先日の雪で関東周辺の山の紅葉は終わったでしょうね。
凹々道さんのブログを見ると房総の低山も想像以上の積雪だったようです。
これでヤマビルの季節は完全に終了ですね。
よく注意書きに5月~9月まではヤマビルに注意と書いてある看板を見かけますが
私が被害にあったのは、一番早いのが3月末の高ドッキョウで
一番最後に見たのは11月中旬の養老渓谷です。温暖化の影響でしょうね。
ヤマビルだけでなく、一番注意するスズメバチ、マムシもいなくなりました。
房総探索の時期になりましたね。奥多摩、丹沢と歩いたので今週は房総へ・・・・
まだ歩いていない山域は幾らでもありますので、気になる所を順番に探索してみようと思います。
今日は体力を付ける為に、自分なりに点と点をつないでロングコースを歩いてみました。
陽が短いので歩く時間を優先にして、食事は行動食と決めて自分で作ってみました。
最初は、クルミと巨峰のレーズン、クランベリーのドライフルーツを混ぜてみましたが、
清涼感が欲しいのでオレンジのトライフルーツを細かくカットしてミックスしてみました。
これをポケットに入れて、適当に食べながら歩こうと思います。
これで一日歩けるかな・・・・・
凹々道さんのブログを見ると房総の低山も想像以上の積雪だったようです。
これでヤマビルの季節は完全に終了ですね。
よく注意書きに5月~9月まではヤマビルに注意と書いてある看板を見かけますが
私が被害にあったのは、一番早いのが3月末の高ドッキョウで
一番最後に見たのは11月中旬の養老渓谷です。温暖化の影響でしょうね。
ヤマビルだけでなく、一番注意するスズメバチ、マムシもいなくなりました。
房総探索の時期になりましたね。奥多摩、丹沢と歩いたので今週は房総へ・・・・
まだ歩いていない山域は幾らでもありますので、気になる所を順番に探索してみようと思います。
今日は体力を付ける為に、自分なりに点と点をつないでロングコースを歩いてみました。
陽が短いので歩く時間を優先にして、食事は行動食と決めて自分で作ってみました。
最初は、クルミと巨峰のレーズン、クランベリーのドライフルーツを混ぜてみましたが、
清涼感が欲しいのでオレンジのトライフルーツを細かくカットしてミックスしてみました。
これをポケットに入れて、適当に食べながら歩こうと思います。
これで一日歩けるかな・・・・・
歩き始めると房総の山々は、まだまだ秋という感じがします。
法面には、まだリンドウ、リュウノウギクが咲いていました。
法面には、まだリンドウ、リュウノウギクが咲いていました。
この野菊はキヨスミギクですね。
歩きやすい尾根道を歩いていましたが、沢に下りやすい場所があったので
沢沿いを歩いてみることにします。
水量が少ないので、渕を歩かなくても沢の中を歩くことができる所が多くありました。
沢沿いを歩いてみることにします。
水量が少ないので、渕を歩かなくても沢の中を歩くことができる所が多くありました。
水の滴る法面にはダイモンジソウが多い。
ベニシュスランと一緒に・・・・・
足元には、小さなシュスランの株が点々と
真冬のような寒さが続いた影響でしょうか、時々出会うサツマイナモリの蕾は小さく
開花はまだまだ先のようです。
開花はまだまだ先のようです。
沢から尾根へ
薄暗い照葉の森の中、時々ポツンと真赤に色づいたカエデの紅葉。
緑深い森の中、所々で赤や黄色が目立つ房総の紅葉、いまが見頃なのでしょう。
モミの木にムギランが着生しているのを見つけました。
もしかしたら、この周辺には・・・・・・
少し先の枯れ木にはマメヅタランもいました!
もしかしたら、この周辺には・・・・・・
少し先の枯れ木にはマメヅタランもいました!
もう少し近寄ってみると、案外と下の方まで着生しています。
今年は目線にいるマメヅタランを探してみよう・・・・・
周りにはムギランも見えます。
んん・・・足元を見回してみると・・・・
周りにはムギランも見えます。
んん・・・足元を見回してみると・・・・
ムギランが落ちていました。
家のマメヅタランと一緒に育ててみようかな・・・・
このしばらく先には昨年見つけたマメヅタランがいる場所があります。
そこの自生地は花を見に行くことはできませんでしたが樹幹を覆うくらい着生している
記憶があります。
GPSを見ながらマーキングした場所に近づきます。
真下から見上げてみると・・・・・
家のマメヅタランと一緒に育ててみようかな・・・・
このしばらく先には昨年見つけたマメヅタランがいる場所があります。
そこの自生地は花を見に行くことはできませんでしたが樹幹を覆うくらい着生している
記憶があります。
GPSを見ながらマーキングした場所に近づきます。
真下から見上げてみると・・・・・
やはり一面を覆っていますね。
かなり広範囲に着生していますが、老木で半分位が朽ち果ててきています。
足元には、いたるところに破片が・・・・・・・
かなり広範囲に着生していますが、老木で半分位が朽ち果ててきています。
足元には、いたるところに破片が・・・・・・・
よく見ると、枯れてしまっている株もあります。
着生ランは地面に落ちたら生きては行けないのでしょうね。
しかし元気そうな株も多いので、どうしたもんかな・・・・・・
自然に落ちた物は、自然に朽ち果てていくのが、一番自然なのでしょうが・・・・
何だか少しもったいないような気もします。
昨年も幾つか拾って、半分ほど適当にくっ付けてみましたが、花の季節に来た時
その後どうなったか見てみましたら、雨~風で何処かへ飛んでいってしまったのか
一つも見つかりませんでした。
しかし家に持ち帰った株は、私が管理しているからか、とても勢いもよく成長しています。
少し持ち帰ってみて、今度、赤城さんにお会いした時にでもカカトトの庭のシノブの脇にでも
くっ付けてもらえたら良いかな・・・・・
他にも着生ランがいるのでは・・・・・と思い
双眼鏡を出して、いそうな場所だな~と思う所は立ち止まりながら眺めていましたが
どうも他の着生ランには出会えない感じでした。
それでも、なかなか良い感じの森では少し歩くのを止めて、
ザックを下ろし、しばらく森の樹々を眺めていたら・・・・
着生ランは地面に落ちたら生きては行けないのでしょうね。
しかし元気そうな株も多いので、どうしたもんかな・・・・・・
自然に落ちた物は、自然に朽ち果てていくのが、一番自然なのでしょうが・・・・
何だか少しもったいないような気もします。
昨年も幾つか拾って、半分ほど適当にくっ付けてみましたが、花の季節に来た時
その後どうなったか見てみましたら、雨~風で何処かへ飛んでいってしまったのか
一つも見つかりませんでした。
しかし家に持ち帰った株は、私が管理しているからか、とても勢いもよく成長しています。
少し持ち帰ってみて、今度、赤城さんにお会いした時にでもカカトトの庭のシノブの脇にでも
くっ付けてもらえたら良いかな・・・・・
他にも着生ランがいるのでは・・・・・と思い
双眼鏡を出して、いそうな場所だな~と思う所は立ち止まりながら眺めていましたが
どうも他の着生ランには出会えない感じでした。
それでも、なかなか良い感じの森では少し歩くのを止めて、
ザックを下ろし、しばらく森の樹々を眺めていたら・・・・
奥に見えるマメヅタが覆っている枝をズームして見てみると・・・・
ここには!
カシノキランが隠れている!
けっこう見落としてきてしまったかな・・・・です。
歩きながら時々見上げてみるだけですと、こんな隠れている株は見つけることはできませんね。
帰ってからパソコンの画面で拡大して見ると他にも隠れている株がいました。
今日は歩くのが目的でもあったので、また次の機会にでも・・・・・・・
今日一日、ポリポリ食べながら歩いていたら、お腹が空くことはありませんでした。
以外に平気なんだな~ 冬山はこれでいこうかなと思います。
だた、後半少し飽きてきたので、もう少し味のバリエーションを付けようかと思います。
11月29日
歩きながら時々見上げてみるだけですと、こんな隠れている株は見つけることはできませんね。
帰ってからパソコンの画面で拡大して見ると他にも隠れている株がいました。
今日は歩くのが目的でもあったので、また次の機会にでも・・・・・・・
今日一日、ポリポリ食べながら歩いていたら、お腹が空くことはありませんでした。
以外に平気なんだな~ 冬山はこれでいこうかなと思います。
だた、後半少し飽きてきたので、もう少し味のバリエーションを付けようかと思います。
11月29日