気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

閑話休題・映画「そして父になる」

2013-10-30 00:54:49 | 芝居

 毎日旅行記更新したいと思いつつ、義父のディサービス見学(2か所)、医者巡り、その他もろもろで 忙しく

思う通りには行きませんね。

いつもなら一気に旅行記なのですが、今回は映画のお話。

 

28日の夜、娘に誘われ 今話題の映画 「そして父になる」 を見に行った。

上映後に、是枝裕和監督のティーチインがあるという

こんなチャンス、逃すわけには行かないわ。

                

病院で子供を取りちがえられた2組の夫婦の苦悩です。

大仰に、声高に取り違え問題の非をあげつらうのではなく、

取り違えを知った夫婦達の、そして子供達の微妙な感情の揺れ動きを丁寧に繊細に描いて秀逸。

自分だったらどう感じるのだろう、どうするのだろうと、主人公たちの気持に入り込んでしまい、

ちょっとしたしぐさ、表情、言葉に敏感になる。

上手く表現できないけど、雑な生活を送っている自分が、いつの間にか繊細でデリケートな人間になったような気分になる映画です。

夜、そして新宿ピカデリー、繁華街なので、子供がいない若い観客が多かったと思いますが、彼らはどんな感想を持ったのでしょう。

今までコマーシャルの映像を取っていたカメラマンが初めて映画を撮ったという事で、

映像も非常に綺麗。

 

 映画が終わったとたん、カメラマンたちが20人から30人ほど どやどやと入ってきた。

やけに人数が多いわね。

是枝監督登場

映画について語るティーチインは東京で2回目だそうだ。

「 こんな催しをしていると聞いて、今日はサプライズゲストが来てくれました

ナント、ナント、主人公の福山雅治さんが登場

観客、騒然

監督が来ると言っても観客席は満員ではなく、空席も多かった。

福山さんが来ると知っていれば満員のはず。ホントに内緒だったのでしょう

もうビックリ

わたし、おばさんなのに、思わずキャー~~

黒ずくめの服装に、小さな顔、ダンディ。

福山雅治オーラが、会場を包み込む。

何よりも声がいい。当たり前ですが、深く響く素敵な声でした。

(ティーチインの内容は省略)

 

最後は監督と福山さんが 入場者258万人というカードを持って、カメラに笑顔で答えていた。

生で福山さんの笑顔が見られるなんて素晴らしい一夜。

坂本竜馬も大好き

 

 

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする