そろそろ、スハマソウも咲き始めたかな・・・と思い本日も房総探索。
シュンランは咲き始めていました。
シュンランは咲き始めていました。
湿った法面や沢沿いにも点々とスミレやヤマルリソウが咲き、いよいよ春本番です。
このネコノメソウは・・・・ ヤマ・・、ツル・・同定できませんです。
ベニシュスランも点々と・・・・・
これはクモノスシダかな・・・・
今回はピンク色の美しいスハマソウを多く見ることができました。
このスハマソウの株は、崖地をトラバースしている時に見つけた株です。
着生ランでもありそうな雰囲気でしたので慎重に足場を探している時に
偶然上を向いた時に見つけました。
淡いピンクのグラデーションが良いですね。
着生ランでもありそうな雰囲気でしたので慎重に足場を探している時に
偶然上を向いた時に見つけました。
淡いピンクのグラデーションが良いですね。
スハマソウは湿った沢沿いの斜面に多いのですが
杉林の端や何でもない尾根道、道端にも咲いています。
杉林の端や何でもない尾根道、道端にも咲いています。
この株はピンク色ですね。
例年よりも早い開花ですね。
これならヒメフタバランも咲き始めているかも・・・・
しかし昨年の大雪の後、周辺を歩いていますが、もともと急傾斜の場所に群生していたので
群生地らしき場所は倒木が多く、表面を覆っていた土も流れしまい
しばらくは無理だろうと思っていました。
しかし、せっかく来たのだから、わずかな可能性を期待して探してみることにします。
予想どうり、随分荒れていて、土も流れていましたが
腰を落として、うんと目線を下げて、なめるように見渡して行きます。
これならヒメフタバランも咲き始めているかも・・・・
しかし昨年の大雪の後、周辺を歩いていますが、もともと急傾斜の場所に群生していたので
群生地らしき場所は倒木が多く、表面を覆っていた土も流れしまい
しばらくは無理だろうと思っていました。
しかし、せっかく来たのだから、わずかな可能性を期待して探してみることにします。
予想どうり、随分荒れていて、土も流れていましたが
腰を落として、うんと目線を下げて、なめるように見渡して行きます。
アッ! この葉っぱ・・・ ヒメフタバランです。
それにしても、これは小さいな・・・ (-。-;
それにしても、これは小さいな・・・ (-。-;
ずっと地面を見ていると目が慣れてきて、葉っぱを見つけやすくなってきました。
斜面の岩の陰は土砂の崩壊や倒木から地面が守られていたので
花芽を付けた株が見つかりました。
花芽を付けた株が見つかりました。
もう少しで咲くでしょうね、人為的な被害と違い多少の自然災害なら何とか生き延びることが
できるものなのですね、素晴らしいです。
また以前のように、増えてくれることを願い帰ります。
3月3日
できるものなのですね、素晴らしいです。
また以前のように、増えてくれることを願い帰ります。
3月3日