ストレス解消のために、最初にすること日本社会の狂気 昨日は、現代人が、人を大事にできない、ということを抽象的に言った部分。今日はその具体的な部分。 p81第2パラグラフ、11行目途......
発達トラウマ障害(DTD)=愛着障害の子ども。ヴァン・デ・コーク教授の The body keeps the score : brain, mind, body in the healing of trauma 『虐待されたら、意識できなくても、身体は覚えてますよ : 脳と心と身体がトラウマを治療する時どうなるか?』p.144、第3パラグラフ、8行目から。
スピッツァ―はそのプロジェクトを私に任せてくれました。 まず初めに、私どもは、学術論文で報告されていた、様々なトラウマ関係の症状すべてを網羅した評定尺度を作りました。その後で、アメリカ中の5か所で、525人の大人の患者さんたちの面接をして、特定の研究協力者の皆さんが、いろんな一群の症状に苦しんでいないか、調べました。私どもは研究協力者の皆さんを3群に分けました。親などから身体的虐待や性的虐待を子どもの頃にされた人たち、最近になって家庭内暴力をされた人たち、最近自然災害を体験した人たちの3群です。
このように、トラウマ研究は、DSM-Ⅲの改定の頃、すなわち、今から30年くらい前、1985年頃には、発達トラウマと、自然災害トラウマを区別して、研究がされていたわけですね。東日本大震災の支援に来た、自称「トラウマ研究者」が、発達トラウマと自然災害トラウマの区別もできないということは、いかに偽物か、いかに不勉強かが、改めて解る所です。