今年の冬は、とても寒いようですね
都心も今日は、最高気温が、6度にしかならず さすがに
寒い一日でした。
朝方は、雲が多く、こんな日を、本当は待っていたのですが・・・
多分、丹沢に出かければ、霧氷が見られたのではないでしょうか
しかし、どうも仕事の疲れか、朝、早く起きることができず
無理をしないで、ゆっくりしていました。
夕方、空を見上げると、透きとおった冬の空に、イワシ雲が
とても、美しく 写真に撮っておきました。
エントツの煙は、銭湯のエントツからです。
私の住んでいる町には、まだ 銭湯が、多く残っていて
昔の下町の雰囲気が残っています。
休みの日に、家の窓から夕日を見るのも、いいものです。
今年は、車のタイヤを冬用に変えたおかげで、冬山のアプローチが
安心して、行けるようになりました。
しばらく・・・25年位かな~ 冬山には、行っていませんが
とても楽しみです。
まずは、丹沢、奥多摩位から、行こうかと思っています。
道具だけは、先に いろいろ 買い換えてきました。
なんだか 学生時代に戻ったような うれしさです (^^)
ピッケルの軽くなったこと、値段も昔に比べて、ずいぶん安くなり
ましたね、 昔は、長めのを使っていましたが、 最近は、短め
のようです。
実際に、使うことは少ないでしょうが、もっていないと不安です
ので買ってきました。
ヤッケは、予算がなく、30年ものを、しばらく、使います。
いちよう ゴアテックスなんですが・・・
昔、ゴアテックスが、出始めた頃、買ったものです。
当時で、上下で ¥26000 でした。
その頃のゴアのヤッケ 買うと、中にセメダインのようなもの
が、入っていて、縫い目から水が入らないように、縫い目にそれを
塗るように、なっていました。 見栄えがよくないです。
当時、塗ったものが、半分くらいは、はがれて、残っていますね
今のヤッケを見ると、街でも着れそうで、とても オシャレで
いいのですが、 もう少し、安く ならないかな~
そういえば、昔は、厚手のセーターにヤッケでしたが、セーターって
街でも、あまり見かけなくなりましたね。