気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

東京湾大華火祭り & 介護生活始まりました!

2013-08-19 13:32:43 | 介護

 少し前ですが8月10日、あの東京でも36度になった日、晴海まで花火を見に行きました。

娘が会社の人からチケットをもらい、急遽行く事になり、暑さ防止対策をいろいろ考慮。

 

保冷バックの中に凍らせた麦茶、99.9パーセント遮光の日傘、うちわ、冷えピタを体とおでこに貼る、

去年は浴衣を着て暑かったので、今年は風通しのよいTシャツ。

それでも暑い。 会場に行く途中で 「ガリガリ君」 を初めて食べたわ。

何でこんなにまでして行くのだろう?と思いながらも、夜空に上がる花火をみて、気分爽快に。

ドーン、ドーンという音にもしびれました!!

 

開始1時間半ぐらい前。今年は暑いので、去年ほど混んでいない。

 

 

脚立を忘れて残念!

 

16日、90歳の義父が我が家のそばに越してきました。

直線距離で100mぐらいの所です。

 

賃貸ですが、いろいろ手すりを付けてバリアフリー仕様に。

夫中心にいろいろ準備しました。

 

そして16日、いよいよ引越し。

男兄弟4人のうち3組の夫婦が手伝いにきてくれて、大騒ぎで片づけをしました。

もう一人の弟は以前の住まいで荷物の搬出係です。

兄弟が皆で顔を合わせるのは20年ぶり位?

3番目の弟が、昼食を作ってきてくれました。凄い量と種類!!

ちなみに下のナスなど、下の3つは私ですが・・・・・

引っ越しの際中の小宴会でした♪

 

 さて今日、義母が退院してきます。

この後、どんな生活になるか見当もつきません。

皆さんのブログ、読み逃げばかりでスミマセンが、まだまだそんな状態が続きそうです。

これからは簡単ブログかもしれませんが、

休まず続けて行きますね。

 

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする