれ?ここの筋肉がこわばってるなぁ。もしかして腰にも影響してるかも』と。
お尻と腰にも影響している状態で、じつは股関節も痛みの要因の一つだったのです。
おそらく姿勢と歩き方の影響で、股関節の筋肉に負担がかかり、その影響が腰や背中、お尻にも出てきていて、そのうち足や肩ぐらいまで影響してくるでしょうとのこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/ce/1bafaaf6b5bc09d7d487aa07f0f99889.jpg)
この日から最新式の電気治療をお尻と股関節、腰を中心に施術してもらうことになりました。
お値段は普段よりも高め。
なんだけども、終わった後は可動域が広がって動きやすい。
痛みへの恐れが本能的にあるものだから、なかなかスムーズには股関節を動かせないのですが、心理的なもんなのでそのうち気にならなくなるでしょう。
![](https://www12.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2X5Q+39VUK2+59Z6+5Z6WX)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2X5Q+39VUK2+59Z6+639IP)
![](https://www19.a8.net/0.gif?a8mat=3Z2X5Q+39VUK2+59Z6+60WN5)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます